20年以上前によくお世話になっておりましたが
引っ越しの関係でしばらく伺っていませんでした。
当時から評判の名医だったと記憶しております。
今は娘さんが継がれたと聞いております(医院に確認したわけではありません)
私が知る限り先生はお二人おられ、タイプはかなり異なります。
(おそらく選べません)
・タイプA先生の場合(女性)
数ヶ月前、久しぶりに診ていただいたところ他の方も書かれている通り
ほとんどがカーテン越しの会話でした。
カーテンがシャッ!っと開いて診察がスタートし、
症状をお話して患部を診ていただいてる時間が30秒程度
先生からのお話は15秒程度 一方的にお話されたのち即座に
目の前のカーテンをシャッ!っと閉められます。
その後、カーテン越しにこちらから確認したいことなどをお聞きすると
質問に対する回答などはカーテン越しにしていただけました。
治療自体はその場を離れ看護師さんにしていただきました。
効率アップの為のシステムかと思いますが、
初めての方は戸惑われると思います。心を強く持って臨んで下さい。
患部の確認もほぼちら見レベルだったので私はかなり不安でしたが
結果的に治まっていますので診察能力が優れているということなのかと
思います。
個人的には、暇な患者さんの世間話相手で無駄に時間がかかって
しまうよりは、こちらの診察方法でもいいのかなと思います。
しっかり話を聞いていただきたい人は、事前に聞きたいことを
纏めておくことをお勧めします。
看護師さんから治療を受ける場合は看護師さんに聞くのも良いかと
思います。私は看護師さんに色々お聞きしましたが、的確な回答を
いただけました。
・タイプB先生の場合(女性)
同じくカーテンシステムですが、
先の先生ほど事務的ではありませんでした。
おおらかな感じで他の方も書かれているようなサバサバした先生です。
薬を処方して頂くための継続診察だったため
患部を診て頂いた事はありません(薬で治まっていたので)
待ち時間は長いです。
予約していても30分前に行く必要があり、時間通りに呼ばれる事は
あまりなく内待合室に入ってからも待ち時間はあります。
一方で予約していなくても30分程度で呼ばれることもあるので
運の要素が強いかと思います。
待ち時間 | 1時間〜2時間 通院 |
---|
神戸で皮膚科と言えば小林皮膚科と答える人が多いと思います。それくらい有名で大人気の皮膚科で先生が本当に素晴らしいです。子供の時からお世話にな…
アトピー性皮膚炎で色々な皮膚科に行って色々な薬を試してみましたが、効かなくて困っていました。知り合いから小林皮膚科がいいと聞き行ってみました…
板宿にある行列のできる女医さんのされている皮膚科です。 有名で評判がよく、15年程前から電車に乗って通っています。 予約をして来院します…
幼稚園児の息子の湿疹が気になったため、診ていただきました。 初診の際は予約も取れなかったため、待ち時間は長くなると覚悟していましたが、…
待ち時間が長いわりには診察はあっという間に終わります。 日焼けによる炎症とニキビ治療で通院しました。 悩みであったニキビ治療の効果はあま…