リウマチを発症して10年以上、最初は痛みの原因もわからず不安でつらい日々でしたが、近大にて原因を調べ病名を教えていただき、月1通院での薬、注射などで、大変楽に動きやすくなりました。その後5年くらい前から現在は自宅にて注射処方と薬の服用に変わり3か月ごと通院で血液検査や注射薬の処方を受けています。当初から担当の医師には優しく対応していただき、安心して受診できています。昨冬はインフルエンザ感染で日ごろ薬の常用からか痛みが倍増の経験をしたが、すぐにそれに対応し処置を受けることが出来るので、すぐに快方にむかい楽になりました。その点は内科とも連携をとってもらえるので助かります。
待ち時間 | 30分〜1時間 通院 |
---|---|
薬 | プログラフ顆粒1mg、フェブリク錠10mg |
料金 | 18,000円 |
一歳の娘の異所性蒙古斑のレーザー治療で通院していました。こちらは全身麻酔のリスク等考え娘の一生に関わる事でもあるので家族で相談し小さい頃に治…
70代の父親が、地元の病院からの紹介で転院しました。 突然の腰痛から高熱が出て動けなくなり、自宅から救急車で地元の救急病院に3週間入院…
2021年に形成外科で手術と産婦人科にも通っていましたが、レジで高額な料金を言われました!明らかにおかしいと思い「え?なんでそんなにたかいん…
以前通院の生駒市立病院は昨年11月で快方にむかい終了していました、今年1月あることで膝を痛め4か月ほどヒアルロン酸注射で再通院したが、外来を…
今回、娘の腹痛.嘔気.食欲不振など原因が分からなかったので王寺のクリニックから紹介を受けて初めて近大病院へ診察に行きました。こちらには専門医…