Caloo(カルー) - 浦添市の耳鼻咽喉科の口コミ 15件
病院をさがす

浦添市の耳鼻咽喉科の口コミ(15件)

1-15件 / 15件中

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

ダンデライオン639(本人・40歳代・男性)

目眩がしたので近くの耳鼻科へ行ったのですが、2週間自宅安静と言われ、仕事も休み自宅安静と言われたが治らず、仕事にも復帰をしたかったので目眩止めの薬を下さいと言ったら、そうゆうのは無い、今飲んでいる薬を飲みなさい。と言われました。
 以前にも目眩は起こしたことがあるので矛盾が生じ、さきはま先生の所へセカンドオピニオンで行きました。
 他で通っている事を正直に言って見て貰ったら、俺が言っていない症状まで言い当てました。
そして目眩止めの薬も頂きました。
スタッフも来院したらこんにちはと元気良く言ってくれるし皆さん親切でとても気持ちいです。
 モヤモヤがさきはま先生の診療でなくなり、スッキリしました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とぐち耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

aip(本人ではない・1〜3歳・女性)

1回の受診は、電話予約になりますが、2回目以降の受診はネットで予約できます!ネットで混み具合を確認できますので、あまり待ち時間がありません。
看護婦さんも結構たくさんいますので、受付⇒問診⇒診察・処置⇒会計までがものすごく早いです。先生も、テキパキ診察してくれます。子供が中耳炎だったんですが、看護婦さんが絵を用いてどのような状態なのかを説明してくれました。院内はプレイスペースもありDVDが流れています。我が子も薬が合っているようで、すぐ治っています!

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

ベロニカ819(本人・30歳代・女性)

季節の変わり目になると、鼻水、頭痛が発生するので定期的に通院しております。家族で。。待ち時間は曜日や時間帯によりますが、だいたいこの時間になりそうですと、案内してくれますので、待ちやすいです。先生もお薬を出す際に、もし、合わなかったら言ってくださいね、他の薬に変えます等こえをかけていただけるので、こちらも、今回この薬はあんまり合いませんでしたとか言いやすいです。鼻うがいも、させていただけますが、やった後はすっきりします。以前通院してたところには、鼻うがいがなかったので、こちらで初めて体験してよかったと思います。また、子供用スペース、テレビもあるので、子供もいきやすいです。待ち時間暇しません。無理やりの診察もせず、病院の恐怖心を与えてはいけないと、先生が仰ってたので、おかげさまで子供たちも、耳鼻科は怖がらずいけます。病院も新しくて綺麗です。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とぐち耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

ちゃちゃちゃ(本人ではない・女性)

子供が通っていますが、中は広々とし、明るく清潔な雰囲気です。場所的にも人気がある為、予約しても待たされる事はありますが、診察は丁寧なので満足です。
あと、看護師さんが非常に親切だし笑顔が素敵です。
耳の痛みで不安な子供に明るく接してくれる事で不安な気持ちが紛れてるので、親としても大変助かります。
数年前、荷物も一杯で赤ちゃんを連れて大変そうなお母さんを手伝って、駐車場まで送っていく看護師さんを見たことがあります。とても感動しました。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、カロナール細粒20%
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とぐち耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

( ^ω^ )(本人ではない・1歳未満・男性)

長男が赤ちゃんの頃から沖縄で耳鼻咽喉科にかかるときはとぐち耳鼻咽喉科さんと決めています。長男が赤ちゃんの時、鼻がとにかくよく詰まってて寝苦しそうだしよく泣いてたんです。小児科で診てもらってもいつも赤ちゃんは元々器官が狭いから。と、気にしすぎっていわれてたんですが、ある日とぐち耳鼻咽喉科さんの評判を聞いて伺ってみました。そしたらすぐに先生は、この子よく鼻詰まるでしょ?この子の鼻は普通より狭いから気をつけておかないとすぐ中耳炎なるよ。っと、まだ相談する前から言い当てたのです。すでにその時中耳炎になっていて薬で完治。それから子供の寝つきが良くなりました。鼻吸引も業務用を貸してくれます。とても助かりました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みどり耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

mR(本人・30歳代・女性)

スタッフのみなさんがとても対応良く、いつも家族で利用させてもらっています。もう、10年前から利用している安心できる耳鼻科です。

子供が遊ぶスペースも広く、待ち時間も飽きずに待ってくれます。
大人も、雑誌や漫画等たくさんあるのであっと言う間に待ち時間が過ぎます。

インフルエンザの検査もでき、薬もだしてもらえるし、予防接種も可能です。
子供の一側聾もこちらで検査していただき、すぐに大きい病院への紹介も対応してくれて不安の中での安心できる対応でした。

また施設のすぐそばに公園があり、軽い症状の時はご褒美で遊ばせて返ることができます。
薬局も隣の建物でお薬をもらうのに便利です。

地域の耳鼻科では特におすすめな病院です。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラリシッド錠200mg、ロキソニン錠60mg
料金: 1,610円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 (沖縄県浦添市)

[症状・来院理由]

何年も鼻づまりがひどくおまけに臭覚もありませんでした。あちこちの耳鼻科に行きましたが思うように鼻づまりがとれませんでした。知人がこの病院で良くなったと聞いて一筋の希望を持ちながら来院しました。

[医師の診断・治療法]

鼻の奥をみるモニターで検査したところ両方の粘膜が腫れていて特に左側の晴れがひどいということでした。即手術よりも腫れをできるだけ小さくしてからの方が出血が少なく手術も負担がかからずに済むのでまずは腫れを抑えるお薬を出しましょうと言われました。鼻内の腫れが引いてきたところで嗅覚テストをしましたところまだ機能は失われていないことが分かりました。でも10年近く臭覚なく過ごしていましたのですぐに戻るとは限らないのでしばらくは今のお薬を飲んで様子を見ましょうということでした。でも今の状態では手術は可能なので本人が望むならできますと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方、看護師さんは皆さん親切でした。先生はあっさりした感じで適切に症状を教えてくださりこちらの話もきちんと聞いてくださいます。予約していくとトータルで1時間もかからず終わります。来院者が多い割りにははけが早いのではないかと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg、カルボシステイン錠500mg、アレグラ錠60mg
料金: 2,510円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とぐち耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

あや!(本人ではない)

子供の中耳炎で通院していました。年配の先生が一人で診ています。
2ヶ月ほどの長引く中耳炎でしたが、お薬を少しずつ変えながら、切開をすること無く、根気強く治してくれました!
看護師さんや受付の方の対応もよく、妊娠中や小さな兄弟を連れていても、状況に応じて子供を抱っこして診察台に座らせてくれたり、赤ちゃんを抱っこしてくれたりと。安心して受診させることができました。
待合室で遊ぶこともできるので子供が退屈せずに待たせられます。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とぐち耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

あさあさ☆(本人・30歳代・女性)

長男、長女の中耳炎や鼻づまり、私のアレルギー性鼻炎、蓄膿でお世話になってます。受付は窓口、電話、ネットでの受付があるので、子どもたち連れて診察すると事前にネット予約でいつも助かってます。スムーズに受付や問診ができ、子どもたちはキッズコーナーでおもちゃで遊んだり、絵本見たり、待ち時間は利用してます。先生はひとりですが、患者さんと1対1でちゃんと話しやすく、子どもたちも怖がらずにとても安心しやりとりがしやすいです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

トラ(本人・50歳代・女性)

鼻炎で通っていました。いつも混んでいます。
初めは先生の説明も納得できよかったのですが、症状が良くなってもお薬を飲み続けなければならず2週間~1か月に1回のペースで通院しなければなりませんでした。
また、受診のシステムが順番制で1人で家族数名分の順番もとれるため、朝早くならんでもそのような患者さんが前にならんでいると順番が遅くなります。通院がつらくなりやめました。
今は近くの予約制の呼吸器内科に必要な時に(悪くなったら)受診し薬をもらっています。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円 ※+薬代が約3000円ほどかかります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

げんか耳鼻咽喉科 (沖縄県浦添市)

シュークリームすき(本人・20歳代・女性)

鼻水と喉の痛みで通院。早朝から空いているというので出勤前に行きました。耳鼻咽喉科のため、子どもが多い印象でした。早朝に行きましたが、先着が結構いらっしゃったので、40分は待ちました。症状を伝え、鼻、喉を見てもらい5分もたたないうちに診察終了。ネブライザーを5分して会計でした。
待ち時間の割には、診察は短い。混んでいたのもあると思うが、医者はもっと言うことないのかなと思った。口コミを見て良さそうだったのに少し残念でした。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

まり(本人・60歳代・女性)

開院前から並んで順番を取りましたが、それでも待ち時間が長いので、一旦自宅に戻り色々な用事を済ませていました。再度来院した際、すでに順番が過ぎていたことについて受付担当から随分な言われ方で非難されました。それでも仕方ないので待っていましたが、それから1時間待っても呼ばれないので、受付に声掛けしたらやっとその次に呼んでもらえました。

時間に遅れたのはこちらが悪かったかもしれませんが、そもそもそこまで待たせるようなやり方、あるいは遅れた時の対応が最悪です。もう行きません。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

Shandy(本人・40歳代・男性)

喉の違和感で受診しました。院長先生様でした。
しかし、蓄膿が酷いとのことで、そこから不要なうんちくと説教が15分くらい続きます。話をまとめると、沖縄の人は8割がアレルギー性鼻炎。しかしそれを治そうとしないため学力と収入が著しく低いとのこと。耳鼻科を軽視する行政も悪いとのこと(笑)
ツッコミどころがありすぎて、笑ってしまいましたが、本人は至って大真面目。 
なぜ鼻炎の治療をしないのか?といきなり喧嘩越しできかれます。「そこまで、困ってこなかったからです。困ったら受診します、、(別の病院を)」と笑顔で応えましょう♪
あと、他の人を待たせすぎです。サービスを改めましょう。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

卵307(本人・40歳代・女性)

元々鼻炎で通院していました。症状が続いていたら薬が切れたころに行き、同じような薬を処方してもらっていました。が、何とか症状もひどくなかったので、仕事、子育て優先でしばらく病院へ行かず、久し振りに行ったところ、、、先生「久しぶりだね」私「はい、なかなか行けなくて」と、言ったところ・・・その言葉に、先生は苛立ったのでしょう。私に長々と看護師もそばにいる中で説教を始めました。診察は耳、鼻、喉、をサラッと見ながら、「だから、沖縄の人は、いつも悪くなってからくる。病気ががんだったら、時間作っても来るでしょ。時間は自分で作るもんなんだよ」と・・・さらに説教は続きます。「あなたのだらしなさが子育てにも影響するんだよ。沖縄の学力が低いのはそのせい。」もっと説教は続きますが、あまり長くてもう聞きたくなくて覚えてませんが、そんな人にもう診てはもらえないと悲しくなりました。
今、先生を信頼してる人もいると思うし、行かないでとは言いません。私も実際先生の処方する薬が一番だと思っていたので・・・でも、私みたいに間をあけていかないほうが、いいかと思います。じゃないと私みたいに説教され悲しい気持ちになるかと・・・大人になって、看護師もいる中で、ながなが説教されるとは思いませんでした。忙しくて行かなかった私が悪かったと思いますが、私はもう二度と行きません。
病院を変えようと思います。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科 頭頸部外科さきはまクリニック (沖縄県浦添市)

なら(本人・40歳代・男性)

先天性耳瘻孔(じろうこう)の治療のため受診しましたが、全く話を聞いていただけませんでした。
「あなたは蓄膿症だ、じんまんしんだ」と、ダニの話を始めました…
以前より蓄膿症であることは分かっているが、先天性耳瘻孔でこういう症状があるから診察にきたこと、痛みと腫れが酷く現状ツライことを説明するも、話を遮り、シッシッ!という感じで手払いされました。とても悲しい気持ちになりました。
二度と受診したくありません。

ちなみに、別の耳鼻科を受診し同じ説明をしたところ、ちゃんと薬を処方してもらい、良くなりました。
さきはま耳鼻咽喉科でのやりとりも話しましたが、確かに蓄膿ではあるけど急を要する症状ではなく、今回の症状と蓄膿は関係ないとのことでした。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-15件 / 15件中
ページトップ