袋町駅から徒歩7分にある『広島中央通り 香月産婦人科』は、産科・婦人科・生殖医療を対象に診療しております。
1.産科(出産・周産期医療)・婦人科
2000年よりフリースタイル分娩を取り入れています。異常の場合は早期に手術・搬送できるシステムを作り、医療連携を大切に診療しています。
2.妊婦健診
全期間を通じて血圧測定、尿検査、超音波検査を行い、お腹の中の赤ちゃん(胎児)が順調に成長しているか、母体に問題はないかなどを診察します。
3.不妊治療・不妊症
治療を受けられる御家族の期待に応えられるよう、医師を始めとするスタッフの高い技術力とともに、最新の医療機器類と診療情報管理システム、患者検体認証システムにより、高度で安全性の高い治療を目指します。
4.助産師外来
助産師が保健指導を行います。血圧、体重、尿検査、腹囲・子宮底の計測・児心音チェックなどを行います(内診・超音波検査はありません。)
元気な赤ちゃんを産んでいただくための生活の送り方や、おっぱい指導、お産の計画書(バースプラン)を一緒に考えたりします。
5.出生前診断と遺伝カウンセリング
出生前診断とはそのなかでも特に染色体異常や遺伝性疾患の有無を妊娠中に調べる検査のことで、染色体異常についてその可能性の高さを推定する非確定的検査(母体血清マーカー検査、妊娠初期超音波ソフトマーカー検査など)と、ほぼ確実に胎児疾患を診断できる確定的検査(羊水検査など)があります。
6.出産のご案内
フリースタイル分娩、バースプランの作成、立会出産、へその緒のカット、早期母子接触(カンガルーケア)など妊婦さんのご希望に沿えれるような周さんをご提案いたします。
7.婦人科
子宮がん検診、女性ヘルスケア、ブライダルチェック、ピル・避妊など様々なお悩みに対応いたします。
多くの助産師、スタッフと共に安心して出産に臨める施設を目指しています。
診療案内
-
産科(出産・周産期医療)・婦人科2000年よりフリースタイル分娩を取り入れています。異常の場合は早期に手術・搬送できるシステムを作り、医療連携を大切に診療しています。 …
-
妊婦健診妊婦健診では全期間を通じて血圧測定、尿検査、超音波検査を行い、お腹の中の赤ちゃん(胎児)が順調に成長しているか、母体に問題はないかなどを診察…
-
不妊治療・不妊症治療を受けられる御家族の期待に応えられるよう、医師を始めとするスタッフの高い技術力とともに、最新の医療機器類と診療情報管理システム、患者検体…
-
助産師外来助産師が保健指導を行います。血圧、体重、尿検査、腹囲・子宮底の計測・児心音チェックなどを行います(内診・超音波検査はありません。) 元気な…
-
出生前診断と遺伝カウンセリングについてうまれてくる赤ちゃんには生まれつきの異常(先天異常)が約3-5%あるといわれています。出生前診断とはそのなかでも特に染色体異常や遺伝性疾患の…
-
出産のご案内・フリースタイル分娩 側臥位、四つん這いなど、自由で楽に感じる体勢で分娩できます。 分娩室としてLDR(陣痛分娩室)を2室、和室を1室準…
-
婦人科・子宮がん検診 子宮頸がん、子宮体癌、それぞれの検査をしています ・各種クーポン券利用可 医師会 子宮がん検診無料クーポン券 広…
理事長・スタッフ紹介

妊娠・出産の世界は、まだ不明なことが多く、奇跡の連続です。これは難しいだろうなと思われる方が妊娠し、不妊症の治療の中でも多くの奇跡と出合ってきました。
出産においても急激・劇的に変化し、信じられないような出来事に遭遇してきました。そこが不妊治療や周産期医療の難しいところであり、神秘的なところです。
これからも、そんな神秘的でまだ不明なことが多い妊娠・出産という大きなイベントを支え、一人でも多くの女性が笑顔で元気なベビーを家に連れて帰ってもらうことを目標にしています。現在30代後半-40歳前後で妊娠・出産を悩んでいる方もおられると思いますが、早く医療機関へ行くことで、何らかの道筋が見えてきます。
私たちはそれをサポート致します。
- 略歴
- 平成6年(1994年)昭和大学医学部卒業、広島大学医学部産婦人科入局
平成7年(1995年)鉄道病院産婦人科
平成9年(1997年)広島大学病院産婦人科不妊治療開始(体外受精)
平成12年(2000年)香月産婦人科院長
平成17年(2005年)医学博士取得、西区己斐新病院設立し自院にて体外受精開始
平成30年(2018年)中区三川町に香月広島中央通り 香月産婦人科設立
- 資格
- 山陽女子大非常勤講師、日本産婦人科学会認定医、日本生殖医学会、受精着床学会、母体保護法指定医
- その他
- 出産と不妊治療の専門医。1997年から広島大学で不妊治療研究を開始し、同院では2005年から不妊治療・体外受精を行う。
2016年は、出産数940症例(年間)、不妊初診数706症例、人工授精918症例、採卵337症例、移植333症例実施。精液検査357症例、卵管造影396症例(いずれも年間)
-
-
楠田 朋代(くすだ ともよ) 副院長、生殖医療部長広島大学医学部医学科を卒業後、広島大学医学部附属病院およびその関連病院にて産婦人科診療全般を学び、卵巣がんの研究にて学位を取得した後、広島大学病院および絹谷産婦人科で生殖医療を学び、一般不妊治療から体外受精までのべ数千件の患者さまの治療に携わらせて頂きました。
患者様に合った治療方針を考え、冷え性などを改善する東洋医学的な治療から、体外受精・顕微授精を含む最先端の生殖医療まで幅広く提供させて項きたいと考えております。
当院に来られた患者さまが快適に治療を受けられ、少しでも早く妊娠できるよう精一杯努力してまいります。
プロフィール
平成10年(1998年) 広島大学医学部医学科卒業 広島大学医学部附属病院産婦人科
平成11年(1999年) 国立病院機構呉医療センター
平成17年(2005年) 広島大学大学院卒業博士号取得 尾道総合病院(産婦人科副部長)
平成20年(2008年)〜平成29年(2017年) 医療法人絹谷産婦人科
平成29年(2017年) 広島大学病院総合診療科漢方診療センター(研修登録医)
平成30年(2018年) 香月産婦人科 広島中央通り 生殖医療部長
令和4年(2022年) 香月産婦人科 広島中央通り 副院長 -
羽原 章子(はばら しょうこ) 産科・婦人科部医師◆プロフィール
平成13年(2001年) 広島大学医学部医学専門群卒業 広島大学病院産婦人科
平成15年(2003年) 中国労災病院
平成17年(2005年) 広島記念病院
平成26年(2014年) 香月産婦人科 -
長野 純大(ながの すみひろ) 産科・婦人科部、生殖医療部医師日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
◆プロフィール
昭和62年(1987年) 久留米大学 医学部医学科卒業 長崎大学産婦人科
平成8年(1996年) ウーマンズナガノクリニック院長
平成15年(2003年) 島原マタニティ病院
平成22年(2010年) 出口医院レディースクリニック
平成29年(2017年) 岡本ウーマンズクリニック
令和3年(2021年) 広島中央通り 香月産婦人科 -
原 鐵晃(はら てつあき) 生殖遺伝部長◆プロフィール
昭和55年(1980年) 広島大学医学部医学科卒業
昭和55年(1980年) 広島大学医学部付属病院
昭和63年(1988年) 米国コロンビア大学産婦人科麻酔科留学
平成元年(1989年) 広島共立病院 医長
平成3年(1991年) 文部教官 広島大学助手医学部
平成11年(1999年) 広島大学助教授医学部付属病院
平成19年(2007年) 県立広島病院生殖医療科主任部長
令和4年(2022年) 広島中央通り 香月産婦人科 生殖遺伝部長
◆資格
医学博士
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
日本生殖医学会 生殖医療専門医・指導医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医(腹腔鏡/子宮鏡下手術)
◆所属学会
日本産科婦人科学会
日本産婦人科内視鏡学会
日本生殖医学会
日本受精着床学会
日本人類遺伝学会
日本産婦人科遺伝診療学会
日本卵子学会 -
阿部 由実子(あべ ゆみこ) 生殖医療部医師◆プロフィール
平成14年(2002年) 島根医科大学(現・島根大学)医学部医学科卒業 広島大学病院産婦人科
平成16年(2004年) 国立大竹病院(現・広島西医療センター)産婦人科
平成17年(2005年) 中国労災病院産婦人科
平成22年(2010年) 県立広島病院産婦人科
平成26年(2014年) 中電病院産婦人科
平成27年(2015年) 広島大学病院産婦人科
平成28年(2016年) 広島赤十字・原爆病院産婦人科
平成30年(2018年) 広島中央通り 香月産婦人科
基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団秋月会 広島中央通り 香月産婦人科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
いりょうほうじんしゃだんあきつきかい ひろしまちゅうおうとおり かつきさんふじんか | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒730-0029 広島県広島市中区三川町7‐1 香月メディカルビル 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 袋町駅、中電前駅、本通駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 袋町駅より徒歩7分 中電前駅より徒歩10分 本通駅より徒歩11分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 082-546-2555 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.katsuki-medical.com/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日曜・祝日
※出産・周産期医療(産科・婦人科) 【受付時間】月火木金(8:15〜18:15) 水土(午前・午後ともに終了時間の 30 分前まで。)日曜・祝日は休診です。 不妊治療・不妊症(生殖医療) 午前9:00〜12:00 午後14:00〜17:00 【受付時間】午前・午後ともに終了時間の 30 分前までです。 水曜は午後休診、日曜・祝日は休診です。 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
指定病院 |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 提携駐車場あり 「ヒロシマパーキング」「三川町パーキング」をご利用の患者様は、診察終了後に各受付にて駐車券をご提示ください。「30分 無料券」の引換券をお渡しします。 1階総合案内にて、引換券をご提示頂きましたら「30分 無料券」を発券いたします。 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
臨床遺伝専門医
■生殖医療に関する遺伝カウンセリングの受け入れが可能
信実 孝洋 医師
がん治療認定医
在籍:信實 孝洋 医師(指導医)
実施治療
実施治療 |
|
---|
診療・治療法に関する特記事項
無痛分娩(和痛分娩)
■鎮痛の方法:硬膜外麻酔
■分娩の種類:計画分娩
■料金:+10万円~
※JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)登録医療機関
緊急避妊薬(アフターピル)
対面診療が可能、オンライン診療ができる医師が在籍
■緊急避妊薬(アフターピル)を常に在庫
3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
4Dエコーに対応しています
新型出生前診断(NIPT)
■出生前検査認証制度:NIPT認証施設|連携施設(https://jams-prenatal.jp/)
※対応が困難な点については、基幹施設が対応する体制が整っている。
■遺伝カウンセリング:受けられる(他院で妊婦健診を受けている方含む)
■検査条件
・過去に染色体疾患の胎児を妊娠、分娩した経験のある方
・高齢妊娠の方(出産時35歳以上が目安)
・超音波検査(エコー)、母体血清マーカー検査により胎児が染色体異常である可能性を指摘された方 など
■検査項目:13、18、21番染色体の検査のみ
※精度が十分に検証されている3つの病気に限定しています
この病院の口コミ (12件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
助産師さんも優しく出産時、入院中も丁寧に対応していただきました。
ただ他の産婦人科と比べ、料金が高めという印象です。
上の子の時と比べ、サービス内容や食事の質が下がったような感じがしました。
ご...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まず一般的な意見として、病院はとても綺麗で華やかでリッチな気分になります。産後の食事もレストラン並に美味しいです。笑
私はここで2度出産しましたが、病院の綺麗さよりご飯の美味しさより何よりも、先生・...
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2人目の妊娠を希望しており、タイミングなどを相談したかったですが、電話口でどこまで治療するつもりですか?治療を考えているなら予約が埋まっているなど、相談後の先を話され、こたえられず相談して決めたいと伝...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
出産時にお世話になりました。
院長先生にずっと診ていただいたので、他の先生についてはわかりかねますが、院長先生は気さくで話しやすい方です。
助産師さんや看護師さんも親切な方が多いです。
残念なこ...
この病院のアンケート (5件)
-
-
-
5.0 アンケートを見る 妊婦健診~出産、1ヵ月健診まで大変お世話になりました。先生をはじめ、スタッフ全員親切・丁寧でした。特に出産直後は体力の回復がなかなかできず、色々な要望に応えてくれて本当に感謝しています。出産後、乳腺炎になり母乳外来をお願いした時も快く受けていただき色々と指導してくださいました。本当にありがとうございました。食事もすごくおいしかったです。
- 病名・治療名
- 出産、母乳外来
-
5.0 アンケートを見る 先生がとても丁寧にエコーをして下さったり、赤ちゃんの動きや状態を説明して下さいます。かわいいですねと声をかけて下さって安心して受診できています。
助産師さんも丁寧でアドバイスなどもして下さるので信頼しています。看護師さんは業務に慣れていない方が多い気がします。- 病名・治療名
- 妊婦健診
-
5.0 アンケートを見る 産後の悪露が長引いていたので、診察して頂いた時とても丁寧で分かりやすかったです。
癒着胎盤だったのですが、早急に対応して下さったので大事に至らずに済みました。またなぜそのような事が起きたのか説明もしっかりして下さいました。- 病名・治療名
- 癒着胎盤
広島中央通り 香月産婦人科の基本情報、口コミ・アンケート17件はCalooでチェック!産科、婦人科、産婦人科があります。産婦人科専門医、生殖医療専門医、臨床遺伝専門医などが在籍しています。不妊治療外来があります。土曜日診察・朝対応(8:30〜)・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。
よりよい周産期・分娩管理ができるよう、自分自身だけでなくチームスタッフへの教育にも力を注いでいます。
また、生まれつきの異常がある児の妊娠分娩だけでなくその後の成長過程も多数経験してきました。出生前診断についてもご相談ください。
医学博士、日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、新生児蘇生法 インストラクター、日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコース インストラクター
◆プロフィール
平成13年(2001年) 広島大学医学部医学科卒業 広島大学産婦人科入局
平成14年(2002年) 国立大竹病院(現 広島西医療センター)
平成16年(2004年) 尾道総合病院
平成17年(2005年) 広島大学病院医科診療医
平成20年(2008年) 広島大学病院助教
平成21年(2009年) 医学博士号取得
平成27年(2015年) 中国労災病院医長
平成30年(2018年) 香月産婦人科 広島中央通り 産科・婦人科部長
令和4年(2022年) 香月産婦人科 広島中央通り 院長