Caloo(カルー) - 全国の凍結融解胚移植の口コミ 104件 (3ページ目)
病院をさがす

全国の凍結融解胚移植の口コミ(104件)

41-60件 / 104件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ヒューマンリブロダクション つばきウイメンズクリニック (愛媛県松山市)

ジョニー(本人・30歳代・女性)

実績やクチコミの良さからコチラの病院で治療を受けることを決めましたが、ここにして本当に良かったと満足しています。
どの先生や看護師さんもにこやか丁寧。連携もしっかり出来ているので前回と違う先生や看護師さんでも何しに来たか言わなくてもちゃんと対応してくれて、病院の方針がしっかり定まって周知されているのを感じます。
費用面や身体的な負担が大きいので人工授精から体外受精に移行するのは勇気が要りましたが、先生方の分かりやすい説明と積極的な提案が後押ししてくれました。
おかげさまで通い始めてから僅か7ヶ月で妊娠に至ることができました。(タイミング法はしませんでした)

不妊治療を始めるには院長先生との面談が必要で、なかなかすぐには予約が取れません。
細かなことは通い始めてから聞いたり考えたのでも良いと思います。気になったらまずは電話してみましょう。

★マイナス0.5は、待ち時間が長いことと夏場の空調が寒かったためです。
待ち時間に関しては診察終わっても会計まで4〜50分待つこともあります。仕方のないことではありますが大変でした。
そして冷え性の人は夏場でも羽織の持参をお勧めします。

-追記-
里帰り出産がコロナ禍で難しかったため、出産もこちらの病院ですることになりました。初産で未知への不安が沢山ありましたが、結果としてこちらで出産できてとても良かったと感じています!
高位破水から始まり、すぐに入院。ホテルの一室⁉︎というような病室で少しずつ強くなる陣痛に耐え、車椅子で分娩室に運ばれてから3〜4時間ほどで出産しました。看護師さんや助産師さんが時々様子を見に来てくれて、特に分娩時は助産師さんの声掛けにとても励まされました。
産後、会陰切開の縫合部分がずっと痛いことを助産師さんに伝えていたら何度か病室まで様子を見に来てくれて、鎮痛剤を飲んでもなかなか痛みが鎮まらないと「先生に見てもらおうか!」とすぐに診察を手配してくれました。
夜間は赤ちゃんを新生児室で預かっていただき、ゆっくり休むことが出来ました。
食事は高級ホテルクオリティでどれも美味しい!
朝起きて赤ちゃんを迎えに行く→朝ご飯→昼ご飯→おやつ→シャワー→晩ご飯…合間に調乳指導・沐浴指導・診察等あり、毎日あっという間でした。
何よりもスタッフの方々が皆プロの対応・仕事をしてくださるので、とても安心して過ごすことが出来、またここで産みたい!と思いました。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,200,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、体外受精、顕微授精、精液検査、排卵誘発剤、卵管鏡下卵管形成術(FT)、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慈桜会瀬戸病院 (埼玉県所沢市)

とむ(本人・40歳代・女性)

不妊治療で婦人科、その後転院し別の専門病院へ、現在は妊婦健診で再度お世話になっています。初めは先生指名ができると知らず、毎回違う先生、前回の引き継ぎなし、治療が進まないなど困りました。こちらでは患者の意思を尊重するのだと分かり、ステップアップ希望、先生の指名、治療の選択、自分の考え、質問、たくさん聞いてもらいました。先生、看護師さん、培養士さん皆さん心に寄り添って下さり、安心して治療をできました。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000,000円 ※不妊治療で、年間合計100万程度(自由診療)
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、体外受精、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)

kaii(本人・40歳代・女性)

1年ほど不妊治療で通いました。仕事をしていて定時で帰れるものの、平日昼間を休む事が難しく、土日診療、18時以降可能な病院を探しいました。カウンセリングから治療はじめがスピーディーで余計な説明会がなく、時間がない夫婦にとっては良い病院です。ただ、相談をするというより先生の話を一方的に聞いてどんどん進むので、質問などはメモでまとめとくと良いと思います。常にスピーディーなので慣れるまで少しかかるのと、テキパキが苦手な人には合わないとは思いますが、治療の腕(痛くない!)や看護師のレベルなど素晴らしい病院でした。無事半年で妊娠いたしました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000,000円 ※人工授精5回 体外受精1回
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団孝和会 六本木レディースクリニック (東京都港区)

Caloouser68767(本人・40歳代・女性)
4.5 その他 (不妊治療専門) 不妊症

仕事をしながら通えるという理由でスタートしましたが、やはり現実は厳しく、フレックスや有給を併用しました。

人工授精や診察は若干高めの印象でしたが、体外受精は他院と変わらない印象でした。

以前、ものすごく感じの悪い非常勤医師がいましたが、現在はどなたにあたっても優しいしフレンドリーです。

小山院長時代に人工授精5回✖️、体外2回目で成功→流産
波羅医師時代に体外1回✖️、気休めの人工授精で成功して今に至ります。

院長が2年周期で変わり、培養士さんも引き抜かれて不安になりましたが、アラフォーの原因不明不妊の患者にとっては十分すぎる成果を出していただけました。

治療方針は
各種検査→タイミング指導→人工授精→体外と一般的なステップですが、患者さん側が知識を持って希望すれば方法(採卵、移植、薬)はその都度ちゃんと聞いてくれます。

私の場合はホルモン剤での吐き気が尋常で無かったので何度か言うと変えてもらえました。
薬が合わないパターンもあるので、タイムリミットが間近でない人は色々試してみてください。

軽い気持ちで行ったら5分診療の上に保険が効かなかったという口コミがありますが、自覚症状が無ければどこの病院も保険は効きません。
各種検査はしないと治療方法も決まりません。
性病検査もしないで不妊治療する病院なんて病院とは言えません。
また高度不妊治療においては毎週が採血です。
通い始めなければ実感できないと思いますが、こちらの病院での前振りが特異なものではないと強調しておきます。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,800,000円 ※不妊治療1年半の合計
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秋月会 広島中央通り 香月産婦人科 (広島県広島市中区)

山吹750(本人・20歳代・女性)

不妊治療で有名な病院とのお話しを知人からお聞きして、行って参りました。
不安な気持ちもあったのですが、
看護師さんも優しく凄く安心できました。

先生の説明もとても分かりやすく説明して頂きました。
さっそくこちらの病院で治療をはじめたばかりです。
わからないことなどは、先生や看護師さんに相談しますと親身になって教えて頂けるので助かります。。
同じように悩まされいる方へ少しでも共有できたらと思い口コミを書かせて頂きました。

宜しくお願い致します。


妊娠した際はこちらで、出産もしたいです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団スズキ病院 スズキ記念病院 (宮城県岩沼市)

ao0726(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

最寄り駅から距離はありますが、歩ける距離です。不妊治療で体外受精をするために通っていました。すごく人気があるようで、いつも混んでおり予約していても結構待ちます。看護師さんはすごく忙しそうでしたが、質問に丁寧に答えて下さいました。先生はだいたい決まってましたが、毎回同じではありまさんだした。初めての体外受精で妊娠できましたが、流産してしまいました。運良く2度目の体外受精でも妊娠でき、無事に出産に至りました。費用はかなりかかりましたが、授かることができ感謝しています。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精、子宮卵管造影法、精液検査、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤レディスクリニック (東京都新宿区)

ともこ(本人・30歳代・女性)

ここは不妊治療の専門の機関です。
とても有名で、技術や実績もかなりあるのでいつも大混雑。
朝7時から受付に並んでも診察が終わるのは11時頃。
かなり混みます。
診察は先生が大勢いて選ぶ事は出来ません。
大半の先生は淡々とこなし、愛想はあまりよくないです。
メンタルもカバーしてもらおうとしている人には不向きかもしれません。
ただ、腕はとてもよく、私自身も子供を授かることが出来たのはこの病院のお陰です。
不妊の分野ではトップクラスの病院です。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神奈川レディースクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

まーや(本人・30歳代・女性)

不妊治療専門の病院です。

近所の婦人科で、不妊とわかり、人工授精を行いましたが結果が出ず、
体外受精に切り替える時に、その病院だと体外受精の助成金がもらえないことがわかり、転院しました。

初診は予約ができず、約半日待つ覚悟で受診しました。院内は、所狭しと受診待ちの患者さんでいっぱいですが、この他に1階下の待合スペースや、外出されている方もいるので、とにかく患者さんであふれかえっています。

先生は2人ですが、どちらも男性の先生です。院長先生は、とても温厚な感じですごく話し方もマイルドな優しい人で、もう一人の先生はハキハキとした感じの先生です。私は院長先生ではないもう一人の先生に診ていただいたのですが、とにかく徹底的に検査をしてから体外受精にはいりました。
検査の途中でも、無駄のないように、タイミングをみて人工授精もしてみたり、最初は、流れ作業のような検査や治療方針にびっくりしましたが、あれだけの人数に対応するには、仕方がないのだと思います。
一連の作業は機械的でしたが、限られた時間の中で先生は一人一人と向き合い、その人にあったスケジュールで治療されていると思いました。

朝から先生方お二人は、体外受精の処置をしながら、その間に診察で、早朝から深夜まで分刻みのスケジュールでとても忙しそうでしたが、不妊治療はその人の周期に合わせた治療が必要となりますが、こちらの病院は土曜日も日曜日もお正月は1日か2日がお休みだったと思いますが、休診日がほとんどない病院で、病院がお休みだから治療ができないということはないです。
こちらの病院は、診察の予約、注射だけの予約等、目的に応じた予約もあります。
専門の培養士さんもいらっしゃって、とにかく不妊治療に特化した病院です。

約半年間の通院でしたが、顕微授精で元気な子供を授かる事が出来ました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 (東京都世田谷区)

おでん(本人・30歳代・女性)

職場から歩いて20分で近かったため通院。

不妊治療のため、横浜の病院に通っていましたが先生と合わなかったため、こちらへ転院しました。

まず感激したのが、先生の対応。
とても優しく、女性の立場にたって接してくれました。

設備も良く、待合室には無料のコーヒーやお茶のセルフサービスコーナーがあったり、クラッシック音楽が流れていたり、とても癒されました。
患者を呼ぶ時にも、番号で分かるため、プライバシーにも配慮されています。

私はここの病院で安心して治療をうけることができました。

やはり人気なのか、土曜などはとても混雑しますので、待ち時間は、長かったです。

体外受精3回目で赤ちゃんを授かり、いまは一児のママです。

ここの病院は辛い不妊治療も、温かく応援してくれます!

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 350,000円 ※1回目の体外受精の料金です
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田園都市レディースクリニック青葉台 (神奈川県横浜市青葉区)

さとこ(本人・40歳代・女性)

もっと早くこちらの病院にかかっていれば良かったと思うくらい、素早い対応をして下さる先生です。
MRIの予約も医院長先生自らがしてくださり、常に無駄な時間を作らないようにテキパキと的を得た治療を提示して下さる非常にやり手の先生です。
しかしながら、機嫌にもよるのかわかりませんが、たまに発する言葉に傷つくこともあります。年齢のことを言われたり、筋腫が邪魔して左の卵巣が見えないと言い放ったり、全く初めての採卵なので、どの方法で採卵をするのか悩みつつ、比較的マイルドな方法を選択したいと伝えたら、あなたの年齢だったら4つだね。と暗にもっと刺激の強い方法を薦めようとする点など不信感にさいなまれたこともあります。実際はマイルドな方法でも8つ取れましたが・・・。まだ通院して数ヵ月なので、もうしばらくは頑張って通院したいと思っています。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神奈川レディースクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

はな(本人・30歳代・女性)

数年前から不妊治療でお世話になっていました。先生のおかげで一人の子供を授かることができ、2人目もお世話になろうと通っていました。その後、妊娠しましたが初期で残念な結果となり、更にその後双子を授かりましたがこちらも妊娠中期で残念な結果となってしまいましたが、それだけの医療技術があるという事だと思います。
クリニックはとても混雑しています。ネットであらかじめ予約を入れてから番号の進みをみつつ病院に向かうことができるのはいいのですが、それでも先生の処置の種類によっては何時間も待たなければいけなかったりします。

先生はおだやかで無口な方という感じです。お話される声もかなり小さいのでききのがさないように必死でした(笑)沢山の患者さんがまっているので一人にかかる診察時間はとても短いです。こちらから聞きたいことがある場合はあらかじめメモを持っていったりする方がいいと思います。

時間もお金もかかりますが、先生の腕は確かだと思います。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団春音会 さくらはるねクリニック銀座 (東京都中央区)

famme(本人・30歳代・女性)

不妊治療でお世話になっています。
女医さんもスタッフも優しく、居心地はとても良い病院です。銀座にあり、綺麗で落ち着いた雰囲気の病院なので、不妊治療で落ち込みがちな気分もだいぶ救われています。
ただ、待ち時間は長く、医師による説明はあまり詳細ではない点が残念です。使用する薬もだんだん増えていったのですが、リスクについての詳しい説明はあまりなく…自分で後で調べたりしながら、治療を続けてきました。
ただ、もっと大きい病院で治療を受けていた時も、流れ作業のような診察でしたので、それよりは個人病院的な温かさがあるので、落ち着いて診察を受けられています。
いわゆる「病院」の冷たさが苦手で、やわらかい雰囲気で治療を受けたい方や、女医さんを希望する方には良い病院だと思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 注射用HCG5,000単位「F」
料金: 200,000円 ※体外受精1回の費用です
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セントマザー産婦人科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

かわい(本人・30歳代・女性)

不妊治療で通院しました。さすが力を入れている病院だけあって説明や検査などがスムーズに進みました。
院長はその世界では第1人者なので、技術は高いのだと思います。今では各地に不妊治療に力を入れている病院もたくさんありますが、それでもこちらの病院なら無駄な時間を使わなくて済むと思います。
一度目の胚移植は失敗しましたが、2度目の胚移植にチャレンジしました。治療方法は休みの都合もあってロング法を選択しました。注射は自己注射でなるべく通院を減らしました。
仕事を度々休むのは難しかったので、夜間の検査や注射をしてくれるのが助かりました。近くの病院に気を使いながら通院するより時間外のお金を払えば夜12時まで対応してくれます。私は片道2時間ほどかけて、検査の時は通うこともありました。
土曜日は待ち時間が長く、1日がかりになることもありましたが、不妊治療をするならおすすめの病院です。
治療はつらいこともありますが、きっと力になってくれると思います。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 1,200,000円 ※採卵および胚移植2回
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友久会花みずきウィメンズクリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

五月雨062(本人・40歳代・女性)

他院で、タイミング法、人工授精、体外受精などの不妊治療を1年半くらいしてこちらが4院目でした。
圧倒的に待ち時間が少ないのがよかったです。仕事をしているので予定が組みやすく時間も融通がきくので助かりました。他院だと絶対にこの時間でないと検査できないという横柄な病院もあったので。また40歳という年齢なので他院だとほぼ無理とも言われ精神的に辛かったです。
どこの病院の先生もあまり親身ではなく、こちらの先生は必要なことはきちんと説明してくれ、最適な方法を提案してくれました。結果、2回の採卵と2回の移植で妊娠しました。
治療も、毎回血液検査はなく必要な時だけなのでお財布に優しい(逆に毎回血液検査しないのは丁寧じゃないと取る人もいるかもですが)。PGT-A をしましたが、当時は伺った病院で1番安かったです。一定の価格の範囲を学会か何かの機関?が指定しているようですが、そのレンジの1番安い金額でした。先生いわく体外受精でも高いのにこの検査まで高い金額にしたら大変だからと、患者のことをきちんと考えているんだなと。
金額が比較的安価で、1人1人に合わせた検査や治療法をしてくれ私的には良い病院でした。体外受精も麻酔をしっかりするのでほぼ痛みはなかったです。一回目の移植はPGT-A した正常胚でしたが心拍確認くらいで流産に。まだ小さかったからか手術も20分くらいで負担の少ない方法でした(掻爬ではなく手動真空吸引法)。
先生はさっぱりしていましたが、威圧感や押し付けもなく淡々と診察を進めてくれ、看護師さんも採血が上手く、受け付けの方も融通がきき、私的には良い病院でした。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福順会福田ウイメンズクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

もも(本人・30歳代・女性)

原因不明の不妊でした。

一通りの検査も丁寧です。

予約制ではないのですが平日は割と空いていて待ち時間も少なかったです。
土曜日は座れないほど混んでいますので都合のつく方は平日がおすすめです。

先生は淡々と診察をこなしていくタイプ。
無駄な話はせず結果を端的にお話しされます。

この辺に関しては好みが分かれます。

寄り添って励ますような言葉はありません。

看護師さんも皆さんクールな感じですが決して患者を診ていないわけではなく、先生共々治療に専念しているなと感じました。

原因不明不妊治療で説明不足感はありましたがそこは病院を信じてついていこうとの気持ちで治療を続けました。

先生に質問しにくいことは看護師さんが親身に聞いてくれます。

結果として妊娠に至りましたので感謝しかありません。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※10,000〜400,000円(治療内容による)
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、凍結融解胚移植、AHA(透明帯開孔)法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

セントマザー産婦人科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

ちーさん(本人・30歳代・女性)

不妊治療で2年ほど通院しました。結果的にはタイミング法、人工授精を経て、体外受精にて二人の子供を授かりました。

我が家は私の排卵障害と夫の精子所見がよくなく、治療していました。

研究も熱心にされていることもあり、治療の選択肢は多いと思います。とても有名な病院なので、全国から患者さんが来ています。基本診察は予約制ではないので、かなり待ちます。
初診の時は(私と夫2人で行きました)、7時間ほどかかりました。
必要に応じて夜間もやっているため(人工授精など)、仕事をしていた時は助かりました。

患者が多いためか、看護師は基本ドライです。先生も丁寧に時間をかけて説明するという感じではないため、冷たいと感じる方も多いようです。私は平気でしたが。
診察は時間が短いため、疑問や心配事はあらかじめメモしておくなどした方がいいと思います。

結果として私は子供を授かることができたし、スタッフの対応にやや不満はあったものの技術的には問題ないと思うので、満足しています。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団守巧会矢内原ウィメンズクリニック (神奈川県鎌倉市)

ririkensho(本人・30歳代・女性)

他の不妊治療の病院に行ったことがないので、普通のことかも知れませんが、とにかく待ち時間が長いです。1時間以上待つのは当たり前です。そして、コロナ禍なので、治療する本人以外は病院に入れないので、毎回上の子を預けて通わないといけませんでした。それだけ人気ということかも知れませんが、予約の意味がなくて少し不満です。とはいえ、タイミング法ではなかなか授からず、高度医療を受けて、2人の子宝に恵まれたので、とても感謝しています。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 足立病院 (京都府京都市中京区)

氷刃383(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

他院で2年不妊治療しましたが授からず、旦那の知り合いの勧めでこちらの足立病院さんへ転院しました。
人工授精を4回ほどしましたが授かれず、今回初めての体外受精をしました。
怖いことだらけで不安でしたが、先生も看護師さんもとても優しくて、不安で質問攻めしてしまっても丁寧にご返答くださいました。
ただ他の方が仰っておられるように、担当の先生によっては多少無愛想な方もおられますが、基本的にこちらから先生を選んで予約が取れるので問題ないです。
男性医師の中にも優しい先生もおられました。
私の場合は通院に1時間半ほどかかる事と、待ち時間が予約をしていても長いことが多いので、-☆1です。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 150,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりたレディースクリニック (福岡県北九州市小倉北区)

ガーベラ717(本人・30歳代・女性)

不妊治療でお世話になりました。

患者さんが多く、先生が1人なのでとにかく待ちます。

初診は問診、検査、説明と丸一日かかりました。

ただ、先生は優しく聞いたことには何でも答えてくれるし、物静かですがこちらの希望を叶えようと全力で取り組んでくれます。

先生があまり饒舌では無い分、看護師さん達がフォローしてくれるので悩みやうまくいかず診察後泣いてしまった時もとても助けられました。

予約時間通りに診察が行われることはまずないので、忙しい人には向いていないと思いますが、そうでなければストレスの無い治療ができるクリニックだと思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まるたARTクリニック (愛知県名古屋市千種区)

ゴールデンイエロー005(本人・30歳代・女性)

先生も優しい雰囲気ですし、看護師さんたちもみんな優しく親切な対応です。受付の方たちも特に問題はないと思います。
神奈川から名古屋に引っ越してから不妊治療をすることになり妊婦さんを見るのが辛かったので家から距離はありましたがこちらへ受診することにしました!
予約制で一般的な産婦人科より待ち時間はかなり少ないと思います。
治療はオーダーメイド的な要素は少ないかもしれませんが丸田先生は物腰柔らかですし好印象です。
ただでさえ精神的ストレスの多い治療ですがこちらでは嫌な気持ちにならず通院できました。
子供が早くほしかったので次々ステップアップして体外授精で念願の妊娠、出産をすることができました!

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 104件中
ページトップ