Caloo(カルー) - 名古屋市のポリオワクチン(単独)の口コミ 3件
病院をさがす

名古屋市のポリオワクチン(単独)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋西病院 (愛知県名古屋市中川区)

ポルトス(本人・30歳代・女性)
5.0 ポリオワクチン(単独)

子供が生まれてから親子でお世話になっている病院です。
予防接種は毎回こちらでお願いしました。
予防接種はまだ対象の患者が小さいということもあり予防接種専用の時間を設けており他の患者さんと時間が重ならないのが良い点です。
女性の先生はとても優しく、まだ0歳の子供に対しても患者さんという意識を持って名前を呼んでコミュニケーションを図ろうとする姿勢があって外来でその先生がいると安心します。
先生によって説明を細くしてくれたり大雑把な方もいるので、医師の説明に関しては星四つです。
皆さん病院の設備の古さを指摘している方が多いですが外来でいくぶんはそこまで気になりません。
Wi-Fiがつながればなーと思いますが意見箱の回答としてはWi-Fi開設はしないと書いてありました。
私のように外来患者はいいですが入院される患者さんからしたら繋がると便利ですよね。
待ち時間に関しては受付は朝の8:30からですが受付票を7:30から配布してますので朝イチで見てもらいたい方は7:30に行くといいです。
その際に必ず受付票を貰わないと順番抜かされてしまうので必ずもらってください。(先日行った際に先に来ていた方がいたにもかかわらずその方は来てすぐに待合室に座ったためあとから来た人よりも後に受付票を貰うところを目撃しました)

受付の方もてきぱきと対応してくれます。
ただ薬を受け取る際にもう少し薬剤師さんからの説明があってもいいかなと思います。不親切というわけではありませんが患者さんからしたら初めて服用する薬の不安などもあるわけなので初めて服用するか確認してなにか説明は必要ですか?などという声かけもあればより患者さんとの距離が縮まり信頼関係ももてると思います。
プラスαの対応に期待したいです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 宏潤会 大同病院 (愛知県名古屋市南区)

たーら(本人ではない)
5.0 ポリオワクチン(単独)

[症状・来院理由]

生ポリオを一度接種している子ども。
一歳を過ぎたすぐくらいの頃、行きつけの小児科の先生から、「一度生ポリオを飲んでるし、不活化ワクチンではなく生ポリオにしたら?」という提案で、こちらの病院を紹介してもらいました。


[医師の診断・治療法]

渡米直前に、生ポリオを接種させようと思い先生に相談したところ、
滞在期間や生ポリオのリスクなど、総合的にみて不活化の方が良いということでした。
予防接種専門の先生ということで、1歳を過ぎてから打たなければならない他の予防接種も同時接種しました。
卵アレルギーを持っている子どもで、同時接種したMRについては心配ないとこのこでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方の対応から、とても丁寧で気持ちがよかったです。
予約時間に行って、ほとんど待たされることもなく、すんなり接種にたりました。
先生もとても親切に今後の予防接種のスケジュールも立ててくださいました。
看護師さんとの距離感もとてもよく、気持ちよく病院をあとにできました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
料金: ※不活化ポリオのため、料金はかかりませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名鉄病院 (愛知県名古屋市西区)

よち(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 ポリオワクチン(単独)

[症状・来院理由]

ポリオワクチンの副反応の問題が取り上げられていて心配だったので、不活化ワクチンが打てる病院を探していたところこちらの病院で摂取できました。

[医師の診断・治療法]

不活化ポリオワクチンを2回摂取した後に、定期接種のポリオワクチンを2回接種することで安全かつ確実に免疫を作る事ができるようです。
筋肉注射なので、太ももに摂取しました。摂取自体は、あっという間に終わるので子どもは泣く事もありませんでした。しかし、2回目の摂取の後に少し赤く腫れて痛がりましたが、翌日には治まりました。その時も電話で相談したんですが、親切に答えていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

不活化ポリオワクチンを摂取できる病院が県内ではここだけのようなので、予約は取りづらい状況です。私の場合は2ヶ月待ちでしたが、その後は一時予約の受付も停止していた期間もありました。もし、摂取を希望されるようであれば、早めの予約が必要だと思います。初診の場合は、カルテや診察券を作るのに少し時間がかかるので早めの来院が良いと思います。また、電話受付の方が少し無愛想だったのが残念です。(忙しかったのかもしれませんが・・・)

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 5,000円 ※ワクチン1回分です。2回摂取したので合計10000でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ