Caloo(カルー) - 久喜市河原代の発熱の口コミ 2件
病院をさがす

久喜市河原代の発熱の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたなべクリニック (埼玉県久喜市)

なす(本人・50歳代・女性)

日中37℃夜になると38.5℃になるのが5日続いたので受診。受診時は36.6℃だった。ネットで熱の原因を検索したら腎炎の可能性も?と書いてあったので心配になり…と伝えると「知識のない人がネットとか見ない方がいいよ。今は熱ないんでしょ?他は胃が少し痛む程度?胃薬出しとくね」との事。「何も検査してもらえないんですか?」と聞いたら「じゃあやっとく?」という感じで。採血の時に看護師さんがとても優しくフォローしてくれた。結果、尿検査で少し異常値があり 抗菌薬と胃薬が処方されました。しかし「熱の原因はこれではないから」と言われ、では何なのか?と判らず終い。採血の結果は 後日窓口で受け取るだけだそうです。今の時代、体調が悪ければ誰でも検索すると思うのですが 、こちらが食い下がらなければ胃薬だけで終わってました。看護師さんだけが優しかったのが救いです。
後日検査結果を貰いに行きましたが、CRP値14でした。
検査結果受付で渡されただけで 文面で再検査するように書かれた紙を渡されただけでした。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レボフロキサシン錠250mg「タカタ」、ファモチジンD錠10mg「サワイ」、モサプリドクエン酸塩錠2.5mg「ZE」、ビオフェルミンR錠
料金: 4,170円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたなべクリニック (埼玉県久喜市)

あき(本人・30歳代・女性)

先生の対応が高圧的で患者に対する接し方とは考えられない。また、言葉足らずで説明不足な部分が多く、不安しか残らない。
分からないことを聞いても面倒臭そうに答えてくる。受付の人も言葉足らずな所が多い。
何故医者はこういう態度の人が多いのか疑問に思う。患者は不安いっぱいで診察して貰いに来るのだから、
患者に寄り添ってあげられる医者が必要なのではないかと思う。自分は先生だから偉いと勘違いしている。
もっと親身になれなければ、星4、5は評価できない。

電話での対応はもっとヒドい。電話を切る時は受話器を投げるように切るのでうるさい。
信頼できる医者は別にいる。
わざわざここを選ぶ必要はない。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ