Caloo(カルー) - 札幌市中央区北三条西の不妊症の口コミ 20件
病院をさがす

札幌市中央区北三条西の不妊症の口コミ(20件)

1-20件 / 20件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ラベンダー(本人・30歳代・女性)

非常に人気のため混んでいますが、院内は広く、待合スペースもソファ席やカウンター席など様々あるので毎回必ず座れました。
来院するとピッチが配布されます。
呼び出しやちょっとした会話はピッチを通して行われるので、周りに会話が漏れることはありません。
スタッフは皆さん親切ですが、ここまで配慮された環境、システムは他に無いのではと思います。

待ち時間は長いだろうと覚悟していましたが、曜日によっては直ぐに呼ばれる日もありました。

スムーズにスケジュール調整しても全ての検査を終えるのに1ヶ月半かかりましたが、受けておいて良かったと思える内容でした。

最短2ヶ月で無事に卒院できたのも、こちらの先生方のお陰です。
不妊治療はもちろん、妊活やブライダルチェックにもおすすめです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ブッシュ334(本人・30歳代・女性)

不妊治療で通っていました。とても有名な病院で、道内各地から通っている方がいます。病院は広くてきれいで、番号やPHSを使いプライバシーもしっかり守られています。先生は数人いらっしゃいますが、私の担当は女性の先生でした。早く治療が進めていけるように、必要な検査をすぐに行ってくれ、時間がむだになることなく、体外受精にむけての予定を早く決めてくださり安心できました。行くまで悩んでいましたが、より早く治療へ進むことができるので、もっと早くに行けばよかったと思いました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クロミッド錠50mg、HCGモチダ筋注用3千単位
料金: 9,000円 ※一回の通院にかかる金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

靄855(本人・40歳代・女性)
5.0 婦人科

予約をしても、かなり待ちます。
受診の日は他の予定は入れず、本を読みながら、のんびり待つことに決めて通っていたので、苦ではありませんでした。
無料のコーヒーと飴を置いてくれていますし、病院全体にオルゴールの音楽も流れているので、ゆったりできます。雑誌も豊富です。PCが置いてあり、患者同士情報を交換できるようなものがあります。それを見るのも楽しみでした。
様々な検査をして、不妊の原因は見つかりませんでしたが、タイミングと人工授精ではできず、体外授精で2人授かりました。
先生は数人います。指名ができないので、先生との相性にもよりますが、私の先生はとても優しくて、話もしっかり聞いてくれ、諦めずに通い続けることができました。
神谷先生を目当てに行きましたが、4年間通院し、神谷先生は3回だけでした。でも、初日と2回目と体外授精にステップアップすることを決めた日で、大まかな今後の方向性を一緒に考えてくれたので、不満はありません。
看護師さんもほとんどの方が優しいです。
子供を出産後に、出産おめでとうございますというお手紙をくれ、感動しました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 25,000円 ※初日の検査
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ミドリ(本人・30歳代・女性)

先生方は熱心に説明してくれますし、こちらの気持ちや質問もしっかり聞いてくださるので安心・納得して通えました。

院内は清潔感があり、雑誌、掲示板用のPC、無料のコーヒーや水もあり、快適に過ごせました。受付時に配布されるPHSで呼び出され、会計は自動会計機なのでプライバシーも守られてスムーズです。採精室は入り口が裏側からなので、男性も入りやすいと思います。キッズルームもあるので、小さい子を連れて来てる人も見かけます。

PCの掲示板では患者同士で不妊の悩みや世間話など交流が出来るので、読んでいて心強くなれました。Q&A掲示板や、院長直行便の質問受付などもあるので、聞きづらい事などはこちらを利用するといいかもしれません。

平日の午前中でも1~2時間は待ちますが、実績・人気がある病院なのでしょうがないと思います。(片道4時間かけて来てる人や、前日に夜行バスで遠方から通ってる人もいるようです。そのぐらい人気なことを交流の掲示板で知りました)

内診はカーテンを開けて医師と顔を合わせてやるので、これには最初はビックリしましたが慣れました。

以前、通っていた別の病院では「人工授精する意味がない、体外受精じゃないと無理ですよ」と言われてたのですが、神谷での1回目の人工授精で授かり、通院期間は2ヶ月半で終わりました。的確な検査、丁寧な治療をして頂き、ストレスなく通えたこの病院のおかげです。本当にここに通えてよかったです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

KALU(本人・30歳代・女性)
5.0 婦人科

1人目は人工授精で。2人目は顕微授精で。2人の娘を授かることができました。とてつもなく混んでいる病院ですが…腕はピカイチだと思います。どの先生も看護師さんも皆さん本当に情熱を持ってお仕事をされている方ばかりで。何度も諦めそうになりましたが、頑張ることができました。北海道で不妊治療の病院を探されている方がいらっしゃいましたら、是非オススメです。院内も新しくなりとても綺麗で快適です。2人目の治療の時は、娘も連れて行ったのですが、キッズスペースもあり少し狭いですがとても助かりました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 みぶな会 産科・婦人科ひなたクリニック (北海道札幌市中央区)

リシテア815(本人・30歳代・女性)

妊娠希望で他の病院にかかっていたのですが、普通の産婦人科だったのもあり、冷たい対応しかされませんでした。転院を考え調べてこちらにかかりました。先生はとってもやさしく、詳しく説明してくださって、図を使ってどういう検査が必要かも教えてくださいます。受付の方や看護師さんもとってもやさしく親切で、通院することになんの不安もなく通えました。
個人情報の管理も徹底されていて、名前では一切呼ばれず、すべて診察券番号で管理されています。なので、あまり人に知られたくないっていう方も良いと思います。
こちらの病院に通院し、ある程度検査をして服薬も始め、まもなく第一子を授かることができました。出産施設はないので、産むことはできませんが、駅近なので健診の間はとても通いやすいかと思います。
現在第二子希望で、またこちらに通いだしました。
またこちらの病院で授かれることを願ってます。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カバサール錠0.25mg
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

kotaro(本人・30歳代・女性)
5.0 婦人科

別の病院で不妊治療に一年通っていましたが、授からなかったので本格的に体外受精も含めて不妊治療を受けたいと思い、道内では一番実績のあるこちらの病院へ転院しました。初診の予約は取りにくいです。電話ではまず無理ですので、インターネットからの予約がお勧めです。初診時に先生との話で私の場合は年齢のこともあり、人工授精4回してダメであれば体外受精にしようということでした。すぐに別日で検査を予約し子宮卵管造影などすべての検査をしました。待ち時間はとても長いですが、さすが実績のある病院。一年通ってできなかった私が、人工授精3回目にして子供を授かることができました。神谷様様です。院内には専用のパソコンが置いてあり、他の方の治療の様子や、不妊治療を受けていての気持ちなどがみられるので自分も頑張ろうと励まされました。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 30,000円 ※不妊治療です
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

フルール(本人・30歳代・女性)
4.5 婦人科 不妊治療

2人目不妊の為、札幌駅直結のビル内にある北海道で有名なこちらを受診しました。とても人気で予約制ですが、待ち時間はあります。主人と私で受診し、ひと通りの検査をしました。私は悪い菌も居ないが良い菌も居なく、主人は量が少なめという事が分かりました。
何度かタイミングで受診し、人工授精で授かりました。
院内ではPHSで呼ばれるのでプライバシーに配慮されており、お茶やコインロッカーなどもあり、不妊治療を検討されている方にはお勧めです。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 50,000円 ※初回の検査費用
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ゆー(本人・40歳代・女性)

不妊治療のため、夫の協力を得てこちらの病院に通いました。
良かったのは卵管造影です。以前行った別の病院では、姿勢と角度が悪くてものすごい激痛があり、痛みを思い出して泣いてしまうほどだったので怖さがありました。
ですが今回は横になったまま造影剤を入れ、レントゲンを撮る時だけ少し移動をしますと説明を丁寧にしていただけ、実際には重い生理痛のような痛みが数回あった程度で、怖い思いを全くせずに卵管造営を終えることができました。担当してくださった方の腕も良かったです。
自分達の体調について検査を行い、人工授精を4回行いました。結果として子供は授からなかったのですが、やれるところまでやったと判断して通院を終えました。あの時治療を受けていれば、という後悔をしないための通院が出来て、満足しております。
惜しむべくは人気のため予約をしていても待ち時間が非常に長く、3時間かかることもあったりしたので、その点だけ少し星を減らしています。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 150,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

まもくこ(本人・30歳代・女性)

北海道で一番有名な不妊治療専門クリニックなので毎回待ち時間が半端ないです。
予約しているのに1時間待つこともあります。(外出は可能)
なので不妊治療で通うことを考えているのなら3時間はかかると思ったほうがよいと思います。(診察までが1時間、先生とのお話までが30分、注射まで30分・・などその都度待ち時間があります。
受付:人によって対応に差がある
看護師:人によって対応に差がある
先生:基本的に優しい
設備など:満足している
※データはPCで管理している模様。患者ごとに注意点が記されているので毎回説明しなくて済む。
ひとことお願いするとすれば患者には優しく対応してほしいです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,000円 ※内診、排卵を促す注射を打つとき
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

黄水晶938(本人・30歳代・女性)
4.5 婦人科

子供を授かりたいと思って受診しましたが、噂に聞いていたとおり混んでいて待ち時間のある病院でした。

でも、場所は札幌駅直結の便利な場所だし、待ち時間にパソコンが使えたりするので退屈することなく待つことが出来ました。
呼ばれる時も名前などではなくPHSを持たせてくれて、そこに電話がかかってきて呼ばれるのでプライバシーなども配慮されていて安心出来ました。

予約をしていても待つことは多々ありますが、それだけ人気のある病院だし信頼出来る先生もいるので待つのも苦にはなりませんでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

りー(本人・20歳代・女性)
4.5 婦人科

不妊治療で通院中です。
院内はとても綺麗で雑誌も色々な種類が置いてあります。
順番になるとPHSで呼ばれるので名前を呼ばれる心配はありません。
第二子の方もキッズスペースがあるので子供と一緒に来院する事も可能です。待ち時間が長いので軽食を持ち込んで軽食スペースで食べる事も出来ます。
支払いは自動精算機でデビットカードでの支払いも可能なので大きな金額の治療費を持ち歩かなくても済むので安心です。
担当医制ではありません、ただ私はその先生がお休みの時以外はいつも同じ先生にあたります。
先生も優しく一通り説明してくれた後にいつも「何か聞いておきたいことはありますか?」と問いかけてくれるので不安な事があっても聞きやすい雰囲気です。
最初に原因を細かく検査し調べてくれるので、悩んでいる方は是非通院を考えてみてほしいです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 排卵誘発剤等
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

kiki(本人・30歳代・女性)

住んでいる地域には高度不妊治療が出来る病院がなかったので紹介状を書いてもらいこちらの病院にうつりました。その後、一人目をこちらで授かったので再びこちらの病院に通うことにしました。

前回は体外受精だったので今回も最初から体外受精を希望しました。検査は一部もう一度受けなければならないものもありますが、やらなくていいものもありました。

前回通っていたのは移転前だったので今回システムが大分変わっていました。受付や会計は自動システムになっていました。予約や予約の変更もオンラインで簡単に出来ます。

初回でさらに土曜日に行ってしまったのもあり4時間近くかかりましたが待合には無料で飲めるコーヒーなども置いてありますし、雑誌もあります。待ち時間を考慮しても行きたい病院だと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 13,000円 ※初回(自費含む)
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

4.5 その他 (不妊治療専門) 不妊症

[症状・来院理由]

不妊治療を目的に通院。
なかなか子どもに恵まれないため、通院開始しました。
札幌でも有名な不妊治療専門の病院なので、通院を決めました。

[医師の診断・治療法]

最初に問診と検査。現在治療中の病気や飲んでいる薬を申告。現在かかっている病院の先生に相談するよう言われます。同時に血液などの検査で、妊娠に不都合ある病気がないか調べます。また、子宮や卵巣に異常がないかも調べます。子宮卵管造影検査なども日を改めて行います。
個々の夫婦関係や身体の状態によって、どのような治療になるか決まります。
人工授精は生理10日後に通院し卵巣の状態をチェック。人工授精の日を決めます。人工授精数日後、排卵チェックがあり、黄体ホルモンの薬をもらって、次の生理が来るか待ちます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

不妊治療を希望する人はとても多く。待ち時間、待っている患者さんの数も半端ないです。2時間待つこともしばしばありました。人工授精の費用は保険外のため、保険外の治療費の他に通院や検査の料金もかかります。
待ち時間は長いけれど、それだけ支持されており、全道から患者さんが来ていることを考えると、非常に安心感があります。スタッフさんが特に慣れているし、先生に聞けないことも質問できる柔らかい雰囲気があります。
第二子以降の事も考えて、キッズルームもあり、男性も来院するので、男性用の待合室もあります。
不妊治療は費用も気持ちも疲れるので、信頼できる病院にかからないと、気持ちがどんどん滅入ってきます。やはり信頼できる病院を選ぶことが一番です。先生、スタッフ、本当に慣れた人たちに囲まれて治療を受けるのは、安心感があります。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※人工授精一回約1万3千円程
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

ショール449(本人・30歳代・男性)

タイミング法での妊活がうまくいかず、ステップアップのため、以前の受診クリニックから紹介の形で、受診することになりました。

担当医の神谷院長は、初回の問診と説明がとても丁寧で、これからの治療を頑張ろうという気持ちになりました。他院では、夫の精子の状態が悪く、顕微受精かもと言われておりましたが、再度条件を整えて、精液検査をしたところ、基準値まで状態が回復し、ステップダウンができそうです。

人工受精を検討中ですが、その前に妻の子宮の状態が万全かどうかについても調べる予定です。

一部、自費診療の部分もあり、通院費用は高めですが、それにみあう満足度の治療内容だと感じました。また、神谷院長はご年配だったので、若干耳は遠目、、、笑との印象ですが、長年の経験をなんだか感じることができる先生でした。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 30,000円 ※夫婦合計の費用
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、男性不妊治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

37m(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

とても高級感のあるクリニックで有名ということもあり、いつも非常に混んでいます。
しかし完全予約制で待ち時間の状況を携帯で確認できるため、あとどれくらい待つのか…という不安はあまりありません。
支払いも準備が出来次第、画面に表示され機械での精算になるのでスムーズです。
他の病院も受診しておりセカンドオピニオンで少し相談するつもりが、不妊治療専門ということもあり初診の日に色々な検査をされ驚きましたが、結果的には背中を押されたような形になり良かったと思います。
一つだけずっと気になっていたのは、声が大きい先生の部屋の前で待っていると話している内容が聞こえてくることです。
とてもデリケートな内容なので、自分の診察中も他の人に聞こえている。と思うと、その先生に当たりたくないなと思っていました。
(先生を指名することは出来なかったと思います)

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

クレヨン(本人・20歳代・女性)

妊娠希望でしたがなかなか妊娠しないため、当時通院していた病院の紹介で受診しました。ロケーション的には札幌駅の近くにあり、地下鉄・JR・バスのすべてが近いので通いやすかったです。車で通いたいときは提携駐車場はないので自力で探して止める必要があります。

まず院内の様子としてはプライバシーの保護のためにピッチでの呼び出しを行っており、自分の名前が呼ばれる心配はありません。また、診察室の壁も厚いので聞こえることもなく信頼できます。支払いもデビットカードで行えるので手持ちが足りない時などとても便利です。

治療方針についても詳しく教えてくれるので安心できますが、私自身は担当医の先生にしっかり見てほしいという考えでしたので担当医制をとっていない神谷を去ることにしました。
看護師さんも先生もやさしいかたばかりなので担当医制をとっていないこと自体いやでなければ実績もあり、最高の病院だと思います。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

somasan(本人・30歳代・女性)

しょうがないことなんだろうけど、とにかく待ち時間長い。仕事しながら通うには会社の理解が必要でした。平均は1時間半から2時間ですが、15時予約で18時半に呼ばれた時もありました。待ち時間のイライラやストレスで余計不妊になるんじゃないかと心配だったくらいです。院長に診てもらうならもっと待たされるらしく、私は女性の先生にあたる機会が多く一度子宮外妊娠でガッツリ心が折れた時にすごい淡々と手続とか流産手術とかどこにいるかわからない赤ちゃん抗がん剤で…と言う話をされてメンタルケアどころか事務的すぎて悲しかったのを覚えています。
看護師さんは抗がん剤の最中も背中さすって横にいてくれたり寄り添ってくれる人が多いです。何か原因があれば名医が揃ってるのかも知れませんが原因不明の人には特にこれと言ったアドバイスもなく、ステップアップの話ばかりで私はあまりいい印象は持てなかったです。結局神谷ではタイミングだけ教えてもらって、違う方法のところに通って妊娠でき、無事出産できました。が神谷のおかげではないかな。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※人工授精は20000円くらい
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

Nina(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科

初診で行きましたが、内診と血液検査だけで7時間かかりました。もちろんちゃんと予約をしていました。待ち時間が長くなる場合があるとホームページに書いてありましたが、7時間は長すぎると思います。それでも、一部の検査だけだったので、残りの検査のためにあと何回も通わないといけませんでした。

院長先生の検査は他の病院の先生より痛みがひどかったですが、検査が終わったら"そんなに痛かったの?旦那とちゃんとセックスしてんの?"って言われて、ショックを受けました。全くデリカシーがないと思いました。

しかし、1番評判がいいと聞いていたので、それでも治療を続けましたが、やはり待ち時間は非常に長いです。人工受精の前の内診は10分て終わりましたが、待ち時間が長くて、結局4時間もかかりました。待ち時間の目安も教えて頂けないので、外出することが難しくて、お昼ごはんを我慢して空腹で待つことが多いです。

仕事されている方におすすめできません。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 みぶな会 産科・婦人科ひなたクリニック (北海道札幌市中央区)

こめ(本人・30歳代・女性)
1.0 産科

もともと生理不順でピルを処方してもらうのに通っていたのですが、妊娠を希望したため引き続き通院していました。

最初の血液検査で1つの項目で、妊娠するにあたり良くはない数値が出たのですが、すると先生は少しでも安心できるような言葉をかけてくれるわけでもなく、こちらの目も見ずに焦った感じで淡々と説明をされ、「じゃああとはスタッフが説明しますので」と言って早々に診察室を出されました。

「質問や気になることはありませんか?」といった気遣いの一言は一切なく、自分はそんなに子供ができずらい体質なんだ…とただただショックを受けて帰りました。

次の診察では、先生に見せる前に不本意ながら看護師にも基礎体温表を見せるように言われたのですが、ガタガタの体温表を見るなり「あー不順なんですねー」と冷たい言い方をされ。とても嫌な気持ちになりました。不妊で通ってる患者さんに対する配慮が全く感じられないです。

その後の受診では、また生理がきてしまった私に向けて先生から「○○さん卵管造影ってしたことある?!」と聞かれました。ここしか通ってないのにあるわけないじゃないですかって感じでしたが、「ないです」と答えると、
「えー絶対やった方が良いよ!ぜひ予約とって帰って!」となぜかハイテンションで勧められました。
が、その後看護師に担当が変わると、もう今週の分は予約いっぱいなので来月また電話予約して下さい、とあっさり断られました。
他の方もおっしゃっていましたが、不妊中の1ヶ月がどんなに長いものか…それに、来月も生理がくる前提で話を進められるのも嫌な気分でした。「もしまた生理がきてさまった場合には、」など一言あっても良いんじゃないかと。とにかく配慮にかける対応ばかりです。

しかしその月のタイミングで無事妊娠がわかりました。
基礎体温と体調の変化で確信していたので、市販の検査薬こそ使わず7週目あたりに受診。
そこでもまた、先生が来る前に看護師に基礎体温表を見せるように言われ、さりげなく断ったのですがそれでも見せるように言われたのでしぶしぶ見せました。

すると、高温期が続いているのを見て「あれ、今までこんなのなかったですよね?妊娠してるみたいですね!」と、嬉しそうには言ってくれるもののなぜかもう1人の看護師にも「ほら見て」といった感じでわざわざ見せていました。
ホームページで「プライバシーを重視した病院だ」とうたっているようですが、どこが?って感じです。
そして自宅で検査薬は使っていないと言うと「じゃあちょっと検査薬やってみましょう、そうしましょう」と2人してノリだし、「先程トイレに行ったばかりですし…」と断ろうとしたのですが「少しでも大丈夫なので!」と推され検査しました。

そのせいでまた20分程待たされるはめにもなり、結果はもちろん陽性。
その後超音波検査もてもらいちゃんと確認もできましたが、会計時に「妊娠検査分は自己負担になりますので」と初めて言われ1,000円請求されました。
なんの説明もなしに、やる必要のなかった検査のためにぼったくられた気分でした。お金があるから不妊治療に通ってるわけじゃないのに。

また、7週目にしては胎芽がそんなに大きくはなかったようで、そのことについても安心させてもらえるような言葉は先生から聞けず、ただただ不安をあおられるようなことしか言われません。
産院はどうしたら良いかという質問もすると、「そんな、まだ妊娠が今後も継続するかわからないのに気が早いですよ!」と言わんばかりの返しをされ、流産の可能性を示唆されてるようでまた不安に思いました。
こちらは初めての妊娠でわからないことだらけなのに、「そんな当たり前のこと聞かないで」と言われているようでした。

もちろん初期流産は起こりうることですから間違ったことは言っていないのでしょうが、もう少しこちらが前向きになれるような言葉をかけてくれても良いのにと思います。

今後もなるべく安静にして過ごすようにと言われていますが、その言い方もやたら深刻な雰囲気で言われ、何かあった時の免罪符としたいのかもしれませんが、少しはリラックスして過ごせるような言葉もほしかったです。
主人とも相談し、それ以来別の産婦人科にお世話になることにしました。

不妊治療以前に通ってる分には先生に特に不満はありませんでしたが、年1回の子宮がん検診を受けた際、前年の受診から1年経っていると説明を受けて検査したのですが、会計を待っている際看護師が来て「申し訳ありません、前回の検査から1年経っていなかったので今回市からの補助は出ないんですが良ろしいでしょうか…」と、全額実費を払わされたことがありました。

自分でしっかり記憶しておかなければいけないようです。勉強になりました。

(長くなりすみません)

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-20件 / 20件中
ページトップ