Caloo(カルー) - 札幌市の老人性いぼ(脂漏性角化症)の口コミ 5件
病院をさがす

札幌市の老人性いぼ(脂漏性角化症)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平岡皮膚科スキンケアクリニック (北海道札幌市清田区)

ラベンダー171(本人・40歳代・女性)

他の医院の口コミを書く時にこちらの皮膚科がトップページに出てきたので、丁度皮膚科へ行きたかったので口コミを見て行く事に決めました。

こちらはメディカルプラザの中に他の科も色々入ってる病院です。
ネットから予約を取り、当日20分くらい早く着いたのですが待っている患者さんも5〜6人くらいだったので直ぐに呼ばれました。
顔や首のイボが保険で取れるならお願いしようと診てもらった先生は綺麗な女性の先生で、
パパッと診てくれて今日すぐ処置できますよ、と流れ作業のように手際よく他の部屋に案内してくれました。
入ってから病院を出るまで15分程度でした。
処置は焦げた臭いがして少しピリッと痛みがあるものの、5分もかからないくらいであっという間でした。
看護師さん達も受付の方も優しく、院内も明るくて短い滞在でしたが居心地いい病院でした。
車で行く方へ。着いた時間が悪かったのか駐車場がびっしりでしたが帰る頃には結構空いていましたのでタイミングだと思います。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,840円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田皮膚科医院 (北海道札幌市西区)

caloouser(本人・40歳代・女性)

どうにもこうにも首とかにできているたくさんの大小あらゆるイボが気になって。
以前通っていたところでは処置をやっていなかったので試しにこちらに。
病院は古い建物で2階で階段で上がっていくしかありません。
足が悪い方はきついと思います。
医師はおじいちゃん先生で、こちらの話をきちんと聞いてくれます。
結果イボは液体窒素でガンガンスプレーされて、結果的に4回通院して全部取れました。
結構混んでいる時もあっても回転が速いので助かります。
またなにか気になる事があればいこうとおもいます。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団廣仁会 福住皮膚科クリニック (北海道札幌市豊平区)

クロッカス201(本人・40歳代・女性)

レーザーを取り扱ってて保険がきく病院を探して、こちらの病院に行ってみました。
土曜日に行ったので、「僕はレーザーは使えないから違う日に来て」と言われ無駄な診察時間でした。
日にちを改め、女性の先生の日にちを予約し行きました。
その日が女性の先生と初対面で事前に診察してないせいか、とてもキツイ対応でした。
2回目の時は1回目の時と違って優しめの対応でした。
レーザーでのイボ除去も、盛り上がりのてっぺんの一部分しか切除出来てなく、小さいイボは切除してくれません。
液体窒素でのイボ除去は何回も通わないといけないのが嫌でレーザーを選んだのですが、こちらの病院ではいっぺんには無理なようです。
以前保険の利かないクリニックに行ったときは、気になる小さいイボも大きめのイボも1回で綺麗に除去してくれました。
やはり、値段が高い分普通の病院とは違うようですね。
何回も通うのが苦にならず、先生の対応が日によってムラがあっても気にならない方、安くイボ除去したい方はいいと思います。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: いぼ治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つきさむ皮膚科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ひろみ(本人・50歳代・女性)

初めて受診しました。
皮膚科は待ち時間が長いものだと思っていたのですが受付から30分程度で終わりました。
受付の方々は親切、丁寧な対応で『良い皮膚科みつけたかも!』と思いました。ところが診察を受けると一部だけを見てヨクイニン飲んで下さいで終了でした。
医師の対応には疑問を持ちましたが信用して服用していると1週間後くらいから湿疹と痒みがでてきました。
服用を止め別の皮膚科を受診し、ヨクイニンを飲んでいたことを告げると脂漏性角化症には効能はありませんとの事でした。
湿疹と痒みがヨクイニンで出たものなのかは不明ですが一瞬見ただけで薬を出すなんて、とても危険な事だと思います。自分に合っている薬を貰うだけなら空いているので良いと思いますが初診の方はお気をつけ下さい。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ヨクイニン
料金: 2,000円
診療内容: 皮膚(あざ・いぼ・ほくろ) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団天祐会 札幌東皮膚科形成外科 (北海道札幌市東区)

金木犀538(本人・30歳代・女性)

5年前にイボで受診し、除去手術ができるのは円山のクリニックとのことでしたので、その時はそのままに放置していました。イボが拡大し、これから出産を控えてるため今のうちに除去したいと思い再受診しました。月曜日午後の診察開始の14時に受付したところ、14時10分から診察開始で4番目とのことでした。そして、5年前の医師は退職していること、月曜日は美容形成担当の医師のため、一般皮膚診療を担当するのは月曜日以外であることからまた診察をお願いするかもしれないと説明されました。それならホームページにその事実を掲載してほしいと思いました。
 問診票で妊娠中であることとイボの他にシミもみてほしいと記入しました。5年前はレーザー除去方法を案内されていましたが、診察では、液体窒素の方法のみ説明されたため、レーザー治療はできないのか確認しました。そうしたらレーザーもできると説明されましたが保険適用外であることはこちらから聞かないと案内してくれず、他の方法についてもこちらから聞かないと答えてくれませんでした。値段を知りたいと言ったところ、外の待合室で確認して下さいといわれ、待合室なので周りに人がいる状況で看護師から値段を説明されました。医師からはそれぞれの方法の説明は何もなく、何回通院が必要なのか、イボ除去後の跡はどうなのかなにも説明されませんでした。出産するため一回で終了するレーザーを選択したところ、看護師がその旨を医師に伝えに行きました。そこで妊娠のことを医師に伝えたらしく、レーザー治療はできないと言われました。問診票を見ている前提で私は話していたのにこれまでのやり取りは何だったのかと思いました。看護師が言うには液体窒素もうまくいけば一回で済む、レーザーも跡が残るとのことだったので、液体窒素を選択しました。医師から受けた液体窒素の治療ではイボを焼くため、強い痛みがあるのですが、何も説明されず急に治療が始まりました。1週間してイボが取れなかったらまた来てくださいと言われ終了しました。お風呂に入っていいのか等、経過について何も説明されませんでした。
診察に不信感を抱き、液体窒素について調べたところ、液体窒素はレーザーに比べ跡が残りやすく、一回で終わることはほとんどなく、あまり推進しないとしている病院が多いことがわかりました。
経過を見て別の病院を受診しようと思っています。
受付の方は終始雑談して笑い声がうるさいぐらいでした。5年前は激混みだったので随分変わったのだと思いました。全くお勧めしません。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,710円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ