Caloo(カルー) - 松本市の妊婦検診の口コミ 9件
病院をさがす

松本市の妊婦検診の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 (長野県松本市)

りんご(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

第二子の出産のために分娩予約していました。
松本平では妊娠後期までは提携している他健診機関で妊婦健診を行うのですが、私は中期に胎児の発育が少し遅れているということで、早めに転院してお世話になっていました。

[医師の診断・治療法]

発育遅滞の疑い(可能性?)で転院したのですが、ありとあらゆる角度から原因を探って頂け、本当に安心してお任せすることができました。
健診そのものは、腹部エコーと後期に経膣エコーとNSTです。
予約している日によって担当Drが変わるのですが、カルテにきちんと残していてくださっているので他のDrの方でも情報がしっかり引き継がれています。
出産当日は助産師さんの対応と判断が本当に素晴らしく、難なくお産することができました。
入院中もきめ細やかな気遣いとケアをしてくださるので、快適な入院ライフを送ることができました。
赤ちゃんで心配なことがあっても、小児科と連携しているので、すぐに対応してもらえます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

助産師さんが親切で優しくて、安心して健診とお産を任せることができました。
健診や入院中にも、上の子供にも親切にして頂き、本当にありがたいです。
ごはんも評判通りおいしかったです!
夜ごはんには夜食用の簡単なおやつがついてきますよ。

妊婦健診についてですが、きめ細やかに診察して頂けますが、聞きたいことはこちらから聞かないと答えてもらえません。
待ち時間に関しては、予約していても1時間程度は待ちます。
これはどこもなので仕方がないですけど…
緊急処置や手術が入るとそれ以上待つことになるので覚悟は必要です!
あと、総合病院なので、駐車場が混んでいることとお会計が混んでいることは少しネックです。
お会計は、スタッフの方がスピーディーに回そうと頑張ってくださるのは伝わるのですが、土地柄お年寄りが多いのでやむを得ないですね。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松本市立病院 (長野県松本市)

やとな(本人・30歳代・女性)

妊娠後期からの妊婦健診や出産でお世話になりました。
妊婦健診は予約があっても30分は待つことを覚悟した方がいいです。どこに行っても待つものだと思ってるので、私はそんなに苦痛ではなかったですが。
スタッフの方も親切です。先生も頼りになる感じだし、素人に分かりやすい言葉で説明してくださいました。
病棟の方の看護師さんは、少し怖い感じの人もいましたが、嫌な人というわけではなく、気の弱い私の受け取り方によるものだと思います。ほぼ全員優しかったです。
出産後は、お祝い膳があります。普段の病院食より少し豪華な感じです。出産日が近い他のお母さんたちと一緒に食べました。
うちの子は、耳に障害を持って生まれてきましたが、退院前に他の科も受診し、他の病院への紹介状を書いてもらったり受診予約をしてもらったり、生んで全部終わりって感じでなく、いろいろフォローしてもらえてとても助かりました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小谷ウィメンズクリニック (長野県松本市)

まろ(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

妊婦検診でこちらに通っていました。

他院でとても嫌な思いをして受診先をこちらに変えたのですが、看護師さんは親身になって体重管理をしてくださるし、先生は穏やかな口調で丁寧に説明してくださるので満足な健診を受けられました。

他院に通っていたときは、ただ内診をして、現状を淡々と説明されるだけだったので、こうも違うものかと驚きました。
また、内診が丁寧で痛くありませんでした。

松本駅から近いのに駐車場があるのも嬉しいです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

信州大学医学部附属病院 (長野県松本市)

bambi(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠前から持病にバセドー病があるため、いつでも里帰り出産を受け入れてくれるのが信大だったため転院しました。

[医師の診断・治療法]

出産時陣痛が弱く時間がかかったのですが、なるべく自然分娩になるよう処置をしてもらいました。その都度説明があり、安心して任せていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

毎回違う先生や助産師さんにみてもらいましたが、不満を感じることはありませんでした。先生には内診やエコーを見てもらうことが大半で、助産師さんにはわからないことや不安に思っていることを聞きました。エコーも時間をかけて丁寧に見てもらえます。
大病院なので、予約時間に行っても多少待ちますが許容範囲内だと思います。
受付から会計まで全て番号で管理されていて、次の診察番号や会計で呼ばれた番号がわかるのでとても助かりました。
また出産する機会があったらここにしたいと思います。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆり産婦人科医院 (長野県松本市)

shika(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

この地域では、分娩を担当する病院と検診のみを担当する病院が分かれています。
自宅近くで通いやすい病院ということで、妊婦検診をお願いしていました。
また、このあたりではおそらく唯一の開業医の女医さんで、女性なら安心して見ていただけると思いました。

[医師の診断・治療法]

何の問題もなく、順調でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、女医先生ですが、とてもサバサバした方でとにかく簡潔に説明してくださいます。
なんでもはっきり言ってくれる、頼もしい先生です。人によっては冷たいと感じる方もいるようですが、
聞きたいことは何でもしっかり聞けば、はっきり答えてくれるのでよかったです。
赤ちゃんの性別などは、教えてくださいと言わないと教えていただけないので、
とにかく聞きたいことは何でも聞いてみたほうがいいと思います。
病院内は、男子禁制ですので、旦那さんにエコーを見せたりはできませんが、
待合室でも他の男性に会わないので、何となく気持ちが楽です。
また、狭いですが、キッズルームもあり、小さな子供がいても騒いだりする心配をせずに待っていられます。
看護師さんたちはどの方も丁寧で、優しい雰囲気の方ばかりでした。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: ※市の補助により無料
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人抱生会丸の内病院 (長野県松本市)

トサカ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠後期(9か月~)に定期の妊婦健診で通院しました。周囲からのすすめで丸の内病院を予約しました。

[医師の診断・治療法]

妊娠経過は順調で、腹部エコーを毎回、NSTを10か月時毎回、血液検査を一回と検診項目のみでした。10か月(38週)の検診で軽く貧血を起こしていることがわかり、鉄剤処方で様子を見ること以外はよく動くように指導されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

エコー写真代を別に請求する産院もありますが、丸の内病院はすべて込みになっていて突発の検査もなかったので公費の券のみで賄えたのは助かりました。予約しても毎回2時間近くは待ちましたが、松本市内で出産できる産科が少なく、妊婦さんの数がとても多いので待ち時間が長いことはある程度仕方がないかとは思います。待合室ではテレビのほかに雑誌や子供向けの絵本なども豊富に置いてあります。妊婦さんが多い関係で、自分の都合に合わせた予約を取れないことも多々ありますので注意が必要です。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 1,200円 ※検診は公費にて済み、スポットでの検査が特になく、一度処方してもらった鉄剤のみの料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

まめちび(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

妊娠発覚から妊娠後期までお世話になりました。それ以外でもお世話になりたかったのですが、とにかく予約がとれません。Web予約制なのですが、空きを見つけるにはかなり先の日付しか空いていないことが多く、急を要する場合には向かないと感じました。一応、急な場合は電話をしましたが、妊娠関係以外の、例えば一般婦人科の不正出血などで相談した際には、予約なしでの対応は受け付けてもらえませんでした。ただ、先生の対応や院内の雰囲気は特に不満はありませんでした。内診室には男性は入れませんが、その他のお部屋には男性も入れますので、旦那さんに付き添いで赤ちゃんの姿を一緒に見てほしいとか、不安だから診察室に同席してほしい、なども可能です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横西産婦人科 (長野県松本市)

マンモス(本人・30歳代・女性)

2人目のお産でお世話になりました。
先生にはほとんど会えず、ほぼ助産師外来です。助産師さんは良い方ばかりですが、医師に直接聞きたい事があっても聞けず不安は残ります。

予約はアプリから自分でするのですが、希望日や希望時間帯が空いておらず融通も利かせてもらえないので、予定を組むのに苦労しました。

特に妊娠中不安が無い妊婦さんや、予定を合わせられる妊婦さんには合っている病院だと思います。

ただ受付の方の態度は良くないです。行くたびに嫌な思いをしてストレスでした。次は他の産婦人科にすると思います。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

りんごママ(本人・20歳代・女性)

先生は大きなマスクで顔を隠し、患者が話す時もPCに体を向けたまま 、一切患者の方へ顔を向けません。
横目で何度かチラチラ見るだけ。返事は「はぁ」のみ。
昨今はPCばかり見ている医者が増えましたが、ここまでの人は初めてでした。
診察が終わってもあまり説明してくれないので質問しようとすると、溜息をついて「もういいですか?」と言われ、診察室を出されました。

女医ということでこのクリニックを選ぶ人は多いと思いますが、親身になってくれたり、デリケートな悩みを相談出来る雰囲気はでありません。
逆にひたすら淡白に、事務的に取り扱われたい用件の人には向くのかもしれません。

女性受けする外観の綺麗なクリニックで、内診も照明を落とした部屋で、プライバシーも配慮されており、スタッフはとても親切で感じが良い人たちだけに残念です。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ