Caloo(カルー) - 伊勢崎市の母子同室の口コミ 4件
病院をさがす

伊勢崎市の母子同室の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊勢崎市民病院 (群馬県伊勢崎市)

マイキー(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

出産時や、夜間に何かあった場合でも対応出来るだろうと理由から総合病院での出産を決めました。
また、出産を経験している友人達のあすば話から、助産師さんのサポートがすごく良いと言う話を聞いていたのも、理由の一つです。

[医師の診断・治療法]

定期健診では診擦はもちろんの事、こちらからの質問等にもいつも丁寧に時間をかけて行って下さいました。
出産予定日を過ぎてしまった為、促進剤を使用しての分娩を提案されました。
私としては、自然に陣痛が来るのを出来るだけ待ちたいと伝えたところ、
正産期ギリギリまで待つ予定を組んで下さいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

自然分娩、母乳育児をしたい方には非常にお勧めです。
産前、産後のお母さんお体の事やおっぱいの事、赤ちゃんの事など手厚くフォローしてくれます。
唯一ネックなのが、診擦の待ち時間。。。。。
一番最初の時間の予約以外は30分以上待つ感じでした。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 58,000円 ※出産一時金分を差し引き後の出産費用、入院費用等含む母子合わせた支払い合計。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一灯会新生産婦人科医院 (群馬県伊勢崎市)

もこみち(本人・30歳代・女性)

健診〜分娩までお世話になりました。
妊婦健診では待ち時間が短く5分以上待った事がありませんでした。火曜日だけ3Dエコーが撮れるという事だったので他の曜日でも撮れるといいなと思います。スタッフの方も健診の度気さくに話しかけてくれ、アットホームな温かみのある雰囲気です。
院長先生もベテランでさっぱりとした方なので安心してお任せ出来ました。
分娩は立会いを推奨しているようです。へその緒を立会いしたパパorママ自ら切らせてくれ、生まれてすぐの赤ちゃんをママの胸に乗せるカンガルーケアをしてくれます。出産当日から母子同室で過ごすのですが、私は初日から我が子に大泣きされなだめる事が出来ず何度もナースコールで助産師さんを呼んでしまいました。自治体の母親学級に出れなかったのですが入院中に助産師さん・看護師さんに沐浴等教えてもらえ助かりました。2人目もこちらの病院にお世話になりたいです。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

フクイ産婦人科クリニック (群馬県伊勢崎市)

はむはむ(本人・20歳代・女性)

妊娠した為産婦人科に行きました。
予約しなかった為かなり待ちました。
先生は優しく先生の指定などもできました。
いろいろな相談にも、のってくれました。
つわりが酷かった為よく通いました。
先生はいつでも来てかまわないから無理だけはしないようにと言ってくれたました。
それからつわりがひどい時は点滴をしてもらうようにしました。
途中切迫になってしまい入院をしました。
看護婦さんは優しくて笑いあえるほどの仲になれました。
ご飯は美味しかったですが結構量があらりました。

設備などは綺麗で過ごしやすかったです。
診察される場合は一度ご連絡してからの方が
いいかとおもいます!

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 300,000円 ※入院費、無痛費、個室など
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊勢崎市民病院 (群馬県伊勢崎市)

Caloouser68966(本人・20歳代・女性)

里帰り出産で、妊娠後期から健診にも通っていました。
健診の待ち時間はとにかく長いです。予約していても予約時間から1時間待ちは当たり前でした。
診察室と内診台が別のため、診察後、一度待合室に出て内診に呼ばれるのを待ち、また待合室に戻り診察室に呼ばれるのを待ち…もう少し効率的にならないものかと思います。

出産は深夜でしたが助産師さんがベテランの方でとても心強く、安心してお産ができました。
母乳育児を勧めていてマッサージをしてくれたり、自分でできる方法を教えてくれたりしますが、絶対母乳をと押し付けてはいないし、出なかったらミルクも足しましょうと言ってくれるので気が楽です。
出産後1日目にオムツ替えや授乳の指導があり母子同室になりますが、しんどいと思えば赤ちゃんを預かってもらえます。
食事は普通食なので、可もなく不可もなくです。食事と一緒に出るお茶はおいしいです。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 60,000円 ※一時金差し引き後の負担額
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ