子供が思いがけず、少し反対咬合でした。幼稚園時代にはじめて歯医者さんで指摘されたときはショックでした。それから歯医者に行く度に指摘され、一度専門の矯正歯科の診断を受けるだけでも受けてみてくださいと。現...
子供が思いがけず、少し反対咬合でした。幼稚園時代にはじめて歯医者さんで指摘されたときはショックでした。それから歯医者に行く度に指摘され、一度専門の矯正歯科の診断を受けるだけでも受けてみてくださいと。現在の日本では、歯の矯正に保険がききません。早く保険がきくようになるといいです!!高額なお金がかかります。 インターネットで調べて調べて、自宅からは少し遠いですが、さいたま市のドイチェ矯正歯科の山口先生の門をたたきました。とても温厚で優しいお人柄で、治療中も楽しく話しかけてくださり、子供も私も安心です。はじめに精密検査を受け(これも保険がきかない)大きな骨格的な問題はなく、反対咬合を治すべく治療に入りました。ワイヤーが下、上と徐々に色々入り、まだ治療中ですが、なんと!上の歯茎が下の歯茎を乗り越えました!! 万歳です\(^o^)/ はじめと、最近、ちょっと強い力をかけるワイヤー設置で、痛がりかわいそうでしたが、これはどうしても歯肉が動くときに痛みが生じるのでと、先生。しかしそれも日々慣れて、今は気持ちいい(?)と言っています。それ以外は痛みが出ることなく上手に治療していただいています。何より治っているので、成果が出ていて、うれしいです!
続きを読む
閉じる
2016年12月投稿
13人が参考になった
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。