Caloo(カルー) - 枚方市の耳・鼻の症状の口コミ 4件
病院をさがす

枚方市の耳・鼻の症状の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人やまもと耳鼻咽喉科 (大阪府枚方市)

海老茶822(本人ではない)

先生は症状も聞いてくれ、薬や検査の説明も丁寧に教えてくれました。物腰の柔らかい先生です。今後も通いたいと思います。
ネットで予約できるので、長く待たされることもないです。駐車場は10台ほど停めれるので通いやすいと思います。薬局も隣にあるので便利です。
ただ、受付の人のほとんどの人は無愛想でした。患者を早く捌きたいのか、無関心なのかわからないですが、あまりいい印象は受けませんでした。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかだ耳鼻咽喉科・小児科クリニック (大阪府枚方市)

イビス(本人・60歳代・女性)

耳垂れの治療で約1年通いました。
点耳薬で治るものの、何度も繰り返すのでちょっとおかしいと思い、別の耳鼻科を受診したらいきなり手術を薦められました。

耳垂れは外には流れて来ないが、綿棒を入れると茶色いベタベタが付着する。
同じ自覚症状で診察を受けて、たかだ耳鼻咽喉科では「耳垂れは暑さのせいで湿っているだけ、そんなに悪くなっていない」と、治療せずに様子見を繰り返したのとは大違いです。

1ヶ月半後に、その個人医院で紹介された病院で手術(1週間入院)を受けました。

初診で受けた検査は、
・別の耳鼻科:耳垂れの細菌検査、聴力検査、内視鏡
・手術を受けた病院:耳垂れの細菌検査、聴力検査、内視鏡、CT

・たかだ耳鼻咽喉科:通い始めてから1年近く経ってやっと内視鏡、他の検査は一切無し

たかだ耳鼻咽喉科も、別の耳鼻科も、手術を受けた病院も、耳垂れの原因となっている箇所を内視鏡のモニターで見せてもらいましたが、たかだ耳鼻咽喉科だけが違うところを映していました。

内視鏡も色々あるようで、別の耳鼻科(個人医院)と手術を受けた病院は明るく鮮明なカラー画像でしたが、たかだ耳鼻咽喉科はモノクロで薄暗くぼんやりとしか映っていませんでした。

あれでは正確な診断は無理だと、別の耳鼻科を受診して分かりました。

これと同じくらい驚いたのは、1年近く通っていたのに、たかだ先生には私の鼓膜が全く見えていなかった事です。

3度目の耳垂れの時です。昔の手術で鼓膜付近には大きな穴が開いているのに、「鼓膜で塞がっているから、耳管を通って鼓室に入った細菌が外耳に来ることはない」と言われました。

私の場合は塞がっていないと伝えると、そこで初めて内視鏡を入れたのですが、モニター画面で鼓膜を確認した先生からは「どこかから取ってきてくっつけたんでしょうね」と、またしても勘違いの言葉が返ってきました。

正真正銘、私の鼓膜であって、皮膚や筋膜を移植した事実はありません。

手術から10週間経って、ようやく完治となりましたが、たかだ耳鼻咽喉科での事を思い出す度に不愉快な気持ちが蘇ってきます。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかだ耳鼻咽喉科・小児科クリニック (大阪府枚方市)

タイ066(本人・30歳代・女性)


息苦しさを感じで受診
喉か鼻の奥かどちらかわからないのに

それをわかるのはアナタだけだと。

わからないから受診したんだが

診もせず花粉ですねと。
信じられないです。
時間もかなり掛かったし二度と行かない

原因がわからないし不調続きだから病院に来たのに
患者のことをなんだと思ってます?

結局花粉の薬のみだったんで
頭痛薬もお願いしたところ
出せと言うなら出しますが
と言われました。
そんな言い方ありますか?

受付の方はよかっただけに残念すぎます。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかだ耳鼻咽喉科・小児科クリニック (大阪府枚方市)

y(本人ではない・3〜5歳・女性)

耳鼻科で子供を診てもらいましたが、患者に寄り添う姿勢が全くなくとても横柄な態度の先生でした。
こちらが近い病院を紹介してほしい、保育園に通ってるので可能であれば薬は朝晩2回にしてほしいと伝えたところ、椅子にのけぞり、そんなお母さんの都合を言われてもウチでは診れないから他に行ってくれ、と言われました。
可能かどうか聞いただけでそんな言い方する必要ありますか?とこちらが言うと、態度をころっと変えて急に優しい口調になりました。
子供を連れて病院に行くのにであれば、誰だって近い方が助かります。
お薬も、保育園からは極力2回でと言われていますし、飲ませる場合は投薬表を毎日書かねばならず不安になります。
もちろん治すことを1番に考えれば3回必要なのかもしれませんが、可能であればと聞いただけです。
患者は質問することもできないのでしょうか?
あの態度には本当に腹が立ちました。
もう2度と行きません。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ