Caloo(カルー) - 相模原市南区の卵巣嚢腫の口コミ 1件
病院をさがす

相模原市南区の卵巣嚢腫の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 相模原病院 (神奈川県相模原市南区)

ぼんさんぬー(本人・40歳代・女性)

卵巣嚢腫瘍でもう10年くらい通っています。

大ベテランの先生なので安心感はあります。(担当医は何人もいます)
先生にもよるのでしょうけど、あまり患者の意見を聞いてくださらないように思います。私は嚢腫の大きさが手術するかどうか微妙な大きさなのですが、個人的には10年以上もっているしもう子供も要らない、癌化の危険もあるということで、もう手術したいのですが、先生の方針としては様子見のようなんです。

家庭の事情もありますし(子供の年齢や受験など事情)、緊急ならともかく、いつか手術するのなら大丈夫なうちにそして若いうちに(術後のことを考えると・・)手術したいのですけどね。

採血による腫瘍マーカーは1年に1度程度。総合病院なので採血をするのは別部門でこちらも待ち時間が長いです。

とにかく予約していても待ちます。婦人科と産科が一緒なので、本当に混雑しているときは座るところも選べません。(産科のほうはご主人と一緒に来る方も多いので仕方ないのかナァ)ただどこの病院でもいえることですが、急患の有無などその日によって待ち時間がちがいます。でも早くても30分以上は待つかな?

ただMRIやCTもある、採血も当日結果が分かるというので、さらなる検査の場合の対応の連携がいいので助かります。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,810円 ※薬なし・血液検査なし・エコーと問診のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ