Caloo(カルー) - 栗東市の妊娠の口コミ 6件
病院をさがす

栗東市の妊娠の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会滋賀県病院 (滋賀県栗東市)

うに(本人・40歳代・女性)

出産でお世話になりました。8週当時、分娩予約できる産婦人科が他になく、ここで予約できた時はホッとしました。
妊婦健診の待ち時間は毎回長く、つわりが強い時は辛かったです。また、低所得であろう人や日本語を話せない外国人など、いろいろな患者さんが来ていて、あらゆる人を受け入れる様子は済生会の理念に通ずるものを感じます。

分娩時は、病院に着くとすぐ看護師さんが準備してくれて、医師も駆けつけ、とてもスムーズな流れでした。
病室に空きがなく、小児科病棟に入院することになり、洗面台もトイレもあらゆる設備の高さがかなり低くて動作が大変でしたが、看護師さん達皆さんがサポートしてくださって、それもいい思い出です。
産後の検査も、赤ちゃんも母親もまとめて受けられるのは総合病院の良さであり、安心感もあります。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺産婦人科 (滋賀県栗東市)

べスブ石906(本人・30歳代・女性)

一人目出産の際、利用しました。先生はとてもあっさりされた方で、こちらが質問すると適格で納得できる回答をくれます。帝王切開で出産しましたが、傷がとても小さいです。入院の部屋はとても広くて、快適。お料理もボリューム満点でとてもおいしかったです。出産後、母子別室だったので、夜もゆっくりでき、授乳時間になると授乳室へいくシステムでした。看護師さんや助産師さんがていねいに授乳の仕方や、胸が張ったときマッサージも積極的にしてくださいました。今後も出産する際はお世話になりたい病院です。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ちばレディースクリニック (滋賀県栗東市)

Hmh36(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

子宮頸がんの再検査、妊娠出産にてお世話になりました。
受付は愛想が良くなく、病院の受付としては冷たい印象です。看護師さんは皆親切で明るいです。また託児スペースがあり、保育士さんがおられます。こちらも気さくで安心して子供をみて貰えます。
先生は、一見とても厳しい方と言った感じです。
人によっては上からものを言われている…と感じることもあるかもしれません。検診は必要以上の説明はないので、あっさり早く終わって助かりますが、少し不安になる方には不向きかもしれません。
私自身も先生からの説明が少なく、不安になった方でした。
しかしお産になるととても沢山声をかけて下さり、帝王切開の術中はテキパキとされていました。傷口はとても綺麗な状態でしたし自信を持っておられるだけあって、腕もかなり良いのではないかと感じました。
入院食にも凝っておられ、レストランも監修されています。
個人的にはお産向きのクリニックだなといった印象です。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺産婦人科 (滋賀県栗東市)

26歳(本人・20歳代・女性)

第二子を渡辺産婦人科で出産させていただきました。
待ち時間も比較的短く渡辺先生も優しいおじいちゃん先生でよかったです。
でも初めは男の子と言われたり次の診察では女の子と言われたらよくあることなのでしょうが少し適当なのかなと思いました。臨月に入り診察も終わりお会計待ちをしている時に赤ちゃんの体重測り忘れてしまった〜と診察に戻されたこともありました。
私は2人目の出産である程度余裕がありましたが初めての出産の方や心配性の方には合わない産院かもしれません。
私は上の子が3歳になった頃の出産でママ(私)と夜離れて寝たことがなかったこともあり渡辺産婦人科は旦那さんと子供(上の子)が泊まれることを友人から聞きこの産院を選びました。
母子別室でベッドも広く上の子と産後の入院期間中はゆっくり過ごせました。
入院中のパンフレット?ご飯の時間や授乳おむつ替えの時間や面会時間が書いた紙はスタッフさんが言っている時間と違ったり違うスタッフの方に聞いたら違う時間を言われたりして困りました。それと夏場で上の子も泊まっていて暑すぎてクーラーが効かない時にお昼の看護師さんが扇風機を貸してくださったのですが夜間の看護師さんにこれは授乳室で使うものなので勝手に持って行かないでください。他の方には扇風機などは貸し出していないのでと強めに注意されました。産後すぐで疲れていたこともあり何も言い返すことはなかったですがその夜勤の看護師さんのことは今でも忘れられません。
他の看護師さんスタッフさん渡辺先生には感謝しています。ありがとうございます。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会滋賀県病院 (滋賀県栗東市)

creams0da (本人・30歳代・女性)

妊娠・出産時、こちらの産婦人科にお世話になりました。
採血や検尿は、待ち時間が結構かかるので、いつも早めに行っていました。コロナ禍なため、助産師さんとお話しする機会は基本的に初期、中期、後期とそれぞれ1回ずつでした。先生の診察は、じっくりお話しを聞いて下さり、丁寧に説明してくださり非常に安心感がありました。入院時、個室にしましたが、追加料金はかかりませんでした。1度朝ごはんの配膳を忘れられたり、入院中のスケジュールが書かれた冊子を配り忘れられたりしました。人手が足りていない印象を受けました。また、経産婦だからかほおっておかれることが多かったので、これが初産婦さんだったら不安になるのではと思いました。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺産婦人科 (滋賀県栗東市)

柘榴石820(本人・30歳代・女性)

授乳が上手く出来ない私に対して、夜勤専属スタッフに不快なことを言われました。出産後ナイーブになっていたので思わず涙が出てしまいました。相手は謝罪するどころか「私が悪いのか」と責め寄ってきました。怖くて何も言えませんでした。
何故かそのスタッフの出勤時だけ23時に授乳室に呼び出されるのも怖かったです。(他のスタッフの時は19時授乳が最後です)

良かれと思って決めた母子別室の産院でしたが、
誰にも相談せず退院しました。

先生の手術の腕や人柄は素晴らしいです。
帝王切開で1週間入院の内、3回ほどそのスタッフに夜間あたりましたが、私にとっては恐怖の入院生活でした。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ