Caloo(カルー) - 近江八幡市鷹飼町の発熱の口コミ 1件
病院をさがす

近江八幡市鷹飼町の発熱の口コミ(1件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-1件 / 1件中

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 社団 こだま耳鼻咽喉科医院 (滋賀県近江八幡市)

火星247(本人・30歳代・女性)

ある朝起きると耳の内部に痛みがあり気になったのですが、いつも耳栓をしているので、そのせいかと様子を見ることに。しかし、その日の夕方には右半分の顔、耳、くちまわりに虫が這うような痺れが表れ、同時に右耳の猛烈な痛みに襲われました。 

普通の状態でないと思い、症状を調べると「帯状疱疹」の表れかたにそっくりでしたので、その事を医師に伝えたところ、この程度の痛みや症状ではない、耳栓による中耳炎だと言い張る始末。


顔もこちらに向けず目もろくに合わせません。
こちらも早期発見、治療を一番の目的に来たので、食い下がろうとしましたが、「とりあえず痛み止め飲んでまた痛いなら来て!」と耳の中を覗き、空気を耳に「しゅこ~~」として2分で診察終了。

次の日に他病院にて「帯状疱疹」の診断が下った時には右半分の頭から顔、耳の中におびただしい水疱と神経系の桐で刺すよな凄まじい痛みに苦しむはめになりました。発症から1日以上経っており、進行が早く重症化したようです。後遺症の恐れがあるとのことで、入院治療を10日続けましたが、顔の三叉神経痛の後遺症が1年半立った今も残ったままです。 

もっと下調べするべきでした、自分にも非があります。うらんでも仕方ありませんが、くれぐれもお気おつけください。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,680円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ