老年病研究所附属病院は総合病院ですが、認知症、パーキンソン病に特に効果があると感じております。
父母に認知症の疑いがあり初診を受けたところ、認知症専門の問題集を使った検査で、30点中25点以下が認知症の疑いありと具体的な数値で判断をしていただけます。
パーキンソン病は無表情の能面のような顔つきになり、認知症も重なるとかなりの重症に見えましたが、老年病研究所附属病院で処方された薬だけで、驚くほど改善しました。
医師は群大からの派遣のようで主治医が毎年のように変わりますが、電子カルテのおかげでしょうか、特に問題はありません。
ご両親の様子がちょっただけでも、おかしいなどお感じになった時には、まず認知症かどうかの簡単なテストをして頂けるので、老年病研究所附属病院はお勧めできます。
待ち時間 | 30分〜1時間 通院 |
---|
お義父さんの認知症がはっきり分かるほど進んできたので事前にもの忘れ外来に予約をして(予約のときも症状などかなり親切に丁寧に聞いてくださりとて…
高齢の身内が足を骨折した為、足に金属を入れる手術でお世話になりました。 ハキハキ明るい女医さんが執刀して下さいました。 術後の説明も、無…
物忘れが多く怒りが抑えられない様子だったため認知症を疑い物忘れ外来を受診。ちょうどコロナの認知が始まった頃で病院は厳戒態勢でした。受付での検…
仕事中に急にめまいが生じて倒れ、上司に連れられながら職場の近くにあったこちらの病院で診てもらうことにしました。 病院は、昔からあるため…