Caloo(カルー) - 仙台市太白区の溶連菌感染症の口コミ 1件
病院をさがす

仙台市太白区の溶連菌感染症の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 柳生吉田こどもクリニック (宮城県仙台市太白区)

ぼんぼん(本人ではない)

子供の発熱、咳、鼻水、発疹で診察を受けました。
ここは普通に行くと待ち時間が1時間以上も当たり前のご夫婦でやっている人気のある小児科です。
ただWEB予約ができるので、携帯上の診察時間目安時刻に合わせて受付に行くとほぼ待ち時間なしで診察を受けることができます。

また、予防接種は火、水、金の午後診察開始~15時半までと決まっていて、この時間は一般の診療は行われません。
健康で予防接種をうける子供が患者さんと一緒にいなくて済むのでとても助かります。

さて発熱と発疹で診察してもらったのですが、のどの痛みもあるとのことで、すぐに溶連菌の検査を受けました。
やく10分くらいで結果が出て抗生物質5日分と咳鼻の薬を処方されました。
溶連菌は後々に心臓や腎臓に影響が及ぶことがあるので抗生物質を2週間、薬終了後2週間後に尿検査をして腎臓に異常がないかを調べて異常がなければ終了です。

このクリニックは先生方の優しく適切な診察をして下さるので、とても安心できる大好きなクリニックです。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ