Caloo(カルー) - 愛知県の妊娠悪阻の口コミ 3件
病院をさがす

愛知県の妊娠悪阻の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田病院 (愛知県名古屋市中村区)

あゆみちゃんママ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

重症妊娠悪阻

[医師の診断・治療法]

絶食と点滴治療。吐き気がおさまってからは希望食(好きなものを食堂にオーダーできる)。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、看護師さん、助産師さん、薬局の方、掃除の方、管理栄養士さんや食堂の方、みなさんとても人が良く、とても勇気づけられました。
回診は5名の先生が交代で来られましたが、カルテ共有でどの先生でも治療の変更(点滴を減らすなど)ができるようで、スムーズに退院に向かうことができたと思います。

ごはんもとってもおいしくて、つわり中でも少しずつ食べられるようになりました。

面会も夜9時までで遅めなので、安心でした。

ちょっと心配だったのは、入院中の次回のエコー診察日や、退院のめどや、入院費・治療費についてほとんど説明がなかったことでした。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 かみやクリニック (愛知県知立市)

クリスタル039(本人・30歳代・女性)

私には合いませんでした
妊娠中で産婦人科医からつわり期間が長く胃がやられているかもしれない、消化器内科に行くようにと勧められたため受診しました
まず妊娠中でも受診できるか電話で確認し、大丈夫なお薬を出せると言われたので行きました
受付の方に初診と伝えたにもかかわらず記入用紙等の案内もなく、待合室にはインフルエンザの疑いがある方が座っていて、、、(他院では隔離されている場合が多いのでは?)
看護師さんからはつわりなのになぜきたのかと尋ねられ、先生も辞書片手に診察されていました(調べるだけまし?)
結果ナウゼリンをいただきましたが、こちらは一般的に授乳中の方が飲む薬のようです
メトコロクラミドという代替薬が妊婦用らしいですが、院内処方のためなかったんですかね?
GW明けで混んでいて3時間待ちました
他院を受診する体力もなかったのでいただいた薬は飲まずにただ横になって我慢しました
幸い言われた通りただのつわりだったようで血まで吐きましたが時間薬で良くなりました

妊婦加算が話題になっていますが、妊婦の診察には気を配る必要があるのでそれなりの医療を受けられるのであればいくらでも取っていただいていいと思います

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ナウゼリンOD錠5
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ごきそレディスクリニック (愛知県名古屋市昭和区)

あゆみちゃんママ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

つわりがひどかったため、点滴を打ってもらうため行きました。

[医師の診断・治療法]

予約をしていなかったのは私が悪いのですが、トイレで吐いたりしていても2時間待たされたあげく、先生に「点滴なら早く言ってよ」と言われ、ケトン+4なのにたった200mlの点滴をされただけで「しんどかったらまた来てね」と言われました。看護師さんにこっそり「この病院はもう入院できないから、他の病院で入院した方がいいよ」と言われ、他の病院に行くと即入院でした。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この病院には妊娠前から何度かおじゃましていますが、先生が忙しすぎて患者の話を聞いていないし、2時間待っても、先生と話すのは1分がいいところです。(検査は3分ぐらい。)本当に病状が分かって治療しているのかと疑ってしまいます。

看護師の方は優しくてテキパキしていてすばらしいと思いますし、施設もせまいですがきれいです。駐車場もあり便利です。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ