Caloo(カルー) - 小牧市の妊娠の口コミ 11件
病院をさがす

小牧市の妊娠の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

白詰615(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

地元で人気な産婦人科です。
こちらで出産させていただきました。
私の知り合いはここで出産した方は次もミナミさんで出産するほどリピート率が高い良い病院です
病院は清潔感がありとても綺麗です
人気なので待つこともありますが、先生もハキハキしていて優しいですし設備も最新なのでお腹の中の赤ちゃんの経過もよくわかり安心して過ごすことができました
入院中も看護師さんにサポートして頂き大変助かったのを覚えています。ご飯も美味しくプチエステのようなサービスもありました。
あと無痛分娩も取り入れているようなので、無痛分娩を考えてる方にもとてもいいと思います。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

スピネル736(本人・20歳代・女性)

学生の時からお世話になっています。
子供を授かった時にも、通院、入院とお世話になりましたが、とても良い病院です。

待ち時間短縮をするために、携帯で予約ができます。妊婦で通う際にとてもありがたいシステムだなと思いました。

和痛分娩で出産しましたが、ミナミクリニック は、土日の手数料や、深夜の手数料などもはじめから費用に含まれているため、プラスでかかることがない。というのがすごく魅力的でした。

入院中の食事もとてもおしゃれで美味しく、ずっと入院していたいぐらい快適でした。

出産後にエステなどのプレゼントや、妊婦で通っている間は、予約がとれれば、マタニティビクスや、マタニティヨガも無料で行えるのも良いなと思った所です。

また出産する際は、絶対にミナミクリニック がいい!と思うほどおススメの産婦人科です。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

キャサリン(本人・30歳代・女性)

里帰り出産にて利用しました。
妊婦健診では、毎回4Dエコーが見られます。初回に渡されるUSBにも4Dエコーを入れてくれます。待ち時間はほとんどなかったです。いつもほぼ予約通りで、少しでも予約時間から遅れると「お待たせしてすみません。」と先生が言って下さいました。
また、クラスも充実していて両親学級に加え、マタニティヨガ、マタニティビクス、ベビーウェアリング、骨盤ケアクラス、母乳育児をしたい人向けのクラスがあります。どれも無料で、楽しく通わせてもらいました。上のお子さんがいる方は託児所もあり、安く利用できるのでおススメです。
入院中は個室で、家族も泊まれます。毎日食事が美味しく豪華でびっくりしました。夜食もおやつもありました。お部屋もとても綺麗ですし、毎日掃除にも来てくれます。まるでホテルステイでした。
小物類もきちんとした物が使われていて、赤ちゃんに使う洋服やおくるみもちゃんとしたブランドだったり、産後のママのパジャマもオシャレです。
産後もクラスが充実しているので、里帰りの際には参加させてもらおうと思ってます。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小牧市民病院 (愛知県小牧市)

いちご(本人・30歳代・女性)

産婦人科でお世話になりました。
予約すれば待ち時間は1時間以内。現在の進行状況がテレビ画面にうつされていたので、長くても待てました。
大きな病院なので信頼でき、対応もよかったです。
妊婦健診で行ったのですが、上の子が遊ぶスペースなどあればよかったです。他の病気の患者さんもたくさん見えるので大きな病院は仕方ないかもですが、子連れで待つには大変でした。
古い建物でしたが、新しくなるのでよりよくなると思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: ※補助金内
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

Caloouser59581(本人・30歳代・女性)

できたばかりの病院なので当然ながらとても綺麗です。お部屋も文句なく快適です。シャワールームもガラス張りでホテルのようでした。
こちらの病院は土日もやっているので助かりました。予約はネットからできます。待たされたことは一度もありません。
診察時にSDを渡して診察中のエコーの映像を保存してくれます。
4Dのエコーも毎回見せてくれました。他の病院では4Dは別料金だったのでびっくりしました。
診察料金もほぼ補助券でたります。

今まで3人子供を産みましたがこちらの病院が私の中では1番ですね。
あと、無痛分娩・和痛分娩を5万でやることができます。私は無痛分娩を初めてやってみましたが、思ったより痛かったです。ですが無痛なしを考えたら10分の1の痛みくらいで済んだと思います。
私はやってよかったです。先生は若くて兄弟で産婦人科医です。お母さんは古い方のミナミ産婦人科の先生です。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

Iwashi(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こちらで、第一子を出産しました。検診、母親教室などを行うホール、入院する部屋が同じ敷地にあって便利です。中はとても綺麗です。私がお世話になったときは先生は四人いました。先生によって多少仰ることは違いますが、順調だったためいつもリラックスして受診することができました。破水後の対応が早くすぐに入院をさせてくれました。陣痛が来るまで院内を歩いたのがとてもとても辛かったですが、助産師さんの声かけはかなり心強かったです。無痛分娩にしましたが、陣痛がかなり痛いときまで入れるのを待ったので結果痛かったです。薬が効き始めるといきめなくなる為、薬が少し抜けてきていきめるまで少し待ち、産むのに時間がかかりました。産後すぐ、母乳をうまく飲めない子供を心配して、帰宅後も産後のケアを手厚くしてもらいました。とてもお世話になりました。また機会があればお願いします。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

納戸904(本人・30歳代・女性)

とてもきれいな病院です。
完全予約制で、ネットで予約できるので便利です。
診察の待ち時間は少ないです。
先生は3人おり、とても優しく、信頼できる先生です。
出産入院時、洋室か和室の部屋を選択できました。
食事がとても美味しかったです。レストランの食事のように豪華でした。
そして、ベビーとゆっくり過ごすことができました。
また出産することがあれば、マタニティヨガやエアロビクスなどの教室に参加したりして、こちらの病院にお願いしたいです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小牧市民病院 (愛知県小牧市)

すみれ058(本人・40歳代・女性)

3回目の帝王切開でお世話になりました。院長先生がとても親身に話を聞いてくれるクリニックからの転院だったので、最初は主治医の素っ気なさにかなり泣きました。
コロナのせいで家族にも全く会えない孤独な出産ではありましたが、手術中は看護師さんが不安にならないように話しかけて下さったり、麻酔科の先生が進捗状況を教えて下さったり、主治医の先生も癒着を剥がすのに大変だったようですが頑張って下さって、今は感謝しかありません。
帝王切開で産後6日で退院というのは初めてだったので、まだかなり体調が悪い中上の子と新生児の世話をするのは結構辛かったです。
入院中にお世話になった助産師さんや看護師さんは、皆さんとても親切でした。
2つだけ、改善してほしいことがあります。
1つは寝具のことですが、シーツが手術後の悪露で汚れてしまって、後で取り替えますね〜と言われたのに、結局退院まで一度も取り替えてくれず、血だけではなくて汗も沢山かいたので、せめて2日に一度は取り替えて欲しいです。枕なんて最初から加齢臭みたいな感じの匂いが染みついていて、臭くて辛かったです。高い個室料も取っているので、もう少し寝具に気を使ってほしかったです。
もう一つは、普通は赤ちゃんの脚に産まれたらすぐ取り違えないようにネームタグを付けると思うのですが、出産後4日目にやっと付けてくれました。それまでどうやって見分けているんだろう??何か最新の方法があるのかな。と思っていましたが、付け忘れていただけのようです。新生児なんて似たような顔してますから、タグ付けていないと取り違えていてもわからないですよね??本当に気をつけて欲しいです。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミナミクリニック (愛知県小牧市)

ksan(本人・30歳代・女性)
3.0 産科

最新施設でしっかり見てくれる!
引っ越し先で第二子はほかでみてもらってますが、引越し先でも評判をきくほどの人気!
全国的にみても、「無痛」で有名なんだそうです。

ちなみに無痛でぐぐっても中々体験談がでてこなくて私自信が切なかったので私は乗せますが、
私自信がここで無痛分娩を経験しました。

が!すすめません!!

先生も設備もとても最新ですし安心できるのですが、
人によるかと思いますが、全然痛くないなんてことはまったくないですw

先生に先にいっておけばいいかもしれませんが、
初産の方は、和痛を進められると思います。

しかも陣痛中にwwww

わけわからないまま、それでお願いします!としか言いようがないし。
無痛ではなく、和痛で、いきむ手前になって麻酔しました。


二人目をうんでいるからこそ分かりますが、和痛は意味がありません。
出産で一番いたいのは陣痛なので、和痛だと、陣痛経験して、ポン!ってだすときだけ痛みを緩和させる方法です。


それに初産で無痛だと、いきみかたが分からずに無駄に時間がかかって
さらにつらいですよ!


先生は、とても冷静で、こっちがアタフタしてるときに
そういった対応はとても安心します。

ケアも完璧だと思います。


無痛での死亡率の話もきちんとしてくれます。

どうしても無痛がいい方にはとてもオススメの病院です。



だがしかし、無痛自体は全然オススメしません。笑

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人鶴齢会 みわレディースクリニック (愛知県小牧市)

スピネル736(本人・20歳代・女性)

生理が来ず、妊娠の疑惑があった際にはじめて伺いました。

予約外だったこともあり、診察までに1時間半程の待ち時間はありました。

待合室にはテレビや雑誌などもあるので苦痛ではなかったですが、少し受付の方の対応が冷たいような印象を受けました。

先生は診察に見て下さり、よかったですが、話を聞くと妊婦で通う際にマタニティビクスやマタニティヨガがあるみたいですが、毎回お金がかかるとのこと。

無料で何回も通える病院もあるのにお金がかかるのか、、と自分の中で少しマイナスなポイントでした。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小牧市民病院 (愛知県小牧市)

ホシ(本人・30歳代・女性)

友人の紹介で、この病院で出産することにしました。
検診の先生、看護婦さんは、いい人ばかりでしたが、入院のお世話をしてくれる看護婦さんは、酷い人ばかりでした。
夜中廊下にまで看護婦さん達の患者の悪口、同じ看護婦同士の悪口が毎日聞こえて眠れませんでした。
赤ちゃんの体重が増えないと、看護婦さんが部屋にまで来て説教されました。
ただ一ついいことは、60代くらいの婦長さんと若い看護婦さんだけは、私の悩みを聞いてくれたり、アドバイスをくれたり色々助けてくれました、二人には感謝しています。
建物とてもが古いためか、衛生面があまり良くなく、退院する時鞄にカビが生えていました。
大部屋も8人部屋だったので、とても狭かったです。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: 張止め
料金: 2,000円 ※35万
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ