横浜駅から徒歩2分の『足の静脈瘤クリニック 横浜院』は、下肢静脈瘤の専門クリニックです。
足がむくむ・重い・だるい・疲れるなどの症状は下肢静脈瘤の初期症状としてみられます。自然治癒する事はなく徐々に進行するので 早い段階で専門医による適切な治療が重要です。
1.血管内カテーテル治療
血管内カテーテル治療とは、細い管(カテーテル)を静脈瘤になった血管の中に入れて、内側から熱を加えて閉じる治療です。
切らない日帰り治療で、治療後歩いて帰宅でき翌日から日常生活ができます。
2.硬化療法(注射のみ・保険診療)
細い針の注射による下肢静脈瘤治療です。 注射後は歩いて帰宅できます。網の目やクモの巣のような足の静脈瘤や、皮膚の上から透けて見える細い静脈、レーザー治療の適応にならない静脈瘤に対しても有効な治療法です。
3.弾性ストッキング(医療用)
医療用弾性ストッキングの着用により、足の深部にある静脈への血液の流れを補助することができます。下肢静脈瘤の予防に有効です。
駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
足の静脈瘤クリニック横浜院、院長の新藤貴雄( しんどう たかお )です。
現状、多くの患者さまが、年齢や生活環境や仕事環境によって変化するライフステージ、仕事、家事、育児、介護などによるさまざまなストレスを抱える中で、下肢静脈瘤の症状が「時間が経てば治るものだろう」「年齢のせいだろう」と放置し、治療を諦めてしまっています。
当院は、「足の静脈瘤クリニック横浜院」と、「足の静脈瘤」とクリニック名に冠することで、「下肢静脈瘤かもしれない」とお悩みの患者様が気軽に相談に来ていただけるクリニックを目指しています。また、当院のスタッフ全員が、患者様の下肢静脈瘤の悩みと下肢静脈瘤の症状の回復に助けになりたいという志を持っております。
訪れたことのないクリニックに行くのは抵抗のあることだと存じます。ですが、もし「この症状、下肢静脈瘤かもしれない」と不安に思うことがありましたら、一度、ご相談ください。当院では相談会などを開催し、皆さまの不安や心配を少しでも解消できるように、皆様の悩みと症状の改善に向け、取り組ませていただきます。
月 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
---|---|---|
火 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
水 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
木 | ー | ー |
金 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
土 | 09:00-12:00 | 13:00-17:00 |
日 | ー | ー |
祝 | ー | ー |
こちらで下肢静脈瘤の日帰り手術をしていただいて4年経ちました。手術前も現在も同じ立ち仕事をしていますが、手術をしていただいて経過は順調です。もちろん術後からは、着圧ソックスをして毎日仕事に行っています...
看護師さんがとても親切で、優しくこまめに気を使い声をかけてくださいました。
なのでカテーテルの不安も和らぎ、ほっとした気持ちで施術を受けることができました。
先生も偉そうでなく丁寧に親切に説明して...