Caloo(カルー) - 室蘭市山手町の心不全の口コミ 1件
病院をさがす

室蘭市山手町の心不全の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

63人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立室蘭総合病院 (北海道室蘭市)

武田信玄・雑賀孫市尊敬男(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

最初は「咳が止まらない…」と言う事で、呼吸器科に受診したところ、「色々検査をしても、呼吸器系では何も問題はないけど、心臓の方への病気の疑いがあるから、すぐに心臓の専門医に紹介します!」と言って、呼吸器科から循環器科にそのまま紹介されて、循環器科を受診する羽目に…

[医師の診断・治療法]

咳と痰が止まらない・息切れがする

この事で、呼吸器科から循環器科に紹介されて受診したところ、循環器科の医者から「心不全!今まで何やってたの?今すぐ入院だよ!」と言われ、自分が「入院したくない!」と言っても、医者は全く聞く耳持たない…それどころか、医者の方で身勝手に入院の手続きをされた上に、「今すぐ病棟に上がれ!」と自分に対して強硬な態度を示すだけで、看護師にも「身体障害を抱えてる年老いた親がいるから、絶対に入院したくない…」と言っても、看護師も「医者の意見は絶対!」と言う意思で、自分が言う意見には聞く耳を全く持ってくれませんでした。

結局は看護師…しかも婦長の説得に押し切られ、そのまま入院することになって、入院中も循環器科の医者の方で身勝手に「高血圧の影響がないかどうか?調べてくれ!」と言う事で、自分には何の連絡もなく眼科を紹介されて、眼科まで受診させられる羽目に…

眼科の方では「異常はないけど、年に一回調べたいから来てくれ!」と言う事で、退院後も眼科受診の憂き目に遭いました。

その後、減塩食・水分制限(最初は600㏄→後に800㏄)と薬での治療や血液・レントゲン・心電図・心臓超音波での検査を基本として、1か月ほど入院生活をしましたけど、主治医の医者は途中から病室には来てくれずに、研修医の医者(女性)に入院患者の事を任せて、その医者自身は重要な検査(カテーテル検査)の時にのみ立ち会っただけで、精神的なケアは何もしてくれなかったので、正直言って、体は治ったけど、精神的にはズタズタにされた入院生活を送りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

入院してから1か月で退院後も3年間、そのままその病院の循環器科を受診したけど、去年(2012年)9月に入院を強引に推し進めた医者が退職…代わった医者も元々が「糖尿病内科」の専門医の上に、人格的にも怖い医者で、薬の方も前の医者からの継続という形を取っただけで、今年の4月に大学から来た新しい医者に交代しましたが、今年の4月から見てくれていた医者が、とにかく外来診療に関してはいい加減で、患者からその日の状態を聞いて、聴診器を前だけ当てて、薬は「最初の医者からの継続」と言う形を取っただけで、受診してから1分くらいで「ハイ次ね!」で呆気なく終わり…例え他の科に受診するために、他の科の外待合いで待っていても、「こちらはもう順番だよ!」と言って、予約時間の1時間以上前だというのに、館内放送で呼び出される事まであった上に、4月以降の循環器科での受診時間は1分足らずでした。

個人的には、この事がきっかけとなって、3年前からその病院の循環器科に持っていた不満が大爆発して、以前から受診していた精神科の主治医の医者に当たり散らしたり、病院のケースワーカーを通じて苦情を言ったりして、最終的には「この病院での循環器科の主治医の医者を変えないのあれば、自分が通院する病院を変える!」と、病院の「医療安全委員会」の責任者にまで苦情を申し立てて、最終的には今年の10月に「こちらの病院の方が家から近いから…」という名目で、違う総合病院への紹介状を書いてもらう形で、この病院での循環器科の受診を終了して、今は違う総合病院の循環器科で外来受診してます。

結局、個人的に言えば、この病院では、医者の人格に全く恵まれなかった病院でした。

正直、人にもよりますが、この病院の循環器科を含めた全ての内科では、医者が頻繁に代わったり、患者目線で外来診療や入院での治療をする医者や看護師が少ないし、医者は「自分の実績を上げる!」と言う事に必死なので、この病院での外来受診はおススメ出来ません!他の総合病院か開業医での外来受診をおススメします。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 10,000円 ※入院時は53000円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ