Caloo(カルー) - 大阪市の眼精疲労(疲れ目)の口コミ 4件
病院をさがす

大阪市の眼精疲労(疲れ目)の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿波座くじめ眼科 (大阪府大阪市西区)

シアン956(本人ではない・70歳代・女性)

母が旅先で疲れ目?から目が重いというので近くの眼科へ。
ショッピングモール内にあり、とても清潔感のある院内でした。

15分ぐらい待つと、30代ぐらいの先生に対応してもらいましたが、ただの疲れ目だったのに丁寧で寄り添ってくれる対応に安心しました。

大学時代に大阪にいたので知人が多く、みんなに薦めたいと思います。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

城眼科クリニック (大阪府大阪市平野区)

ぷりんぷりん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

元々コンタクトレンズの購入で通院していましたが、目の疲れや乾きが気になり受診しました。
パソコン用のメガネを購入したかったので、少し度の緩い設定の診断書を作るため来院しました。


[医師の診断・治療法]

目に異常はなく、少し疲れているのだろうと目薬を2種類処方していただきました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間がいつも早いので気に入って通っています。先生や受付の対応、看護婦さんもいつも優しく丁寧で、とても気持ちよく通っています。
費用は他院に比べて安くも高くもなく普通だと思います。
メガネの度がきつい気がするのでパソコン用にゆるめの度の診断書を欲しいと話をしたら丁寧に説明や相談にのってくれてとてもよかった。優しい物腰でなんでも質問できたのでとても満足でした。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 切通眼科 (大阪府大阪市東成区)

まゆほ(本人・30歳代・女性)

度々襲ってくる極度の眼精疲労のため、久しぶりにこちらの眼科へ受診しました。
以前はまだ移転する前の病院でした。その頃は普通の病院という感じの建物でしたが、今は病院とは思えないほど立派な外観ですね。

病院へ入ると1階にはほとんど人がいなくて”ラッキー!あまり待たないで済むかも”と思っていました。
それが2階へ上がると、人・人・人!
空いている椅子を探さなければならないほど患者さんが居ました。
当然待ち時間もだいぶかかり、1時間以上は軽く待っていました。
外来担当の表を診ると、休診の先生が2人もいてました。
母もこちらの眼科を定期的に利用していますが、その時によって先生が休診になっていたりで何人の先生が外来担当でいてるのか本当にマチマチだそうです。
それは余計に混みますよね。

いざ、順番になり先生に診ていただきましたがとっても若い先生でした。
それはいいんですけど・・・何か持病はありますか?と尋ねられ、問診表に書いたのにちゃんと目を通したの?って感じ。
バセドウ病を患っていて、一応目の症状が出ることもある病気なので伝えたら・・・「バセドウ病?・・・・」と。
え?もしかして知らない?専門外やろうけど。結構有名な病名ですよ??
と、存じていなかったのかそのままスルーされました。

診断は眼精疲労。
ビタミンの目薬を出してもらって診察は終了しました。

今まで若い先生でも技術や経験が足りない分、熱心になってくださった先生に当たってきたので、こちらの先生はやる気あるの?というくらい淡々と診察されていて・・・長時間待ってこれかという気持ちになりました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山内眼科 (大阪府大阪市東成区)

まゆほ(本人・30歳代・女性)

極度の眼精疲労で目を開けるだけで吐き気がする状態になって2回目の受診でした。
ちなみに1回目の受診は今から5年程前で、全く同じ状態で診てもらい目の筋肉をほぐす(ピント調節機能改善)の目薬を出してもらいました。
当時、すごく楽になったのでまた同じ目薬が欲しいと思い再びこちらの病院へ。
今回も夕方の受診だからか、患者さんも2人しかいなかったのであまり待ちませんでした。
久しぶりだったので一通り検査をして、いざ先生の元へ。
上記に書いた通りの事を告げると開口一番「老眼鏡を作ったらいいよ。目が良すぎて近くの物を見るのが苦手なんだから」と。
目が良すぎて~のくだりは前回の診察結果と一緒だったのですが、老眼鏡って。。。今診察中も目を開けていたら吐き気がすごくて必死に耐えているというのに。
もう1度目薬を出してほしいとお願いすると、「じゃあビタミンの目薬を出しておくね」と言われました。
目の筋肉をほぐす目薬を以前に出していただいて楽になったのですが・・・と言いましたがスルーされました。

体調不良の中、頑張って行ったのに・・・これならもっと近い眼科でもよかったと思いました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ