Caloo(カルー) - 名古屋市の口の中の荒れの口コミ 7件
病院をさがす

名古屋市の口の中の荒れの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人明雅会 鈴木歯科医院 (愛知県名古屋市守山区)

菫540(本人・30歳代・男性)

 唇と口の中が乾燥して炎症を起こしていたので診てもらいました。口や喉の粘膜の炎症を抑えるために、アズノールうがい液を使って1日頻回うがいするよう指示されました。唇にはプロペトを、口の中には市販の口腔保湿ジェルであるビバ・ジェルエットを塗るように言われました。
 塗り方について、手鏡を渡されて時間をかけて丁寧に教えてくれました。ベロや唇の白くなっているところは粘膜が強いのに対して、赤くなっているところは粘膜が弱いので傷付きやすいと説明されました。したがって、鏡を見て唇やベロの赤くなっている所にたくさん塗るようにアドバイスされました。言われ通り自宅で薬を塗ったところ、唇や口の中の痛みが落ち着きました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 通院 薬: アズノールうがい液4%、プロペト
料金: 1,370円 ※※薬代を含めた料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ききょう歯科クリニック (愛知県名古屋市守山区)

菫540(本人・30歳代・男性)

 ドライマウスの体質で、口の中が荒れていたので診てもらいました。クリニックの公式サイトなどを閲覧して、通えると思ったのでこちらのクリニックを受診しました。
 先生の説明が、分かりやすかったです。唇も荒れていたので唇については、プロペトをたっぷりと塗るように言われました。頬の裏や舌の荒れに対しては、毎食前にキシロカイン液やアズノールうがい液など4種類の液体が混ざったうがい薬でうがいをするように言われました。
 症状が治まってきたら薬は減らした方が良いということで、二週間後に受診したときにはうがい薬が中止になりました。唇の保湿が大切ということで、引き続きプロペトを塗るように指示されました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アズノールうがい液4%、滅菌精製水「ケンエー」、キシロカイン液「4%」、グリセリン「東豊」、プロペト
料金: 1,860円 ※※薬代を含めた料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛健歯科医院 (愛知県名古屋市名東区)

はやまんぼう(本人ではない・5〜10歳・女性)

9歳の子供が口内炎が痛いというので口腔外科も扱っているこちらの歯科医院にかかりました。電話で問い合わせた時に口内炎はひどい場合はレーザーで焼くとのことでしたが、娘は痛かったようで口内炎の痛みの方がいいと言ってそのまま塗り薬だけで経過を見ました。ついでに検診もしてくれたし、治療の後に親をよんで説明してくれるのもよかったです。
ドリンクの機械があって、2歳の娘がぐずった時に飲ませられてよかったです。お水、緑茶、ジュースと選べました。本以外におもちゃも少しあったので、小さい子連れにはありがたかったです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ケナログ口腔用軟膏0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミサキ皮膚科 (愛知県名古屋市中川区)

きなこもち(本人・20歳代・女性)

診療時間を確認し、土曜日の午前中に行ったのですが、なんと急な休診で閉まっていました。
初めて行く方は事前に電話で確認した方が良いと思います。

リベンジして月曜日の午前中に行きましたがお年寄りと小さい子供が多くとても待ちました。
待ち合い席はほぼ満席で何とか座れるほど…休診あけだから仕方ないですね。
待ち合い室やお手洗いは綺麗で古い感じではありません。
環境は良いのですが平日の午前中に1時間半ほど待ったので少し疲れました。

先生は女性でしっかり口角炎の部分を見てくれます。
綿棒らしきものでぬぐって、菌によるものか判断するため、その場で顕微鏡で調べてくれました。
結果特に菌はいなかったので、塗り薬を出してもらい良くならなかったら1週間後にまた来てくださいねと言われ終わりました。

先生も看護師さんも優しく丁寧で良かったです。
あまり混まなければまた通いたいと思いました。

結果、口角炎はストレス性のものか栄養不足かわからなかったです。
処方された塗り薬を塗ると2〜3日は良くなるのですが、再発を繰り返してしまいました。
規則正しくストレスなく生活するのを心掛けて一月ほどで完治しました。

口角炎は自己治癒や市販のビタミン剤で治るものもありますが、
菌などからくるものもあるので、早めに皮膚科で診察した方が良いと思います。

今回は先生が顕微鏡でしっかり診てくれたので、安心して治療に専念出来て良かったです。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: パルデス軟膏0.05%
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名鉄病院 (愛知県名古屋市西区)

GYO(本人・30歳代・男性)

口の中の口内炎がひどくいくつもできていたので、近所の名鉄病院へ行きました。
場所は栄生駅よりすぐなので非常にわかりやすい場所にあります。
診察については、待ち時間がとても長く、大きい病院特有の待ち時間でした。院内は特に新しいわけでもなく、いたって普通の病院です。
医師の説明は分かりやすく、結局はしっかりとした原因はわからなかったので、口内消毒液をもらいました。別に効果はイソジンと変わらない気がします。口内炎には直接張る市販の薬のほうが良いかもしれません。ちなみに駐車場があるのですが、少し遠いので近くに路駐したら切符を切られてしまいました。車で行く場合はちゃんと駐車場へとめるほうが良いと思います。通院はせず、市販薬に頼りたいと思います。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科はまじまクリニック (愛知県名古屋市昭和区)

ペコ(本人・50歳代・男性)

口内にできものができて大変違和感があり受診。
診察ではできものではなく「骨」とのこと。えっ、今まで口内で違和感がなかったので骨ではないと進言。でも「骨」との一辺倒。レントゲンで確認してもらえるように進言したらレントゲンを実施。その結果、「骨」とのこと。

納得いかず後日に他の耳鼻咽喉科を受診。その耳鼻咽喉科ではすぐにできものとの診断で薬を処方してもらい完治。

はまじまクリニックの医師は自分で決めつけて診断をしているような感じでした。患者に寄り添っての診察ではないような気がします。
予約をせずに忙しいところの受診でしたので医師が急いでいたのかもしれませんが、患者としては不安にならざるを得ませんでした。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

重工大須病院 (愛知県名古屋市中区)

シルキー720(本人・20歳代・女性)

2023.7.18(火)
耳鼻咽喉科の医師に診察してもらいました。
診察といっても、目すら合うことなく口の中を1秒程チラッと見ただけで、健康な状態だね。と言われ、すぐ帰って欲しい様子でした。
薬などもうがい薬のようなものしかもらえませんでした。
鼻水が出ていないのになぜか鼻水の薬は入ってましたが。
その後他の病院で見てもらった所、とても酷い状態で、すぐ精密検査になりました。
膿も溜まってないと言われましたが、パンパンに膿が溜まっていて、気道が塞がれて息苦しくなるレベルでした。
2度と行きません。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: PL配合顆粒、アズノールうがい液4%
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ