今はないらしいですが。
一人目の妊娠後期に異常が見つかり、こちらの産科にお世話なりました。
異常が見つかったのは予定日一カ月半前、別の産婦人科にかかっていたのですが。
モニター検査してる時に...
今はないらしいですが。
一人目の妊娠後期に異常が見つかり、こちらの産科にお世話なりました。
異常が見つかったのは予定日一カ月半前、別の産婦人科にかかっていたのですが。
モニター検査してる時に、検査前には10分15分と言われていた検査が、「もう10分しますね」が5回ほど続き、その間医師、看護師からの説明は一切無し。
初めての妊娠出産で不安ばかりがつのったあげく、医師からろくな説明もないまま、今すぐ藤元病院の周期産科に行くよう言われ、送迎に来ていた姉にすぐに連れていってもらい、同じ検査をし、そのまま緊急入院。
そこで、初めて藤元病院の担当医に説明受けて愕然としました。
私に異常はないが、お腹の子供に異常があったのです。
初めての妊婦里帰り出産で姉と一緒にプチパニック。
なぜなら、旦那さん他県で仕事、すぐに駆けつけられない状態。
先生は、何がどう異常なのか詳しくわかりやすく説明してくださり、考えられるリスクをつつみ隠さず話して頂きました。
妊娠後期ということもあり、出産までにできるすべての検査をしてくださり、少しずつ私の不安は、障害をもって産まれてくるかもしれない我が子を育てる覚悟に、旦那さんも緊急呼び出しで、私にした時と同じように今どういう状態で、どういうリスクがあるのか説明してくれました。
出産を迎えるまで、毎日モニター検査を1日3回、予定日こえても陣痛のこない私はあせりましたが、促進剤つかって陣痛に耐えること丸2日。
無事自然分娩で我が子に会えました。
もちろん、少しでもお腹の子に危険があれば手術できる状態でした。
子供はその後すぐにNICUに入り検査の日々。
緊急で入院する程の異常だったのにもかかわらず、外に出たらどこにも異常が見つからないという、ミラクル?を起こしてくれた我が子。
先生達も、あれだけの異常で障害がない事に驚かれました。
周期産科なので、普段は母子同室になる事はあまりないのですが、4日目から母子同室にしてもらえました。
看護師さん達も気をかけてくださり、夜など夜泣きの際は数時間預かってくださったり、授乳のコツなど教えてくださりました。
周期産科の病室は全部で5部屋ほどだったと思います。
全室個室で、部屋にユニットバス付き。
一般の産婦人科と違いお祝い膳や、記念品、マッサージなどのサービスはありませんでしたが、部屋は広くて綺麗だし、先生も看護師さんも対応も細やかで素晴らしかったです。
異常がなくても、ここでまた出産したいと思えるくらいでした。
あの時産まれた我が子も今年小学5年生、今はピアノにフラにと忙しい毎日です。
この子が生きているのは、全て藤元病院周期産科でお世話になった先生、看護師さんのおかげです。
本当にありがとうござました。
不安で一杯だった、私達夫婦に優しく声かけしてくださった皆様に、いつか胸張って会えるような親になれるようこらからも頑張ります。
本当は、直接あって再度御礼がしたいのですが、あの時の方がこれをみてくださってたらいいなぁ。
続きを読む
閉じる
2004年09月来院
/
2015年04月投稿
9人が参考になった
待ち時間 |
3分未満 入院 |
診療内容 |
妊娠・出産・分娩 |
診療・治療 |
自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。