Caloo(カルー) - 大阪市住吉区のリウマチ科の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市住吉区のリウマチ科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人翔寿会こんどう整形外科クリニック (大阪府大阪市住吉区)

pinako(本人・40歳代・女性)

関節リウマチで通院していた病院に、転職で通いづらくなったため
自宅近くで専門医の先生に診てもらおうと思い受診しました。

先生は俊敏な感じで、診察がスムーズで安心感があるのですが
体育会系の雰囲気なので、通院し始めてしばらくの間は
頑張って闘病している感じでないと、気合い不足と呆れらるかな…
と思っていました。
でも実際は親身に相談に乗って下さる温かい先生でした。

スタッフの方々はからっと明るい雰囲気で
いつも笑顔で対応して下さるので
病気でつらい時に元気をもらえました。

リウマチの痛みは服薬以外に為す術無しなのかな…と思っていましたが
リハビリを受けて、関節を緩めてもらったり
体に変な負担をかけずに動けるようになると
痛みが軽減して驚きでした。

運動が苦手なので、正しい姿勢や弱い筋肉の動かし方が
すぐにつかめませんでしたが、 自宅でもトレーニングできるよう
繰り返し丁寧に教えて下さいました。

もともと筋力不足で歩き方が悪く、膝痛があったのですが
リハビリのお陰で改善しました。
長時間のパソコン作業で悩んでいた首・肩こりも良くなり
鍼灸院に通わなくなりました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リウマトレックスカプセル2mg、ブシラミン錠100mg「日医工」、ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

みの(本人・40歳代・女性)

医師に病状を説明しても聞いてもらえず、検査結果や治療の説明がわからなくて質問したら、クレーマー扱いされました。

年末年始前に「もし発熱等があったら、ここに電話して相談していいですか?」と聞くと、「コロナが流行っているから絶対に来ないでください。クラスターなんかになったら困りますから。市町村に相談してください」と言われました。
だれも「行く」とは言ってないし、この病院はコロナ受入れ病院です。かかりつけとして相談すら乗ってくれないのでしょうか。

別の時は、検査結果でカルシウム値が低かったとき、いきなり「積極的にカルシウムを控えているのなら、それをやめてください」と説明され、意味がわからずに「は?」と声に出してしまったら、同じことを大きな声で繰り返されました。もう少しまともな説明や、最近の食生活を聞くなんてことはできないのでしょうか。

これは困ったなと思い、医師の変更をお願いしましたが、それができないルールらしく、病院を変わることになりました。

ご注意ください。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: プレドニン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ