Caloo(カルー) - つくば市の熱中症の口コミ 2件
病院をさがす

つくば市の熱中症の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 筑波メディカルセンター筑波メディカルセンター病院 (茨城県つくば市)

中野(本人・40歳代・女性)

熱中症で救急搬送されました、
猛暑ではありましたが、この日は曇りで、気温は30度くらいでした。
でも湿度が高かったように記憶しています。
お昼頃、買い物から戻ると、
大汗をかいて青ざめ、めまいがして吐きました。そのうち、
みぞおちが痛みだし、うずくまるように動けなくなってしまい、
とても焦りました。
これはまさかと思って、急いで水分をとっても、
すぐ吐いてしまい、
危険だと判断し、
たまたま家にいた、家族に救急を呼んでもらいました。
病院では、血液検査、CTまで撮って、点滴をしてもらって
数時間で帰宅する事ができましたが、
忙しい病院のようで、流れ作業的な処置だったように思いました。
点滴をしながらトイレに行って、吐いたりしていても
様子を見にきてくれる看護師さんはおらず、
辛かったですが、処置はさすがに早いと思いました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分未満 その他 薬: ソルアセトF輸液500ml、プリンペラン注射液10mg、ブスコパン注20mg
料金: 8,570円 ※上記、薬は病院で、注射で処置したものです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひがし外科内科医院 (茨城県つくば市)

いつも混んでいます。
朝は8時からの診療です。
日曜日も、15時〜16時30分の間だけですが、診療しています。
内科、外科、循環器内科とありますが、先生が一人しかいないので回転率は悪いです。
院内はや駐車場も広く、ただ混む為満車になる事もしばしば。
一番気になったのが、点滴の最中に看護師さん達の私語が多いのにビックリしました。
先生は穏やかで、優しい先生でした。必要以上にお薬を処方しません。
二階には入院設備もあるようです。
もっとテキパキ診てくれれば、長時間待つ事も無いだろうなといつも思います。予約制だと尚良いなと思いました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: タフマックE配合カプセル、ミヤBM錠、クラシエ半夏厚朴湯エキス錠、サークレチンS錠50
料金: 7,500円 ※頭のCT検査もあったので、お高くなりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ