Caloo(カルー) - 所沢市の変形性股関節症の口コミ 1件
病院をさがす

所沢市の変形性股関節症の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

34人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 赤坂整形外科 (埼玉県所沢市)

サラム(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

重量物を持った翌日に、歩くのが困難なほど腰が痛くなり、徒歩圏内にある整形外科を受診した。

[医師の診断・治療法]

急性の腰痛のため、痛み止めと筋肉の緊張を取る薬を4日分、そして湿布薬を処方。また、できるだけ超音波治療のリハビリに通うようにとのことで、週に5日通院。もともと変形性股関節症で脚長差が大きいことも、健側や腰などに負担がかかりやすい要因になっているとのこと。
腰痛は2~3週間で落ち着きましたが、もともとあった股関節痛を引き続き診ていただき、所謂「常連患者」となっています。1年半ほどリハビリのみでしたが、症状が進行してきたため、薬も再開。慢性痛に効くノイロトロピン錠を追加しました。痛みが強い時は、ノイロトロピンの静脈注射も併用。また、閉鎖神経ブロックも月に1~2回お世話になっています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

リハビリと、痛みのコントロールに力を入れているクリニックです。
初診の後は、可能な範囲でリハビリのみに通い、週に1度は診察を受けるというパターンが多いです。
患者数が1日当たり300人前後なのでかなり混みますが、先生が1人なのに診察室を2つにして交互に診るなど、効率よく回転するよう工夫されています。モニターに待ち人数が表示されていて、その2~3倍が待ち時間になる印象です(10人なら、20~30分待ち)。

リハビリは専ら物理療法で、理学療法士による運動療法はありません。
その分、物療機器はいろいろな種類があり、私自身整形疾患歴は長いのですが、ここで初めて見たものも多いです。そして、リハビリのスタッフさんが多いのも、ここの特徴です。

その他、注射や神経ブロックにも対応。今までは「薬(内服や坐薬)でダメなら手術を考える」という説明をされるところが多かったのですが、痛みをコントロールするのには、様々な手段があることを知りました。

夜は7時までやっているので、仕事帰りに寄れるのも助かります。

来院時期: 2008年09月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロルカム錠、リンラキサー錠、ノイロトロピン錠、ソロン細粒、アドフィードパップ
料金: ※週に5日通って1ヶ月の自己負担は1.2万円ほどの計算ですが、医療費の助成(重度障害者)を受けているので、実際の窓口の支払はしていません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ