Caloo(カルー) - 埼玉県の滲出性中耳炎の口コミ 6件
病院をさがす

埼玉県の滲出性中耳炎の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石川医院 (埼玉県深谷市)

ライラック248(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供の中耳炎を他院で診ていただいていましたが、診断に関して疑問に思う点があったのと、押さえつけられて処置されるため子供が大泣きで逃げようとするのが大変で、先生が耳鼻科専門医かつ口コミが良かったこちらを受診しました。
先生がとても優しく対応してくださり、押さえつけなくても初めて泣かずに処置を受けられて、驚くと同時にとても助かりました。中耳炎に関しても丁寧に説明していただき、しっかり納得することができました。
こちらから話をしている時は、先生がパソコンに入力しながらも時々こちらを向いてくださるので、ちゃんと話を聞いていただけてるなと思えました。
受付のかたや看護師さんも優しい人ばかりで、安心して受診できる病院だと思いました。


以下気になる点などです。
〇受付では熱があるかどうかの確認のみで、検温はありませんでした。コロナの場合は申告してください的な貼り紙はありましたが、5類になったとはいえ大丈夫かな…?
〇受付での聞き取りや問診票はなかったので、伝えたいことは事前にメモに書いておくなどしたほうが、診察の際にスムーズかと思います。
〇コロナ禍以降ではめずらしく、絵本が普通に置かれています。時間つぶしができてとてもありがたかったですが、小さいお子様連れで感染症が気になるかたは、暇つぶしアイテムを持参したほうがよいかも…
〇初診の際はたまたま混んでいたのか、平日午後4時頃で1時間以上待ちました(2回目は15分程度でした)。20人分くらい座れる椅子がありますが、混んでくるとかなり圧迫感があるため、換気が気になる場合は外で待った方がいいかもしれません(玄関のドアは解放されていました)。駐車場は10台分ありますが、混んでくると停められず路駐している車もいました。
〇私が見た範囲ですが、患者さんの半分くらいが未就学児~小学生くらいのように感じました。そのため、騒がしく感じる時もありました(こちらも未就学児連れなのでありがたくもあります)。
〇外履きを脱いでスリッパに履き替えるタイプの病院です。トイレではトイレ用のスリッパに履き替えますが、小さい子だと上手く履けず素足or靴下でトイレの床に接触することになるかもです…(うちのことですが)。ちなみにオムツ替え台はトイレ内にありました。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科青柳医院 (埼玉県川口市)

チェリー999(本人・50歳代・女性)

説明も丁寧で、治療も的確です。
なので、患者さんも多く
待ち時間も長くなります。

受付を済ますと、受診目安を
教えて頂けますが
窓口まで行かなくてはならない。
高熱の時は辛いので行けない。
そこがマイナス点。

先生の腕と人柄が良いので、
耳で困っている人は
待ち時間覚悟の上で
診察して貰いましょう。
それだけの価値があります。

ここをご近所さんから教えて
貰い助かりました。
今まで、他院で間違った診断をされた
時間と代金は何だったのかと
私と同じ体験をされる方が
きっとおられるでしょう。

高熱の時だけ電話予約
出来るようになれば
ありがたいです。
耳鼻科のみであれば、
待ち時間も苦にならないので
ずっと頼りたい病院です。



来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「CH」、カルボシステイン錠500mg「トーワ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人学真会 しんとこ耳鼻咽喉科医院 (埼玉県所沢市)

aria(本人ではない・3〜5歳・女性)

こちらには、こどもの滲出性中耳炎で1ヶ月に一度通っています。
先生はテキパキとしていている印象で、診察も丁寧にかつ迅速にしてくれて、とても信頼出来る先生です。
薬の説明も詳しくしてくれるので安心できます。
看護婦さんもたくさんいますが優しくて親切な方ばかりです。
子供たちも今では全然泣かずに診察をできていますし、最後にご褒美のシールをもらえるのも、とてもうれしいようです。これからも定期的にこちらの耳鼻科にお世話になろうと思います。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科かわた医院 (埼玉県さいたま市北区)

孔雀531(本人ではない・5〜10歳・男性)

評判がよかったので行ったのがきっかけですが、
病院は大変混んでいます。
待ち時間はけっこう長いので、子供が飽きないグッズをいつも持って行って待たせてました。
キッズスペースや絵本はあります。
混んでいるので流れ作業のような感じの診察ですが、先生は明るく優しく、子供にしっかり挨拶をしてくれます。
毎回吸入をして帰りますが、やはり帰った後はしばらく調子がよかったです。
調剤薬局が裏にあるので、近くていいんですが
こちらの薬局もけっこう受け渡しまで待つイメージなので、1〜2時間はトータルかかってしまいます。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川越くりはら耳鼻咽喉科 (埼玉県川越市)

Caloouser56159(本人・30歳代・女性)

ネット予約でき待ち時間が短縮できます。
院内はきれいで子供向け雑誌も多く子連れがたくさんいます。
診察と吸入が終わって戻ってくるともう会計の準備が終わっているので、
ITで合理化された非常に良いシステム。
近くの他のアナログ仕様な耳鼻科だと花粉症時期は3時間はかかりますが、
ここなら30分ぐらいでしょう。

先生はお薬の処方に慎重な方です。
何度か通う必要が出てきます。子供の軽い風邪ならお薬無しってこともよくあります。やたら滅多にお薬を出されるよりは体には良いと思いますが、
悪化してしまうこともあるので、一回で治したい場合にはオススメできないかも。
抗生剤を出してもらうまでに三回行きました。
重症と判断されればちゃんと出してくれるので、先生の腕を信じるしかないですが。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科かわた医院 (埼玉県さいたま市北区)

はるるるる(本人・30歳代・女性)

当日朝受付開始の時間指定の予約制ですが、それでも1時間以上待ち時間があることも多々。電話での音声予約です。予約開始時間ぴったりに行おうとすると電話が繋がらないこともある人気の耳鼻科です。
慢性的な滲出性中耳炎の治療で受診しました。切開せず投薬と通院で治す方法で、週2から3回通いました。
先生も看護師も皆んなせっかちで流れ作業で、じっくり診察する感じではありません。診察室は個室ではなく個人情報という面ではアウトだと思います。しかし、腕はいいのか絶えず患者がおり、私の症状も落ち着いています。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ