Caloo(カルー) - 松本市の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ 11件
病院をさがす

松本市の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わかばレディス&マタニティクリニック (長野県松本市)

どられもん(本人・30歳代・女性)

妊娠初期から後期入口まで妊婦健診に通いました。

院内は清潔感もあって、また 完全予約制で
番号で呼んでもらえるので 精神的に安心して通えました。

医師は男性で、淡々と診察してくれますが、とても丁寧です。
診ていただく場所が場所なので、変にアツい医師よりも
さっぱりとしていて良かったです。
割と無表情で診察しているのに、胎児の写真を切り取りながら
ほんわか笑顔な時があるのが可愛いデス。笑

数年前までは出産受け入れも行っていたとのことで
応対も食事も良かったと伺いました。

「ここで私も産みたかったなぁ。」と思いました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わかばレディス&マタニティクリニック (長野県松本市)

bambi(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

産後2か月経ちましたが母乳の量が増えず、母乳マッサージや相談をしに受診しました。

[医師の診断・治療法]

母乳が軌道にのるまで3か月くらいかかるから焦る必要ないよ、言われ安心しました。
それでも胸の状態を見ていただき、簡単にマッサージをしてもらい、自宅でもできるマッサージを教えてもらいました。
このマッサージ、とっても痛い!けれど、今までにじむ程度しか出なかった母乳がポタポタ出るようになりました。
その他不安に思ってることやわからないことなどなんでも聞き、アドバイスをいただきました。
そのアドバイスもすべて納得できるものでした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

すべて助産師さんとのやりとりですが、とても親身になってもらい安心して受診できました。
婦人科と産科があるのですが、待合室は背中合わせになっています。プレイルームのような子供が遊べる部屋もあり、気が配られていると思いました。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆり産婦人科医院 (長野県松本市)

shika(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

この地域では、分娩を担当する病院と検診のみを担当する病院が分かれています。
自宅近くで通いやすい病院ということで、妊婦検診をお願いしていました。
また、このあたりではおそらく唯一の開業医の女医さんで、女性なら安心して見ていただけると思いました。

[医師の診断・治療法]

何の問題もなく、順調でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、女医先生ですが、とてもサバサバした方でとにかく簡潔に説明してくださいます。
なんでもはっきり言ってくれる、頼もしい先生です。人によっては冷たいと感じる方もいるようですが、
聞きたいことは何でもしっかり聞けば、はっきり答えてくれるのでよかったです。
赤ちゃんの性別などは、教えてくださいと言わないと教えていただけないので、
とにかく聞きたいことは何でも聞いてみたほうがいいと思います。
病院内は、男子禁制ですので、旦那さんにエコーを見せたりはできませんが、
待合室でも他の男性に会わないので、何となく気持ちが楽です。
また、狭いですが、キッズルームもあり、小さな子供がいても騒いだりする心配をせずに待っていられます。
看護師さんたちはどの方も丁寧で、優しい雰囲気の方ばかりでした。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: ※市の補助により無料
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松本市立病院 (長野県松本市)

みえみえ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

出産のため

[医師の診断・治療法]

出産の為、8ヶ月から定期的に検診を受けました。
臨月の検診の際に、胎児の心拍があまり良くないので、念のため明日もう一度診察に来てくださいと言われました。
次の日、赤ちゃんのへその緒が首に巻き付いてしまって、このままでは赤ちゃんが危険な状態なので、すぐに帝王切開をした方がいいとの事。
そのまま入院し、夕方手術をしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

急な手術で混乱している私に、看護師さんが「大丈夫だからね」と声をかけてくれました。
退院する時も「お母さんは大変な思いをしてあなたを産んだんだよ」と赤ちゃんに話をしてくれていて、その言葉がとても有りがたく、涙が出ました。
授乳の指導の際も、あまり母乳の出が良くても「焦らなくてもいいんだよ」と励ましてくれたり、とても良いアドバイスをもらいました。
病室は、個室・家具で仕切りがしてある準個室・大部屋から選べます。
出産してから赤ちゃんに特に何も無ければ、数日で母子同室となります。

出産までの外来診察は完全予約制です。
待ち時間もそれ程長く待ったことはありません。
会計もあまり時間もかからずにスムーズです。

3人出産して、皆それぞれ違う産院での出産ですが、ここの病院が一番良かったです。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

信州大学医学部附属病院 (長野県松本市)

closshi(本人・30歳代・女性)

妊婦健診で産婦人科外来にお世話になりました。

大学病院なので待ち時間は長いですが、掲示板に、
もうすぐ呼ばれます
混雑しています
などの状況が随時表示されるのでそこは親切だと思います。

先生は毎回変わりますが、私が診ていただいたベテランの先生は、質問したらそれはもう素人には理解できない部分まで(笑)丁寧に詳しく答えてくれました。
若い女性の先生に当たったこともありますが、まだ内診が必要な時だったので少しホッとしました。


設備は充実しており、一回には理容室やお花屋さん、タリーズがあったりして、さすが大学病院と思いました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

まめちび(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

妊娠発覚から妊娠後期までお世話になりました。それ以外でもお世話になりたかったのですが、とにかく予約がとれません。Web予約制なのですが、空きを見つけるにはかなり先の日付しか空いていないことが多く、急を要する場合には向かないと感じました。一応、急な場合は電話をしましたが、妊娠関係以外の、例えば一般婦人科の不正出血などで相談した際には、予約なしでの対応は受け付けてもらえませんでした。ただ、先生の対応や院内の雰囲気は特に不満はありませんでした。内診室には男性は入れませんが、その他のお部屋には男性も入れますので、旦那さんに付き添いで赤ちゃんの姿を一緒に見てほしいとか、不安だから診察室に同席してほしい、なども可能です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小谷ウィメンズクリニック (長野県松本市)

かあさん(本人・40歳代・女性)

妊娠希望の相談のときから産後の体調不良の診察までお世話になりました。
基本的にはすぐに薬や処置をするタイプの先生では無いように感じます。
子供がほしくて相談にいった際も特に診察などをするわけでもなく「本当に切羽詰まったら今の時代は体外受精なんかもあるからそうなったら来て」と言われ終了。
ほどなくして自然妊娠し、妊婦検診でお世話になりましたが、1ヶ月で六キロ痩せたほどつわりがひどいと訴えたところ、「水だけ飲めれば大丈夫」とのことで処置は無し。
無事に出産後、生理前のイライラがひどくなったので受診すると「授乳中だとあなたにしてあげられることは有りません」と漢方薬も処方されず。
他医院では授乳中でも飲める漢方薬を処方して頂いたので先生それぞれのお考えの違いだと思います。
悪阻の件も、他医院だと1ヶ月で六キロも体重が落ちて食べ物も全て吐いてしまう場合はケトン体の検査をして点滴などの処置が行われるようですので、こちらの先生は極力何もせずに自然治癒力にかけるタイプだと思います。
電話予約が出来るので待ち時間はさほど長く有りません。
検診はしっかりと診て下さいます。
妊娠中の助産師さんによる体重管理は厳しいと思います。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横西産婦人科 (長野県松本市)

マンモス(本人・30歳代・女性)

2人目のお産でお世話になりました。
先生にはほとんど会えず、ほぼ助産師外来です。助産師さんは良い方ばかりですが、医師に直接聞きたい事があっても聞けず不安は残ります。

予約はアプリから自分でするのですが、希望日や希望時間帯が空いておらず融通も利かせてもらえないので、予定を組むのに苦労しました。

特に妊娠中不安が無い妊婦さんや、予定を合わせられる妊婦さんには合っている病院だと思います。

ただ受付の方の態度は良くないです。行くたびに嫌な思いをしてストレスでした。次は他の産婦人科にすると思います。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横西産婦人科 (長野県松本市)

赤ちゃん大好き(本人・20歳代・女性)

初めての妊娠で里帰り出産が難しく近くでの産婦人科を探していたところ、院内も清潔で食事もこだわっており出産環境もとても良さそうだった為決めました。
実際に院内はホテルの様に綺麗で落ち着いた雰囲気でとても良かったのですが、受付の看護師の一人がとても冷たく態度も良いとは思えずこちらが気を遣うほどでした。
診察は助産師さんが診てくださる事がほとんどでした。中にはエコーがあまり得意ではなく中々サイズを測れず他の人に交代する人もいました。
男の先生なので、助産師さんが女の方で安心できる面はいいと思いましたよ。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

りんごママ(本人・20歳代・女性)

先生は大きなマスクで顔を隠し、患者が話す時もPCに体を向けたまま 、一切患者の方へ顔を向けません。
横目で何度かチラチラ見るだけ。返事は「はぁ」のみ。
昨今はPCばかり見ている医者が増えましたが、ここまでの人は初めてでした。
診察が終わってもあまり説明してくれないので質問しようとすると、溜息をついて「もういいですか?」と言われ、診察室を出されました。

女医ということでこのクリニックを選ぶ人は多いと思いますが、親身になってくれたり、デリケートな悩みを相談出来る雰囲気はでありません。
逆にひたすら淡白に、事務的に取り扱われたい用件の人には向くのかもしれません。

女性受けする外観の綺麗なクリニックで、内診も照明を落とした部屋で、プライバシーも配慮されており、スタッフはとても親切で感じが良い人たちだけに残念です。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わかばレディス&マタニティクリニック (長野県松本市)

かあさん(本人・30歳代・女性)

残念ながら流産してしまったのですが、その時の説明が内診台のカーテン越しでのマニュアルを読み上げているかのような感じでした。
ショックで診察室に戻ってから同じ質問をするとイライラしたような口調で「ですから!…」といった対応をされました。
流産でかなりのショックを受けているところに先生の冷たい対応で聞きたいことも聞けず絶望的でした。

看護婦さんなどは良くも悪くもなく普通の対応です。
普段の診察は予約制ですがかなり待たされますので悪阻の時は辛いです。
施設はキレイで妊婦検診と普通の診察の部屋が別れており、待ち合い室のイスも離れて居るので良いと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ