Caloo(カルー) - 川崎市高津区の狭心症の口コミ 1件
病院をさがす

川崎市高津区の狭心症の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 亮正会総合高津中央病院 (神奈川県川崎市高津区)

937ぎ(本人・50歳代・男性)

出勤中にいつもと違う感覚の胸痛が起こり、念のために、医療機関に勤めている家族の勧めで、初めて受診しに行きました。特に循環器内科は優れていると評判な病院だそうです。

初診受付後、心電図、超音波(?)、採血等の検査をしました。それほど大きな病院では無いため、各検査での移動もほとんど無く、また、待ち時間も数分~数十分あるにはありましたが、別に気にする程のものではありませんでした。

先生の診察は、時間をかけた非常に分かりやすいものでした。今のところ大きな所見は見られないが、白血球数が多いのが気になる、念のため後日CT検査をしてみますか?と提案していただきました。
押し付けるわけでもなく、投げやりな感じでもなく、こちらの返事を急がせないフラットな雰囲気に、逆に信頼感を持ちました。

結局、後日CT検査をしたのですが、その結果、心臓の血管内にささくれのようなものが2か所見つかり、なるべく早いカテーテル検査と、必要であれば治療が必要、1泊2日か2泊3日になる、とのことでした。展開が急に変わったことに驚くとともに、先生の勧めでCT検査をして良かったと思いました。
その場で入院日を決め、入院病棟に行って必要な書類一式をいただきました。急に決めた事なのに、その後の手続き、説明がとてもスムーズで、他部署との連携の良さを感じました。

入院日には、私が早く到着してしまったせいなのに、何度も「お待たせしてすいません」と言われてしまい、逆に申し訳なかったです。
PCR検査を受け、その結果を待つのに約1時間半、冊子を読んだり入院病棟内をブラブラしました。売店もトイレもコンパクトで、古き良きあたたかな雰囲気がある病院です。もしもちょっと大きな声を出せば、フロア中の職員さんが駆けつけてくれるだろうな。そんな安心感があります。

ほどなくして6人部屋の病室に案内され、看護師さんからの丁寧な説明を受けます。そのあとはとりあえず、ベッドでゴロゴロしたり、テレビ(事前申し込み1日330円イヤホン必須)を観たり、スマホをいじったり(WIFIは繋がらない)、緊張感が完全に無くなるほど暇でした。

先生の準備が出来たら、点滴を付け、看護師さんと一緒に処置室に移動します。準備万端、さぁいつでもいらっしゃいませ~、という感じの体制で待ち構えている、6~7人の見るからにスペシャリストな方々と、「あ、どうも。あれから症状はいかがですか?」という、以前の診療時には見られなかった柔らかな先生の表情からは、安心感しか湧いてきません。
処置に入る直前に先生が小さく発した「よしっ」という言葉がなにより頼もしかったです。

部分麻酔だったので、普通にキョロキョロしたり皆さんの会話を聞いたりできました。特に大きな痛みはありませんでしたが、カテーテルを入れる右腕の押さえつけられている感覚と、器具が自分の心臓まで入っているという、なんとも言えない気持ちの20~30分間でした。
カテーテルを抜いた後、その場で映像を観ながら説明を受けました。位置的に考えて、血管を物理的に広げるよりも、薬、生活習慣、食事で改善していったほうが良いかも、とのこと。だったと思います。少し上の空だったかもしれません。

病室に戻っても、普通に歩けましたし、右腕以外は自由になんでも出来ました。夕食は思っていたよりも豪華で、とても美味しかったです。右手が使えないことを考慮して、わざわざおにぎりにしてくださってました。
6人部屋でしたが、私を含めて3人しか使っておらず、しかも皆さんとっても静かにすごされており、全く気になりません。たっぷりと熟睡させて頂きました。

翌日は、栄養面を考えた朝食をサクッと頂いて、退院前に別室で栄養士さんから栄養指導を受けました。頭を抱えるくらい酷い食生活なのに、終始笑顔で、約1時間丁寧に説明してくださり、流石に直していかなければな、と本気で思いました。

全てのお会計は、入院前に払った保証金(6万円)で十分お釣りがきました。


今、自分の文章を読み返して、気持ち悪いくらい褒めたたえていることに気付きましたが、事実ですし現時点での私の本心です。循環器内科をお探しのかた、特に狭心症の治療を知りたいかたの参考となれば、と思い、駄文を長々と書かせていただきました。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 入院 薬: ロスバスタチン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ