息子の検診のため一昨日伺いました。
4歳の息子は他の歯科でも診察台の上で黙って動かずにいれるので、診察室に入る前「一緒に入った方がいいですか?私は控室がいいですか?」と確認すると「どちらでもいいです...
息子の検診のため一昨日伺いました。
4歳の息子は他の歯科でも診察台の上で黙って動かずにいれるので、診察室に入る前「一緒に入った方がいいですか?私は控室がいいですか?」と確認すると「どちらでもいいですよ」と言われ、とりあえず入ることにしました。
診察で聞かれた際に、歯ぎしりがあるかは分からないというと「お母さんみて!ここ。ちょっと来て」と私を立ち上がらせて、八重歯をみせてきたり結局痛みのある一部は、歯ぎしりなど使いすぎによるもので虫歯でないことがわかったものの、私の理解が及んでないことが分かると「私なんて言いました?聞いてました?」と問い詰められ「えっと、自然に治るってことですよね」と答えると、「違います!私そんなこといってませんよ。お母さん聞いてましたか?痛いときはなんて言えばいいんですか?なんていえばいいっていいましたか?」といわれ沈黙すると、このやり取りをあと4回繰り返されました。
私はフルタイムで働いていて深夜も帰宅後在宅勤務が続くほどなのに、ようやく仕事を抜けて来て、なぜただ子供の診察にきたのに、ここまで咎められなければならなかったのでしょうか。私が子供にとてつもなく危険な対応をしているとかなら分かりますが、私がもし控室で待つことにしていたら子供にこんな対応をされていたのでしょうか。
しかもそれは横になって黙って口を開いて見せていた息子の上で交わされて、挙げ句見せられていたテレビの画面も「ちょっとテレビとめて!」と払い除けられ、私への詰問が続いていました。
私が疲れていてなにか態度が悪かったのかとか考えましたが、入るときも出るときもお礼と挨拶をして、ようやく診察室から出るとき、息子を急に呼び止め「歯磨き上手だからね」と言われて息子は強張っており「歯が痛くなったら違うところで噛むんだよぉ」と急に態度を変えられても、頷くのがやっとの様子でした。
控室に戻ると前回から1年以上経っている、皆さんは4ヶ月に一度は来るといわれました。私はずっと子供を歯科検診にも連れて行かないような親だと思われたのでしょうか。診療時間が平日4日、しかも10〜16時なんて、育休中、フルタイムでも役職者でもないワーママでなければ毎度は通えません。
この上なく不快な気持ちで建物を出ると、今度は急に息子が泣き始め、どこか痛かったのか聞くと、ママがひたすら怒られていて怖かったと。最低です。
続きを読む
閉じる
2024年11月来院
/
2024年11月投稿
8人が参考になった
待ち時間 |
15分〜30分 通院 |
診療・治療 |
フッ素塗布 |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。