Caloo(カルー) - 松江市の発疹(子供)の口コミ 5件
病院をさがす

松江市の発疹(子供)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

皮フ科鈴木クリニック (島根県松江市)

松葉850(本人ではない・1〜3歳・女性)

かかりつけの小児科からの紹介で受診しました。受付のすぐ近くにベビーベッドがあるので、小さな子供がいてもあわてることなく受付から会計まで済ませることができました。小さいキッズスペースもあるので、遊ばせながら待つことが可能です。先生もスタッフさんも全員女性なので、とても話しやすくて優しい雰囲気でした。なかなか湿疹が改善せず悩んでいましたが、薬に関する相談にも親切に対応してくださり、説明もしっかりしていただけたので安心できました。おっとりとした話し方の優しい先生なので、病院嫌いの子どもも嫌がることなく通えています。電話で予約をしていけばそこまで待ち時間は長くないような感じがしました。子どもだけではなく、様々な年齢の方から人気が高い皮膚科だと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、プロペト
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たかお皮フ科クリニック (島根県松江市)

KNiP(本人ではない・女性)

子どもの湿疹で受診しました。
皮膚科は予約制ではないので、待ち時間が長いです。(土曜日に受診したから余計かもしれないですが…)
受付だけして出掛けられる方もおられました。
先生は女医さんで、サバサバしておられます。あまり話を聞かれず、診断をされた印象ですが、必要な事には答えてくださいます。
こちらの病院のいい点はお薬が院内処方であることだと思います。子連れにはありがたかったです。(子連れの方も多かったです)

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 内海皮フ科医院 (島根県松江市)

松葉850(本人ではない・1〜3歳・女性)

知人の紹介で受診。子どものおむつかぶれと湿疹が治らなかったので相談に行きました。病院の向かい側にある駐車場は広くて停めやすいと思います。院内は昔ながらの医院という雰囲気で、待合室は少し狭いかな、という感じがしました。受付の方はてきぱきと仕事をこなされていて、安心できるスタッフさんでした。先生は話しやすく、こちらの話をしっかりと聞いてくれる良い先生だと思います。脱毛やしわ・たるみの治療もされているらしく、少し相談をしてみたところ、親切・丁寧に説明して下さいました。子供にも優しい先生だったので、落ち着いて治療を受けることができて良かったです。次は自分の皮膚相談にも行ってみようかな、と思える病院でした。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ザイザル錠 5㎎
料金: 100円 ※容器代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 広明会 伊藤皮膚科クリニック (島根県松江市)

dumbo(本人ではない・1〜3歳・女性)

建物は比較的新しく、きれいです。
待合室も椅子の他、靴を脱いで上がる事ができるスペースがあり、
小さい子供がいても過ごしやすいです。

結構前の事なので予約ができるかどうか分からないのですが、
待ち時間が非常に長いです。お年寄りから小さな子供まで来院するので
人数が多い為しょうがないのですが、2時間近く待つ事もあります。
大人一人であれば、近くに本屋さんがあるので、そこで時間を
潰すのも良いかもしれません。

先生は変わったタイプの人で合う合わないがあると思います。
面白い先生で、楽しませようとしてくれます。看護師の方も
親切で、総合的には良いクリニックだと思います。

薬は院外処方ですが、すぐ隣に調剤薬局があるので便利です。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: マイザー軟膏0.05%、ゲンタシン軟膏0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はっとり皮ふ科クリニック (島根県松江市)

えるご(本人ではない・1歳未満・女性)

病院の前を通るといつも車がたくさん停まっていて人気なんだと思って受診しました。
2歳の子供と0歳の双子の赤ちゃんを連れてなので電話を入れて行きました。
待ち合い室で待っていると完全予約制みたいで予約のない人はこんでいますのでと、帰されていました。
待ち合い室は、靴を脱いで置いてあるスリッパに履き替えます。素足で履いている人もいたので、靴下を履いていくと感染症予防になるかもしれません。皮膚科ですので…。
受付の人は、きつめの口調で笑顔はありません。
トイレは男性、女性と分かれていました。個室には子供を座らせて待たせる椅子はありませんでした。オムツ替えベット有ります。男性、女性どちらでも利用できます。
待ち合い室が狭くて隣の人との距離も近いです。立って待ってる人もいました。
順番が近くなると、看護師さんに受診前の質問をされるのですが、形式だけで、診察室で先生に同じ質問をされました。質問をされるのですが先生は最後まで聞かず、途中で自分の見解をのべて、皮膚も見ずに何処かに行ってしまいました。先生は女性の方でした。その後、看護師さんに薬を塗ってもらっておしまいでした。
もちろん塗ってもらった薬は診察料金に含まれてました。
薬は院外処方で、隣の薬局をすすめられました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※赤ちゃんの為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ