Caloo(カルー) - 札幌市西区の産科の口コミ 30件
病院をさがす

札幌市西区の産科の口コミ(30件)

1-20件 / 30件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

ひろ(本人・40歳代・女性)

2度の出産、定期的ながん検診でお世話になっています。他の方の口コミで『先生による』とあり全く同感です。おそらく対応が厳しい先生は、手術の腕は良いと思います。私は2度とも帝王切開でしたが、とにかく無駄な動きが無く、無事に産むことができました。一方、穏やかな先生は本当に口調も優しく、心配りもしてくださります。ですが、このクリニックの1番良い点は助産師さんです。私は2度別々の助産師さんにお世話になりましたが、どちらも印象に残る本当に素晴らしい助産師さんでした。入院中は、先生よりも助産師さんとの方が密になるかと思います。とても頼もしくて明るい助産師さんに指導して頂き、思い出に残る入院生活でした。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ペルル女性クリニック (北海道札幌市西区)

テンプル ツリー267(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

不育症の治療、妊婦検診でお世話になっていました。色んな文献を見せてくれながら治療を選択させてくれたり、妊娠してからも過去のことがあり不安な私に通常4週に1回のところを嫌な顔一つせず毎週エコーしてくれました!
腹痛や出血など気になる事があった時には予約していないのにみてくださったり本当に感謝しています。

最後の妊婦検診前日に切迫になってしまい、出産予定の産院に入院した為、最後ご挨拶できずに卒業してしまったのが本当に心残りです。
家からかなり遠い病院ですが、もし2人目も授かった際はお世話になろうと思っています。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

ソーダライト868(本人・30歳代・女性)

2人ここで産みました。
院長先生はたんたんとしていますが信頼できる先生です。
2人目は出産前に少し問題がありましたが助産師さんがとても頼りになり心強かったです!
2回とも個室で周りを気にしなくてよかったのでとても楽でした。空いていれば何も言わずとも個室にしてくれます。
ごはんは院内の食堂?まで行って食べます。食事がとても豪華!美味しい!入院中1番の楽しみでした笑
おやつは部屋まで届けてくれますよ♪大きなケーキが出てきて驚いたことを覚えています笑

来院時期: 2018年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

オーソクレース855(本人・20歳代・女性)

ホテルにとまってるかのような居心地です。
助産師さんも優しく頼りがいのある経験豊富そうな方でした。
看護師さんも母乳がうまくのめず、苦戦してるときにも、母乳で頑張りたいという私の意思通りに一生懸命夜中も母乳のあげ方を色々考えたり、一生懸命しぼったりしてくれました。
いろんなところ検診いきましたが、医師はまあどこも一緒だな、という印象です。
場所が悪いせいか、混雑もなくスムーズな検診でした。
車がない方は通いにくいと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

momomomo(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

妊婦健診で通い始めました。

4ヶ月までは別のクリニックに通っていましたが、カワカミさんの評判を聞いて、分娩はここに決めました。

こちらの特徴は、

①外観や内装がホテルみたい
最初、結婚式場かと思いました。
待合室には無料のお茶、コンソメスープがあります。皆さん遠慮せず何杯も飲んでいる感じでした。食べづわりの妊婦さんはとても助かるのでは。

②予約制ではない
分娩予約不要、健診も予約不要とのこと。私は15週から転院してきたのですが、紹介状がなくても、分娩まで問題なくできるとのこと。
混んでいる病院は分娩予約を10週くらいで締め切ると聞いていたので、こちらは人気なのに良いんだ!と驚きました。
私が行ったのは土曜日ですが、助産師さんからの出産入院の説明も入れて2時間くらいでした。以前のクリニックは予約制でも2、3時間かかっていたのでびっくりしました。

③先生が若い
あっさり、さばさばした男性の先生でした。ただエコーをゆっくりじっくり見せてくれたのが嬉しかったです!以前のところは10秒も見せてもらえなかったので...。4Dでリアルです。


費用面も聞いたのですが、基本43万のようで、夜中や土日に産まれると+2万とのこと。だいたいの方は一時金+4万以内には収まってますよ、と言われました。

綺麗なクリニックは50万強のところが多い中、良心的な気がしました。

出産したらまた情報載せたいと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円 ※初診時の検診料
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ともこレディースクリニック (北海道札幌市西区)

雨粒704(本人・30歳代・女性)

ホテルに来たのかと思うほど病院っぽさはありません!先生も話をよく聞いてくださったり、説明もかなり丁寧にしてくださりました。私は学生時代に妊娠したかも?と思って受診したのですが、検査後妊娠していないことがわかると先生は私に「良かったね」と声をかけてくださいました。今出来てしまっても……ということがわかっていたんでしょう。そのあとも検診等で受診したかったのですが、予約が4ヶ月先までビッシリですと言われてしまい行けていません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

love(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊婦健診からお世話になっていました。臨月までもとても通いやすい病院で産科は予約制なので待ち時間が10分ぐらいと疲れやすい妊婦さんにはとても助かりました。
安心して臨月まで過ごすことができました。
そして出産のため入院しました。

[医師の診断・治療法]

破水して入院したもののまだ赤ちゃんが下がってきていないとのことでLDRで様子をみて翌日に出産となりました。
先生がちょこちょこ様子を見に来てくれるのでとても安心しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

全部で8ヶ月ほど通った病院ですが、ここにお世話になって良かったと思える病院です。
施設自体は近代的とは言えず、真新しい病院ではありませんが、清潔に明るい感じが落ち着きました。
受付の方、看護師さん、そして2人の先生とみなさん親切で好感が持てました。
入院中のお料理も工夫されていて美味しかったです。
個室は5000円のお部屋と3000円のお部屋があり割とリーズナブルだと思います。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 365,000円 ※病室を個室にしたため1日あたり3000円かかってます。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、横向き出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

ぱんこ姫(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

他の病院で腹痛で受診しました。
検査結果切迫流産だったので入院施設のある病院ということでこちらを紹介していただきました。

[医師の診断・治療法]

切迫流産で、即日入院
妊娠初期なので流産防止のおしりに打つ注射に点滴の治療でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私は出産までに切迫流産で1週間、切迫早産で3週間入院しました。
入院病棟の看護師さんと外来の看護師さんはメンバーが全く違うのですが、特に入院病棟の看護師さんが親切な方が多かったです。
気を使わずに色々な質問にも答えてくれて、助産師さんも多数いらっしゃるので出産後も何かと助かりました。


産後3か月くらいで乳腺炎になり、おっぱいが塊のように固くなり大変な思いをしました。
産院に電話したら、先生を通さずすぐ助産師さんが1時間くらいかけてマッサージしてくれました。
助産師さんもおっぱいマッサージの研修を受けにいってるらしく、とても楽になりそのあとさぐ治りました。

退院後のケアもバッチリです!!

先生は2人。どちらも優しくていい先生です。

来院時期: 2007年12月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
料金: 350,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

黄玉523(本人・30歳代・女性)

駅近、駐車場は少なめの病院です。
先生は曜日によって代わりますが、ネットから1ヶ月先位までの先生のスケジュールがわかるので
特定の先生が良い場合は確認してから行くのが良いと思います。
私は担当の先生に良くしてもらい出産まで安心して通う事が出来ました。
毎回4Dエコーをしてくれて、無料でDVDに録画してくれます。
料金は掛かりますが通院していなくても4DエコーをしてDVDにしてくれます。
看護師さんも優しいです。受付の方は可もなく不可もなくですが仕事は早いのでスムーズです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

うめ(本人・30歳代・女性)

2人、こちらで出産させて頂きました。ホテルのような豪華な建物は、行くたびにゆったりとリラックスした気持ちになります。広いロビーに大きな水槽があり、最新の雑誌がいつも取り揃えられています。奥にはキッズスペースがあり、半防音になっているので声がうるさいという事もありません。先生はとても無口ですが、何度も話しかけていると冗談を言ったり色々な事を教えて下さいますよ。先生が無口な分、看護師さん達が親身になんでも相談に乗ってくださいます。私が通っていた時にはヨガ教室が週に1度あり、上の子を連れて参加していました。そこで友達もできました。また、分娩室や各個室も本当に綺麗でホテルのよう。お食事は毎度豪華で美味しく、なんだか入院というより贅沢に旅行に来たような勘違いをしてしまいます。お祝いディナーでフルコースも出ますよ!子供が夜に一睡もしてくれなかったと言うと、看護師さんが預かってくれて少し休んでいいよと声をかけてくれたり、深夜の授乳に付きっ切りで指導してくださったり、本当に助けられてばかりでした。強くお勧めする産婦人科です。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

まき(本人・30歳代・女性)

こちらで出産しました。妊娠初期からお世話になってましたが、はじめから親身に接してくれます。体重の管理には結構厳しいようで、一カ月に1キロ以上増えたら指導されます。お産ですが、私の場合は陣痛から分別、縫合、出産直後の親族との面会まで全てを一つの部屋でやりました。部屋を移動しないというところはとても楽ですし、妊婦に優しいと言えるでしょう。病院食も非常に美味しく、また綺麗な病院ですので、ホテルで暮らしてるのかと思うほどです。大変満足しました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 600,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

Caloouser56147(本人・30歳代・女性)

1人目の出産でお世話になりました。
初めての診察の時は先生の口数が少なく、初めての妊娠だったのでもう少し色々と説明があってもいいのでは?と不安になりましたが、何度か通ううちに、必要最低限の事しか言わないシンプルな先生なんだと思うようになり、気にならなくなりました。助産師さんや看護師さんは気さくな方が多いので、わからない事や不安な事は助産師さんや看護師さんに聞けばいいか!と思うようになり妊婦健診中に不安を感じる事はありませんでした。もちろん先生も質問した事にはにはしっかり答えてくれます。口数は少ないですが、体重管理をしっかり守ると褒めてくれます。

出産当日は促進剤で陣痛を起こしたため、3時間で産まれましたが、その日何人か出産した方がいたせいなのか、私のお産の進みが予想以上に早かったのか、助産師さんが途中いなくなることが多く、いきみの時も途中いなくなったりで不安になりましたが、最後の方は手際よく指導してくださり無事に出産する事ができたので、まぁ良かったです。

出産後の入院生活は本当に快適で、部屋もホテルの個室のようで落ち着きますし、病院食も毎食豪華でボリュームもあって美味しかったです。3時のおやつもケーキと紅茶が出ます。お祝いディナーはコース料理で品数も多く、今思い出してもまた食べたいと思う内容でした。
フットマッサージかフェイスエステのサービスもありますし、お金はかかりますが家族も宿泊する事が出来きます。
現在二人目を妊娠中ですが、今回もこちらにお世話になります。産後の入院生活が今から楽しみです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

あんまま(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠がわかった時から妊婦検診と出産の際入院でお世話にまりました。

[医師の診断・治療法]

妊婦検診は内診、またはエコーをしてその後先生からのお話です。毎回、困っていること、わからないことはないかと聞いてくれました。検診の際は受付後、毎回尿検査と血圧測定がありました。
出産時は入院してから22時間かかりましたが、自然分娩で無事出産することができました。陣痛室では旦那と2人で自由に過ごすことができ、何かあればナースコールを押すと来てくれ、1時間に1回程度は様子を見に来てくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、看護師さん、助産師さん、皆さんとてもテキパキしていてわかりやすかったです。入院中は掃除の担当の方もとても感じがよかったです。ご飯は家庭的で美味しかったです。次回があれば、是非またお世話になりたいです。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 407,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似産科婦人科クリニック (北海道札幌市西区)

パーリアク476(本人・20歳代・女性)

こちらの産婦人科は妊娠中にお世話になりました。タイトルの通り分娩施設はありません。なので妊娠から出産まで一つの病院ですませたい方にはおすすめは出来ません。
分娩施設はありませんが先生はとても優しく親切です。わからないことがあればきちんと教えてくれます。診察も毎回丁寧な説明をしてくれました。診察を丁寧に時間をかけてくれる分待ち時間も長くなってしまいます。予約制ではないため気軽に行きやすいのですが待ち時間も長いです。薬は院内処方のためわざわざ薬局に行かなくてすむため便利でした。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

ああ(本人・30歳代・女性)

里帰り出産で、利用しました。
特に、分娩予約など必要がないので、地元の検診病院で書類を作ってもらい、
それを持参して、病院指定の週数になったら、里帰りすると言う感じでした。

検診は予約制で、診察の前に、自分で血圧測定機で血圧の測定、尿の提出があります。
それを終えて、ちょっと雑誌でも読んでいると、すぐに診察に呼ばれます。

エコーは3Dもあり、無料で観れますが、
我が子はたいてい、反対向きになっていることが多く、
顔があまり観れず、写真はとれませんでした。
先生も優しく、ゆっくり診察してくれました。

出産時、陣痛から分娩まで、同じ部屋で過ごせたのが、とても良かったです。
入院時は大部屋でしたが、カーテンで仕切ってあり、
他の方と顔を合わせることは、ほとんどありませんでした。
食事もおいしかったです。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 カワカミウィメンズクリニック (北海道札幌市西区)

ユミル475(本人・30歳代・女性)

出産後に実家に帰ることが出来ず、自宅にすぐ帰って育児も家事も…なんて自信がない…ので、お産の後の入院からそのままリラックス入院して、休ませてもらいました。
入院中と同じくご飯の心配はなく、赤ちゃんのことで気になることがあれば、すぐ助産師さんや看護師さんに聞くことが出来て良かったです。
産後は体が疲れたままだし、夜中も授乳で頻繁に起きて眠いし…数日でしたが入院を延ばすことが出来て良かったです。
眠たい時に赤ちゃんを預かってもらえたので、助かりましたー

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

Hime(本人・30歳代・女性)

妊娠発覚から後期のいままでお世話になっています。出産もこちらでお願いする予定です。1階は普通の病院で、ロビーにテレビがあったり雑誌があるくらいです。キッズスペースもありますが、おもちゃの数は少ないです。16週以降エコーをDVD録画してもらえるので記念になります。受付の方、看護師さんなどは淡々としてクールな印象ですが、先生の診察がとても丁寧で気に入っています。エコーもじっくり診てくれるし、必ず質問や心配なことはないか聞いてくれるので安心できます。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

牡丹250(本人・30歳代・女性)

受付は忙しそうだったりおしゃべりしていたり、がちゃがちゃした印象です。看護師は厳しかったり優しかったりですが、皆さんしっかり仕事をしている感じで印象は良かったです。
受診は午前中に行くことがほとんどでしたが、人気の産婦人科の割には待ち時間が少ない日もあったりして、妊婦でも通院は楽でした。ただしキッズスペースがあまり広くなく遊べるものも少ないので、子供連れでの受診は対策が必要かもしれません。

この病院へは妊娠前の婦人科受診も含め、妊婦健診でかなりの回数通いました。医師は3人おり(メインの医師は2人)、曜日によって産科と婦人科の先生が違い、妊婦時には初回にみてもらった先生の時間にその後も診察してもらっていました。
その先生は、良く言えばフランクな感じでエコーの時に冗談を言ったり和やかな雰囲気でした。ですが、先生が良しとしない質問をすると頭ごなしに否定されたり、その後はムスッとしたまま診察をされたり、妊婦にはストレスとなるような対応をされることもありました。次の受診が憂うつだったり、帰り道に悶々とした気持ちになることも何度かありました。気軽に生活の不安や相談をしたくても、先生が気に入らないことなら嫌な顔をされるから…と無難な会話をして健診を終わらせていた気がします。
別の先生は冗談を言うようなタイプではなく、真面目で穏やかなので、そちらの先生にみてもらおうかと迷ったこともありました。
臨月間近に別の病院へ転院しての出産だったので、最後まではお世話になりませんでしたが、私が苦手になってしまった医師以外の先生たちはどちらも感じが良く、転院の際にも不安のないようにとても良くしていただきました。
3名の医師はそれぞれ特徴が違うので、自分に合う医師を見つけて受診するのが良いと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 札幌西レディースクリニック (北海道札幌市西区)

beehive(本人・30歳代・女性)

家から近かったこと、ネットでの評判が悪くなかったこと、市の婦人科健診で以前来院したことがあったこと等から出産もこちらに決めました。

医師は主に3名。産科と婦人科で日によって担当医が分かれており、スケジュールはホームページ上で確認できます。
看護師と受付も日によって担当者が違います。

産婦人科は他の科に比べて受診する機会が少ないこともあり、他との比較が難しいので評価も難しいところですが。
医師との相性は確かにあるかもしれません。

こちらから特に質問もなく、決められた週数に妊婦健診を受けに来るだけならどの医師でも特に変わらないと思います。
ただ、何か不安なことや聞きたいことがあって質問した場合の対応が医師によってまるで違いますね。
日々お忙しいのでしょうけれど、もう少し物の言い方があるのでは?と思ってしまう対応をされたことがあり、その点は正直ちょっとがっかりしました。
たまたまだったのかもしれませんが。

看護師・助産師には特に悪い印象はありません。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ともこレディースクリニック (北海道札幌市西区)

death出っ歯(本人・30歳代・女性)

予約制ですが、時間が結構押します。一時間以上待つことも。
待合室は美容院のように小奇麗で、セルフでホットコーヒーが飲めます。
横並びのソファの他に、カフェのようなカウンター席、奥の方の二席は仕切りがあってプライバシーが保たれます。
体調が悪いときは仕切りのある席だと精神的にホッと出来て私は良かったです。
トイレも機能的で、さすが女性の為のクリニック、といった印象です。
患者さんは若い人から年配の人まで幅広く、受付も感じが良いです。
先生は女医さんで、説明も丁寧で、テキパキとされているのですが、口元は笑っているのに目が笑ってないので私は馴染めませんでした。
看護婦さんは人間味のある方だったのでどうしてもギャップがあり、一年位経ってもやっぱり馴染めず、相談しにくく感じて通わなくなりました。
同じ女性の先生のほうが自分が精神的に楽だろうと思って選んだ病院ですが、私には合いませんでした。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 低用量ピル
料金: 5,000円 ※保険外のピル1シート3000円含む
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 30件中
ページトップ