Caloo(カルー) - 上尾市柏座の妊娠の口コミ 5件
病院をさがす

上尾市柏座の妊娠の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

どらみ(本人・30歳代・女性)

里帰りなので34週から受診したけど、分娩制限とかないので割と直前に受診の予約ができた。
医師は固定。待ち時間は30分もなかったかな。診察も丁寧に行なってくれるし、ちゃんと質問にも親身に答えてくれる。
入院中もたくさんの助産師さんが手厚くサポートしてくれたのでいい意味で裏切られたと思う。(もっと事務的で、放置されるのかと思った)

陣痛中もずっと腰をさすってくれてとても助かったのと、生まれてすぐも写真をたくさん撮ってくれたりと良い思い出が出来た。
立ち会い出産しなかったけど全く心細くなかった。

小児科と連携しているので、生まれた後も赤ちゃんをしっかりケアして貰ったのでここで出産して良かったと思う。

他の口コミがあまり良くないので身構えたけど、嫌な印象を受けることは1回もなかった。

特に助産師さんは皆良い人ばかりだったと思う。また機会があるなら利用したい。

あと関係ないけど、無痛分娩やってほしいなーっと思いました。

追記
先日1ヶ月健診を受けてきましたが、とても疲れました。大きい病院だからしょうがないかもしれませんが待ち時間が長すぎる!最初の方に呼ばれた私達でさえ滞在時間が4時間でした…。ただでさえ新生児を抱えて慣れない外出に疲弊するのに、待ち時間がエグすぎる!待ち時間もう少し改善される事を願います…

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

初産でお世話になりました。病室は新しく建ったばかりなので、きれいです。先生もおおらかで、余計なことを一切言わず、ありがたかったです。体重が25キロ以上太りましたが、何も言われませんでした笑笑
こちらのレビューで検診費用が高いとかかれている方がいましたが、病院のスタッフ数などで費用が決まるので大きい病院は必然的に高いです。私は節約したかったので大部屋希望していましたが、結果誰も来ず、個室状態。平日の日中入院で、経膣自然分娩で18時までに生まれましたので、追加料金も誘発剤のみで、一時金に5ー6万円くらいプラスの金額だったと思います。食事も美味しかったので退院したくなかったです。親族はこちらの病院の個室の最上級部屋で産みましたが、広さがありますし、分娩時も部屋で行えたり、たたみが敷いてあったり、面会に気を使う必要もなくとても居心地が良さそうでした。お値段は二倍以上すると思います。ただ、1人怖いナースの方がいて、授乳のタイミングで怒られたりするのが悲しかったです。今となれば、笑い話かな!?

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

xxx0v0xxx(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

担当の先生は女医さんでした。初診を受けた曜日が今後も毎回予約して診察する曜日になるので、先生の希望がある場合は確認してから行った方がいいです。(言えば先生を変えてくれますが、予約の曜日が変わるので注意)
待ち時間は予約をしてもだいたいいつも2~3時間はかかります。
妊婦検診は市からの補助券を利用しても毎回1000円以上かかります。総合病院だから安いというわけでは決してありませんでした。お産の費用は緊急帝王切開だったので、高額療養費制度と医療保険でむしろおつりがきたくらいでした。
経験豊富な助産師さんがとても多く頼りになる方ばかりでした。先生も優しくて笑顔が素敵で、次があればまたお願いしたいなと思うような先生です。
入院中は、母乳推しのわりにミルク補足が容易に行われています。ほ乳瓶の乳首は赤ちゃんが簡単に吸えるタイプで、赤ちゃんによっては乳頭混乱を起こすかもしれません。完母を目指す方は注意が必要です。また、退院後に乳腺炎などになってもこちらでは気休め程度しか診てもらえないので、母乳推しするならば最初から最後まで徹底的にできるようにしてほしいなと思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

ジムナスター424(本人・30歳代・女性)

里帰り出産で1人目は旧病棟、2人目は新病棟で出産しました。
検診は2回とも旧病棟です。
産婦人科はとても混んでいますが、妊婦健診は割とスムーズに受けることができます。分娩などが入ってしまうと待たされますが。
総合病院ゆえか、事務的な対応が多いです。

産科病棟は新病棟に変わってから個室がほとんどになり、大部屋は1部屋のみでした。
大部屋を希望していましたが空きがなく、出産後1晩を陣痛室で過ごしましたがその後個室に移動しました。結果、大幅に予算オーバーしたのが残念です。
以前は赤ちゃんを新生児室で見てもらえましたが、今は基本母子同室だそうです。
新病棟になってから授乳も個室で行うので、ほかのママさんたちとの交流はお祝い御膳と沐浴指導のときくらいでさびしくなりました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 150,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 (埼玉県上尾市)

さあ(本人・30歳代・女性)

駅から近く、土曜日もやっていること、
総合病院なので何かあっても対応してもらえるところ、また分娩費用も抑えられると思い、こちらで出産しました。結果はもう最悪です。
妊婦健診自体はそんなに不満はなかったのですが、
毎回助成金だけでは足りないらしく、プラスで1000円以上の実費。高いときは8000円のときもありました。(2人目別の病院で産んだときは助成金を超えて請求されたのは4D、薬を処方されたときのみです。でも4Dも事前に値段提示してあり、USBも貰えました。上尾中央病院は値段はするのに貰ったのはエコー画像のみです。)最悪なのは出産時。陣痛がきて何度も電話したのに、10分置きになったら電話してください、5分を切ったら電話してください。となかなか病院に来ていいとは言ってくれず、もう我慢できない痛みでこちらからさすがにもう5分切ってるし、車で40分以上かかるからもう行っていいですか?と言っても、でも初産だし、破水してないなら帰ってもらう可能性もありますよ?と明らかに嫌そうな態度。無視して病院に行くと、2時間半後には産まれてました。最悪こっちから無理にでも行かなければ自宅で産まれてしまうところでした。そして分娩費用の高いこと。国から42万出て、事前に5万円払っていたのに、退院時にプラス30万払いました。普通分娩で促進剤、吸引特になにもしてません。本当に納得できず、義理の母と一緒に後日詳しい明細と説明を求めて行きましたが、これは普通ですとのこと。言えば、日曜日の夜中(月曜日の明朝)入院になったので、日曜日と夜間料金でプラスになったことを言われましたが、それだけでそんなに高くなりますか?とにかく高いし、対応も悪いし本当に良いこと一切なし。二度と関わりたくもないし、これからここで出産を考えてる人には絶対にお勧めできない病院です。2人目は違うところで産みましたが、本当に良いところで、更にここの悪さが際立ちました。第一子にも悪いことをしました。何より悪い思い出です。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 700,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ