Caloo(カルー) - 札幌市豊平区のストレスの口コミ 2件
病院をさがす

札幌市豊平区のストレスの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南平岸内科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ぽちこ(本人・50歳代・女性)

7年ほど前にパニック障害を発症し、こちらの病院にお世話になりました。
初診である程度、時間をさいて診察してくれましたが、そのあとは3分診療であとは臨床心理士の方に話をじっくり聞いてもらうというスタイルです。
パニック障害は落ち着いたものの、不眠障害がひどく、そのことを訴えても「これから季節がよくなってきますから」の一点張りで、こちらの言うことがなかなか伝わらなかったです。あるとき、「定期的に運動も、やってます。呼吸法もやってます。それでもつらいんです」と強く訴えたら、ハッとした顔をして、やっと睡眠剤を出してくれました。
根本的な治療より、ただ薬を出して終わっているような治療がなされているように感じましたので、ちがう病院にかかることを検討してます。
医師との相性もあるかもしれませんが、自分はもうちょっと治療に向けて一緒に考えてもらえる医師がよかったです。
臨床心理士さんは丁寧に話をきいてくれていたと思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中の島メンタルクリニック (北海道札幌市豊平区)

ポンポン(本人・30歳代・女性)

仕事でかなりストレスがたまり、ご飯も食べれず頭痛や仕事中だけの胃痛、眠れない状態が続いたので、メンタルの面の病気を予想し、受診しました。そしたら、「なんで内科行かないの?」「人事関係の人や上司になんで相談しないの?」と問い詰められました。その他にも、医者じゃなくてもできるよなあ~というアドバイスしか言われず、病名も診断内容もきちんと言わないし、かえってメンタルがやられました。その後に他の病院へ行くと鬱の診断がでました。メンタルの面でつらい思いをしてる人がたくさんくる病院なのに、医者からの発言はどうなのかなあ~と思いました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: なし
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ