Caloo(カルー) - 京都市南区の気管支喘息の口コミ 2件
病院をさがす

京都市南区の気管支喘息の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 悠山会かつらがわキッズクリニック (京都府京都市南区)

ライオン丸(本人ではない・5〜10歳・男性)

開業当初より子供の診察でお世話になっています。院長先生は物静かなタイプですが、いつも優しく子供を診察していただいています。看護師さん、受付の方、薬剤師の方も皆さん感じがよく安心して通っています。ネット予約で順番も取れるので、順番通りに受付すれば待ち時間も少なくて良いと思います。しかし、自分の順番の時に受付が遅れると、後回しにされ(当然ですが)その時の混み具合によっては1時間近く待たされたこともありますので、順番通り行く事をオススメします。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パルミコート吸入液0.25mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡本クリニック (京都府京都市南区)

kojikoji(本人・20歳代・女性)

院内は清潔感があってアットホームな感じです。待合はそんなに広くなく、患者さんでいっぱいでした。平日でも割と待っておられる方が多く、予約などはないので、人が多い時は1時間ほど待ちました。

咳がとまらずに受診したところ、何週間か前に風邪をひいたのが原因で咳だけが長引く咳喘息のようになっているのでは?というのが原因である可能性が高いけど、
他にもアレルギー性の咳ということになると、使う薬や治療法も違うので、まずはその診断をつけるために、ぜんそくに効く薬を使って効くかどうか様子を見ることになりました。
先生の説明はとても分かりやすく、CG画像や動画も使って、今気管がどのようになっている状態かなども説明してもらえました。

喘息は今までなったこともありませんでしたが、何かの刺激がきっかけで喘息になることもあるそうです。その後、ぜんそく(咳だけが出るもの)と診断され、薬を使わなくても自然に消える事もあるし、ほっておいたら本格的な喘息に移行することもあると説明を受けたうえで、どうするか相談にのってくださいました。しばらく薬を使って様子をみることにし、症状は治まり、その後もしばらく続けましたが、今のところ咳は出てないので、薬はやめました。

今考えると、咳が止まらなくなった時期は、とても体調も悪かったので、それも原因だったのでは?と思います。

とにかく、人の話をよく聞いてくれて、説明も丁寧な先生なので、どこを受けるか迷っておられる方におすすめです。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ホクナリンテープ1mg、パルミコート200μgタービュヘイラー56吸入
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ