Caloo(カルー) - 姶良市の神経内科の口コミ 2件
病院をさがす

姶良市の神経内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南九州病院 (鹿児島県姶良市)

m.gates(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

体の痛みと物が飲み込みにくいのがずっと続いていて痛みが悪化するばかりで歩くのもやっとという状態でいろんな病院に行き、原因不明で悩んでいた所南九州病院を紹介してもらった。

[医師の診断・治療法]

血液検査やCTなどいろんな検査をしたが原因はなかったが、線維筋痛症の圧痛点である肩や腰、お尻などにある圧痛点をおすと激痛が走り線維筋痛症と診断を受けた。
最近発見された病気だった為まだ特効薬がなく今一番効き目があるとされるリリカという薬を飲み通院するように言われた。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

費用は保険が適用される薬だったのでそんなに負担にならず治療を受ける事が出来た。
必ず再診の場合は予約制だったので待ち時間も少なく、長く待っていると看護師さんが声をかけてくれたり対応もよかった。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 10分〜15分 薬: リリカカプセル25mg
料金: ※1ヶ月2000円でたまに痛みがひどい時は量を増やしたり落ち着いてる時は減らしたりしていた。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 南九州病院 (鹿児島県姶良市)

s-h8582(本人・30歳代・男性)

別の病院で検査を受け、もしかしたら難病の疑いがあるため、救急車で搬送された。

ある程度意識はハッキリしていたが、とにかく手足が動かない状態だったため、南九州病院へ搬送されたあと、点滴を続けて行われながら、検査を行いました。
心電図と筋電図、レントゲンを取ったのだが、医者から言われたのは
「時間がたっているため結果は出ないかも知れない」
そう言われ検査をしたが、結果は症状が出なかった様子である。

しかし、手足が殆ど動かなかったため、そのまま入院し、点滴を3日間続けて行われた。

その間、徐々にではあるが、足の感覚が戻り、歩けるようになったため、医者に話をし、近々退院の話しをし、点滴もとりあえず止めてもらって様子を見ている所である。

良い点と悪い点は共に看護師だと思う。
看護師により言葉の喋り方や考え方に違いがありすぎるため、何とも言えないのが現実である。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: ※退院していないため、金額がまだ分からないです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ