Caloo(カルー) - 横浜市旭区の内分泌代謝科の口コミ 4件
病院をさがす

横浜市旭区の内分泌代謝科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニックやまだ (神奈川県横浜市旭区)

KR(本人・20歳代・女性)

聖マリアンナから紹介状を書いていただき
こちらを5年近く受診しています。
先生、看護師、受付の方、皆様優しく丁寧な対応をしてくださります。
診察も分かりやすく説明してくれるので助かります。
診察はすぐ終わりますが、的確な診察なので嫌な気はしないです。
混んでることは多いですが待ち時間もそんなにないです。
テレビもニュースなどではなく海外の風景の落ち着いた映像が流れてるので気持ちが和らぎます。
これからもお世話になります。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 (神奈川県横浜市旭区)

ター坊君(本人・40歳代・男性)

毎月1回神経精神科と分泌・代謝科に通院しています。

毎回思う事は予約で有っても特に内科系は時間予約の意味がないのでは?
思う所です。

ここの時間予約では12時に時間予約して有ってもそこから1時間遅れるとか当たり前で、下手すると12時の予約で診察されるのが午後の15時とかになる時も有ります。流石にそこまで行くと予約の意味が全く無いと思うのです

大学病院なのでそこら辺は仕方ないと言われたらそうですが、ほかの大きな総合病院では予約時間はきっちりとなってるのか判りませんがどこでも大きな病院はそこが一番のネックだと思います。

それ以外では交通の便が少し悪い感が有ります、それ以外は病院スタッフの対応などや病院内の施設などは程ほどに良い感じです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 (神奈川県横浜市旭区)

スレッジハンマー(本人・50歳代・男性)

引越しに伴い、近所の総合病院ということで、以前通っていた病院から紹介状を書いてもらって診療をうけるため訪院。(内分泌代謝科
糖尿治療ということで、定期的に血糖数値を確認、現時点では服薬治療が基本になっているが、以前の病院では眼科(糖尿病網膜症)の検査も並行して、症状の悪化が無いか、丁寧に対応して頂いていた。

この病院では初診ということもあって、これまでの診療内容を伝えるも、検尿・検血の結果数値を以前のデータと比較して〝良い・悪い〟しか言わず、眼科検診については「眼科を紹介してもいいけど、たぶん他所のクリニックで受診して下さいといわれるだけですよ。それでいいなら繋げますけど、どうしますか?」という始末。
糖尿病から発生するであろう病状について、総合的に患者を思う診療を心掛けているとは思えず、また病院内の他の科との連携も出来ないようだ。
以前の病院では眼科と連携するなどのケアができていたので、踏み込んで質問すると「この病院はキャパが足りないからできないですね」という回答。
糖尿病から派生する病状を含めて担当するという意識が無いようで、残念な気持ちになりました。
この病院で治療を継続するべきか…あまり期待できないし、おススメしません。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: メトホルミン塩酸塩錠250mgMT「ニプロ」、トラディアンス
料金: 5,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

73人中68人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 (神奈川県横浜市旭区)

ろころこ(本人・30歳代・女性)
1.0 内分泌代謝科 妊娠糖尿病

二度と行こうとは思いません。
万が一、何かがあり、救急車で運ばれなければ、自らは行きません。

妊娠糖尿病の診断書を元に、内科の診療をして頂くようにと産院からの紹介状を持って、自宅近くの大学病院であるこちらへお伺いしました。

大きな病院ですし、待ち時間が長いのは仕方ののない事と思います。
実際、4時間近くを要しました。

今後、行きたくない理由としては、紹介状の内容を見て医師とのお話しになるのならまだしも、看護師さん伝いに伝言ゲームの様なやり取りがなされ
更に、紹介状に書かれている内容だと、当院では診られませんと言われました。
(内科→こちら・産院→当初より予定の産院と分けるのは無理)
今までの実績等で、上記内容での紹介状だったのですが、診察もしてももらえず。
最終的に産院に電話して、もう一度考えてから来てと言われたので
4時間近く経ち、ようやく5分程度の問診で診察代をお支払いする事に。

診察内容も、産院への返信の手紙を再検査もせず、妊娠糖尿病でなく、糖尿病合併妊娠です。と誤診の内容で一方的に書かれました。

手紙を持って、再度産院へ戻ると、担当医から別の先生や副院長まで全員が合併妊娠の数値じゃない。間違いない妊娠糖尿病だけど。何なの?この手紙!誤字だらけだし。
と、3人もの先生を巻き込む結果にしてしまいました。
産院から、少し自宅からは遠くなりますが、別の病院へ紹介しましょうか?
それとも、この誤診の病院へ行きます?と聞かれ、迷いなく別の所への通院を希望しました。

そんな事もあり、いくら近くても、こんなに信用もないような病院へは二度と自らの意志では行きたくありません。

妊娠というデリケートな時期の誤診や適当な対応。
不安しか感じませんでした。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ