Caloo(カルー) - 神戸市の橋本病(慢性甲状腺炎)の口コミ 2件
病院をさがす

神戸市の橋本病(慢性甲状腺炎)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

ユルくん(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

出産後、動悸がひどく頻脈もひどかったため、かかりつけの内科に診察してもらったところ、喉の辺りが腫れているので「バセドウ病」を疑われ、隈病院に紹介状を書いてもらいました。検査の結果、バセドウ病ではなく橋本病だということがわかり、投薬治療をすることに。

[医師の診断・治療法]

血液検査、エコーなど、検査をしてから治療方法が決まりました。甲状腺ホルモンが足りない橋本病なので、足りないホルモンを補うための薬「チラージン」を処方されました。投薬開始当初はなかなかホルモン値が安定しなかったんですが、数ヶ月で安定し、薬の量も決まりました。おかげで2人目の赤ちゃんも授かり、無事出産もできました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院はとても広く、きれいです。甲状腺専門の病院なので、先生方にも安心して診ていただけると思います。担当の先生は、はじめに決められてしまうのですが、自分と合わない・・・と感じたら担当の先生を変えてもらうこともできるそうです。私の担当の先生はとても親身になっていろいろ相談に乗ってくださるので、本当にこの病院で診てもらってよかったと思っています。スタッフの方の対応もとてもいいんです。基本、予約診察ですが、最初に血液検査をし、その結果が出るのを待って(約1時間)診察になりますので、どうしても待ち時間がかかってしまいます。その点以外はとても満足できる病院だと思います。

来院時期: 2007年03月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: チラージン
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

57人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

マゼンタ731(本人・40歳代・女性)

橋本病で通院しています。半年ごとの受診で、予約が今回取れなくて電話をしてキャンセルが出たところに何とか予約出来て、診察に行きました。初めての男性医師でしたが、診察後に、「次からは今まで診てもらっている先生に診てもらって」と…私もできるだけそうしたかったけど…無理だったものは仕方ないのでは。最初に伝えたのに。傷つきました。
症状や伝えても無視され、薬も副作用ないと言われてわかっていても飲むと動悸が酷いので、チラーヂンを2錠に分けて飲ませて欲しいと伝えたところ、意味がないと言われ却下されました。口コミで分けて飲ませてもらって体が楽になったと見て、一度だけでもそうして欲しかったです。この先生は二度と受診したくないです。帰りは悔しくて泣きました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: チラーヂン100
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ