Caloo(カルー) - 東京都の高コレステロール血症の口コミ 6件
病院をさがす

東京都の高コレステロール血症の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 心成会 東京心臓血管・内科クリニック (東京都中央区)

merci(本人・20歳代・女性)

コレステロール値が高く受診しました。
ネットで調べていてもよくわからず、病院に来るまではとても不安だったのですが、先生のおかげでとても安心できました。

わかりやすく順序立てて、とても丁寧に、納得のいく説明をしてくださいます。
また、お忙しいはずなのに、焦らせず、こちらの話や質問にも真摯に向き合ってくださいます。

先生が優しいので、病院に通うのが嫌じゃなくなりました。安心してついて行きたいと思えるとても信頼できる先生です。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

慶優クリニック (東京都杉並区)

kumi(本人・60歳代・女性)

[来院理由]
コレステロール値が高かったため相談に行きました。

[医師の診断・治療法]
まずはスタチンの薬で副作用の少ないものを10日間処方してくれました。体に合わなかったため次は小腸から吸収する弱いお薬に変更になりました。それでもお薬との相性が合わなくて私は困り果ててしまいましたが、先生は毎回「体に負担が少なくて効果的な方法」を考えてくれました。血液検査と頸動脈のエコーで動脈硬化の進行を確認して、現在は食事療法を指導してもらっています。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生は患者と同じ目線で話を聞いてくれるので何でも相談できます。そしていつも患者をしっかり診てくれるので信頼できます。看護師さんや受付スタッフさんも穏やかで親切な方ばかりです。天井が高くてお洒落な空間の院内にはお花がたくさん飾ってあります。これからもずっとお世話になりたい病院が見つかりました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 薬: ピタバスタチンCa錠2mg「三和」、ゼチーア錠10mg
料金: ※障害者のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ソレイユ 平澤クリニック (東京都中野区)

bionda(本人・50歳代・女性)

いつも「お待たせしました」からスタートです。当日事前予約システマがあるので、そんなに待たなくていいのですが、先生の診察が丁寧なので、長くなるときもあります。
地域のかかりつけ医としての自覚をしっかり持たれている印象をうけます。非常に人気のクリニックですが、説明も丁寧です。薬を出すだけでなく、生活指導もあり、私は高血圧の薬を少しづつ減らし、とうとう飲まなくてよくなりました。会社の健康診断の結果も先生に全部報告しています。
メルマガや講習会もいい頻度であります。
ねがわくば、もう少し空いていれば、と思いますが、人気のクリニックのため仕方ないでしょうか。土曜日はいつも最後は3時ぐらいで、先生が心配になります。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,410円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団昌泉会やすひさ内科クリニック (東京都練馬区)

健康診断でコレステロールが異常値で「医療機関受診が必要」との結果が出てしまい、かかりつけの良いクリニックが決まっていなかったのでこちらを受診しました。ホームページに順天堂大学練馬病院の呼吸器内科の医師でもあると書いてあり、信頼できそうだと思って受診を決めました。

平日は仕事なので、土曜日の午前中に受診をしたのですが、とても混んでいて1時間ほどかかるようでしたので、いったん外へ出てまた戻りました。私は生後8ヶ月のあかちゃんを抱っこしていたのですが、ぐっすり寝てしまっており待合室も満席だったので、看護婦さんが「奥にベッドがあって静かですし、こちらで赤ちゃん寝かせておいてもいいですよ」と言って下さり、私も座って待つことができました。会計時も受付まで移動せずに領収書とおつりをもってきてくださったので助かりました。看護婦さんの気遣いがうれしかったです。

先生はとても若い先生で、私の普段の食生活や習慣などを詳しく問診したあと、すぐにテキパキと先生の見解を説明してくれて、合わせてコレステロールについて詳しく書かれている冊子をくれました。健康診断の結果が不安でしたが、可能性のある原因をくわしく説明してくれどこを改善していけばいいかわかったので、とても安心できました。

2017年4月に新しいビルの1階(以前の建物から100mくらいしか離れていませんが)に移転したようで、設備なども綺麗になっていると思うのでまたお世話になりたいと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京育明会親和ハートフルクリニック (東京都江戸川区)

まいまい(本人・50歳代・女性)

ちょっとした事ではよく行きます♪ 
主に内科 でも人気は整形外科っぽいかな?
リハビリは設備も充実何回も通院したことありますが、今は良くなったので内科に通院中 
私は2年くらい前かな?書き込んだ病名が正しいかは判りませんが 遺伝性でないものでコレステロール値が高く薬を飲まなくてはいけなくなりました。
ちょうどそれくらいのときかな?タバコもやめて 体重が2014年3月から今12月で9~10キロ減り(ダイエットなどしてません)体重が減ってコレステロールの数値は下がってますが薬は飲まなくてはいけないらしいです・・
なので半年に1回血液検査と毎月1回ゼチーアを貰いに行ってます。昨日は丁度血液検査でした。主治医の先生は小宮先生 正直パっとしない方ですが(笑)本当に話しを良く聞いてくれます 
以前友人に医者とは信頼関係がないとなかなか不安が除けないよねって言われましたがピったしの先生です♪
リハビリの先生が院長なのかな?あまり記憶がないですw
ちょっと残念なのは、医療設備はレントゲン 心電図 血流を測るやつ 
無呼吸の調べるやつは貸し出しって言ってましたがいくらか値段は聞いてないですね・・これはやってないですけどw(他全部やってもらいました)くらいかな?
CTやMRIはあまり行きたくない病院に近いんですがwCDROMにコピーしてもらってきてっと言われます
ここで注意★CD ROMにコピーしてまた親和に持ってくるROM代 保険適用外の為1000円+消費税かかります。
親和クリニックは前はちょっと受付などもアタフタフタしてましたが最近やっと整理券が出るようになったので待ち時間の時間が予測できます。日曜日もやってます。但し日曜日は内科はお休み 年末年始は直接お問い合わせください
他では話せない 尿漏れの悩みも内科で出来ます 
ずっと悩んでた友人を無理やり連れていきました(まだ若い)
今は薬で治療中 明るくなりました^^
★生活保護の方 医療券は病院から確認をその場でしてくれるそうですが、行く前日には事務所などに電話を一本いれておくといいと思います

書き忘れましたが 頻尿 尿漏れの相談も聞いてくれます 現在47歳の友人(女性)が通院中クスリ飲んでいい方向に向かっているそうです

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゼチーア錠10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈広会 王子神谷齋藤クリニック (東京都北区)

aji0413(本人・30歳代・女性)

他病院にて違う病の診療を受けているため、月1度採血をしています。
その際、コレステロール値と中性脂肪が異常に高いとの結果が出たので
内科に行った方が良いとのアドバイスを先生から受けました。

そこで口コミも良く、近所で通いやすいという点からこちらの病院へ2度通いました。

<スタッフさんの対応>
とても明るい方々が多く、他患者さんにも詳しく説明をしていて、とても好感が持てます。

<医師の説明>
他の方々は丁寧でとても良いと書かれていますが、私にとっては好感が持てません。

わたしが多忙ということもあり、一度処方された薬をやめてしまったせいもあるのかも
しれませんが、2度目に通った際には「治そうという気がなければ治らない」とトゲトゲした
口調で言われました。厳しく仰ることはとてもありがたいことですが、こちらが話をしようと
すれば、「だから・・」等話を遮る事も。

<医療技術>
採血を2度しました。2度とも腕が腫れ上がってしまいました。
看護師さんが何度も何度も「ごめんなさいね~」というので逆に不安になってしまいました。

以上のことによりもう2度と行きたくはありません。
少し遠くても自分に合った病院に通院しようと思います。

お医者様の相性はとても大事だと実感いたしました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リピトール錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ