Caloo(カルー) - 小牧市の無痛分娩(和痛分娩)の口コミ 3件
病院をさがす

小牧市の無痛分娩(和痛分娩)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

Caloouser59581(本人・30歳代・女性)

できたばかりの病院なので当然ながらとても綺麗です。お部屋も文句なく快適です。シャワールームもガラス張りでホテルのようでした。
こちらの病院は土日もやっているので助かりました。予約はネットからできます。待たされたことは一度もありません。
診察時にSDを渡して診察中のエコーの映像を保存してくれます。
4Dのエコーも毎回見せてくれました。他の病院では4Dは別料金だったのでびっくりしました。
診察料金もほぼ補助券でたります。

今まで3人子供を産みましたがこちらの病院が私の中では1番ですね。
あと、無痛分娩・和痛分娩を5万でやることができます。私は無痛分娩を初めてやってみましたが、思ったより痛かったです。ですが無痛なしを考えたら10分の1の痛みくらいで済んだと思います。
私はやってよかったです。先生は若くて兄弟で産婦人科医です。お母さんは古い方のミナミ産婦人科の先生です。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

Iwashi(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こちらで、第一子を出産しました。検診、母親教室などを行うホール、入院する部屋が同じ敷地にあって便利です。中はとても綺麗です。私がお世話になったときは先生は四人いました。先生によって多少仰ることは違いますが、順調だったためいつもリラックスして受診することができました。破水後の対応が早くすぐに入院をさせてくれました。陣痛が来るまで院内を歩いたのがとてもとても辛かったですが、助産師さんの声かけはかなり心強かったです。無痛分娩にしましたが、陣痛がかなり痛いときまで入れるのを待ったので結果痛かったです。薬が効き始めるといきめなくなる為、薬が少し抜けてきていきめるまで少し待ち、産むのに時間がかかりました。産後すぐ、母乳をうまく飲めない子供を心配して、帰宅後も産後のケアを手厚くしてもらいました。とてもお世話になりました。また機会があればお願いします。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

ksan(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

最新施設でしっかり見てくれる!
引っ越し先で第二子はほかでみてもらってますが、引越し先でも評判をきくほどの人気!
全国的にみても、「無痛」で有名なんだそうです。

ちなみに無痛でぐぐっても中々体験談がでてこなくて私自信が切なかったので私は乗せますが、
私自信がここで無痛分娩を経験しました。

が!すすめません!!

先生も設備もとても最新ですし安心できるのですが、
人によるかと思いますが、全然痛くないなんてことはまったくないですw

先生に先にいっておけばいいかもしれませんが、
初産の方は、和痛を進められると思います。

しかも陣痛中にwwww

わけわからないまま、それでお願いします!としか言いようがないし。
無痛ではなく、和痛で、いきむ手前になって麻酔しました。


二人目をうんでいるからこそ分かりますが、和痛は意味がありません。
出産で一番いたいのは陣痛なので、和痛だと、陣痛経験して、ポン!ってだすときだけ痛みを緩和させる方法です。


それに初産で無痛だと、いきみかたが分からずに無駄に時間がかかって
さらにつらいですよ!


先生は、とても冷静で、こっちがアタフタしてるときに
そういった対応はとても安心します。

ケアも完璧だと思います。


無痛での死亡率の話もきちんとしてくれます。

どうしても無痛がいい方にはとてもオススメの病院です。



だがしかし、無痛自体は全然オススメしません。笑

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ