Caloo(カルー) - 湯沢市の発熱の口コミ 2件
病院をさがす

湯沢市の発熱の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山クリニック (秋田県湯沢市)

さはら(本人・30歳代・女性)

風邪や婦人科系の検診でお世話になったなとがあります

先生がふたりいらして男性と女性の先生がひとりずつです
指名することも可能なのでわたしはよく女性の先生に見ていただいていました

もちろん男性の先生にも診察していただいたことがありますが、なにひとつ不満はありません
ただ婦人科系となると同性の女性の先生方が話しやすいですし、相談もしやすいでついつい指名してしまいがちです

またこちらの病院は婦人科、内科、心療内科を見ているので患者の種類が幅広いです
老若男女すべての世代のかたがいますよ

なので待ち合い室にはいろいろな読み物があったりもしました
また広々としていて、落ち着いた色合いの待ち合い室は患者さんが多く待っていても圧迫感がなく過ごしやすくつられています

来院時期: 2005年 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋田県厚生農業協同組合連合会雄勝中央病院 (秋田県湯沢市)

めいらん(本人・40歳代・女性)
耳鼻咽喉科 急性単核球症 発熱 喉が痛い

のどの痛み、微熱が一か月続いていてその間nずっと個人の耳鼻科へ通院していました。
扁桃腺炎と診断され、三日に一回の割合いで注射をしてもらい、のどの消毒、飲み薬をいただいていましたが一向に良くなりませんでした。

体のだるさもありあまりにも辛かったのでこちらの病院の耳鼻科を受診しました。
症状を話、一か月続いていることを話したらすぐに血液検査をしました。
検査結果が出る間に点滴をして待っていました。

検査結果を持ってきた先生と看護師からこのまま入院と言われびっくり!
扁桃腺だと思っていたのがなんと、肝機能低下でものすごい数値でした。
絶対安静と言われ車いすで病室へ。
9月に入院し、年内に出られないかもと言われ家に子供が二人いましたし、あまりにも急で驚きと不安で涙がでました。

実家の援助で子供たちはなんとかなりましたが私は絶対安静の身。
24時間点滴でひたすら寝て過ごす毎日でした。

先生の懸命の処置の結果、なんとか数値が人並みまで下がり、年内に退院することができました。
退院してからもしばらくは通院して診ていただきました。

あのまま扁桃腺炎だと思い込み辛さを7我慢して前の病院へ通院していたら・・・。
考えるとぞっとします。
肝機能低下であのままだったら肝炎、肝臓がんにつながったようでした。

命を助けていただきました。
本当に感謝しています!

来院時期: 1999年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ