Caloo(カルー) - 愛知県のアスペルガー症候群の口コミ 3件
病院をさがす

愛知県のアスペルガー症候群の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファミリーメンタルクリニック (愛知県名古屋市天白区)

黄900(本人ではない・3〜5歳)

病院はビルの1室。お世辞にも広いとは言えない。しかし待合には子供が好きなアニメが流され、おもちゃもあり、楽しめる工夫を感じた。ほぼ予約通りの時刻に呼び入れられた。先生もスタッフも白衣を着ておらず、病院らしい雰囲気がない。子供は絵を描いたり、出されたお菓子を食べながら、病院とは気づかず遊んでいる。先生は主に私(親)と話しながら、子供の様子を確認して、説明をしていく。日常の生活や、保育園のことなどのアドバイスが受けられた。住んでいる地域で通える施設などをその場でインターネットを用いて調べていただき、手早い印象だった。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和音会かずおメンタルクリニック (愛知県豊橋市)

海老茶188(本人ではない・10歳代・女性)

娘が発達障害に伴う二次障害で通院しています。
主にカウンセリングでお世話になっているのですが、娘のカウンセリングと月1回程、私からカウンセラーさんに家での様子などを伝えたり、悩みを聞いてもらっています。
守秘義務をしっかり守ってくださり、娘の事でカウンセラーさんが知り得た事は基本的に母親の私にも秘密です。
そういうスタンスなので、私も包み隠さず何でも話せます。
先生も、話し方がとても穏やかで、親の気持ちにも共感してくださり、子どもの目線でのアドバイスもしてくださいます。
カウンセラーさんも先生も、言葉を選びながらもきちんとアドバイスをしてくれるので、とてもありがたいです。
今は20歳以下の方のみ初診を受け付けています。
とても人気がありなかなか初診の予約が取り辛いのですが、許容範囲を超えた数の患者さんは診られないとお断りする事は、仕方のない事だと思います。
本当に、良い病院と巡り会えて良かったです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※自立支援医療を利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

特定医療法人 共和会 共和病院 (愛知県大府市)

東皐月(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

公的機関の心理相談で、紹介されて受診。住んでいる地域で、大人の発達障害に真摯に取り組んでいる、唯一の病院として紹介される。

[医師の診断・治療法]

来院初日に、生育暦の面談と、医師の面談を行い、発達障害の疑いがとても濃厚と伝えられる。その日のうちに、心理・知能検査の予約を進められ、診断までの道筋も説明される。
心理検査を含め、約二週間で診断結果としてアスペルがー症候群ということを伝えられ、診断書も書いていただいた。
また、アスペルガー症候群を疑われる、有名人の逸話や努力の仕方、今後の生活の中で気をつけるべき点など、パソコンの資料も見せてもらいながら、説明を受けた。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

面談が主な診察方法ということもあり、予約時間からは、一時間ほどオーバーして診察開始でした。生育暦を聞いてくださったソーシャルワーカーさんも先生も、私の不安なことや言いたいことに、とてもよく耳を傾けてくださり、自分の気持ちを整理して話すことが出来ました。また、診断もとても素早く対応していただき、私の仕事の都合で、とにかく急いで書類までこぎつけたいと説明すると、先生は快く、素早い対応を約束して下さいました。
アスペルガー症候群の診断は、一般的に長くなると言われていたので、一ヶ月程度で診断が出たのには、正直驚いています。

ただ、先生も職員さんもそれぞれの部署でよく応対してくださるのは、分かるのですが、横の連携が十分に取れていないのか、何度も確認をしたり、手続きを取り違えたりと、少し残念な部分もありました。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ