Caloo(カルー) - 帯広市の外陰部の痛み・かゆみ(女性)の口コミ 3件
病院をさがす

帯広市の外陰部の痛み・かゆみ(女性)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

帯広レディースクリニック (北海道帯広市)

鶴田亀子(本人・40歳代・女性)

局部の不調のために診察していただきました。
予約が取りにくいというクチコミを見たのですが、電話した翌日には予約が取れました。

受付では番号を発行し、初めから最後まで番号で呼ばれます。プライバシーに配慮しているのでしょう。

問診表に記載してしばらく待つと、問診室?のようなところで看護師さんのインタビューを受けます。
・今日はどうしたのか
・他に気になることはないか
・子宮がん検診はどうか
などなど丁寧に聞いてくれたので、すっごい気になるわけではないけれどこのところ地味に悩んでいる…というようなことを一通り相談しておきました。
市の子宮がん検診もついでにできるということで(しかも無料)そちらも一緒にお願いしました。

問診が終わりさらにしばし待っていると、診察室にお呼ばれです。
男性のドクターによる様々な詳細、診断と内診についての説明がされます。

早口で無駄がない、いやらしさもない、非常にさっぱりスピーディな感じです。
こちらの身体をしっかり気遣ってくれる部分が端々に見られました。
器具を使ってこんなことをするよ、こんな検査をするよ、というのをすべて教えていただき、さらに内診の時も緊張する暇がないほどサクサク進みます。
下を脱いで診察の椅子に座ったらあとは全自動…カーテンの向こうで事が進み、自分に見えるのはエコーのモニターだけです。
「ここから先ちょっと痛いよ」「エコー入るよ」「子宮がん検診でこすり取るから痛いかもしれないよ」など、都度都度でお声をかけてくれたのもありがたかったです。(実際痛かった(>_<)…


最後にホルモンの検査のために採血をして終了。処方箋はすぐ隣の薬局さんでお願いしましたけど、なかなかフレンドリーで楽しい薬局さんでした。

総合すると、
婦人科なんてあまり行きたい場所ではないのですけど、必要な時いつでも駆け込みたいし、ここなら定期的に通うのも悪くないなと思いました。

ただ、この日は患者さんがとても多く、年齢層はかなり広い印象でした。予約制のはずだけど予約なしで飛び込んでいる人も少なからずいるんだろうなと思いました。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リンデロン-VG軟膏0.12%、エンペシドクリーム1%、アデスタン腟錠300mg
料金: 4,380円 ※お薬は調合軟膏薬で650円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶愛慶愛女性クリニック (北海道帯広市)

海風923(本人・40歳代・女性)

カンジダのような症状が出て受診しました。
入り口にスタッフが一人常駐して検温とアンケート記入をして受付をするという流れになっており、比較的長い待ち時間になることが多いのですが、安心して待合室にいることができます。

待合室はコロナ対策で椅子のレイアウトが変わりました。
以前行われていたハーブティーのサービスがなくなりましたが、問題ありません。

診察の前に簡単な問診があります。
私は一人で受診したので個室で行いましたが、お子さん連れの方は子どもから目を離さなくて済むように中待合の隅で小声で行うなど、臨機応変な対応が素晴らしいです。

比較的若いスタッフの多い病院ですが、内診の際に担当する看護師さんはベテランの方で、安心してお任せすることができます。

先生のお話も簡潔でわかりやすく、かかりつけ医として信頼しています。


病院内は素晴らしいのですが、欲を言えば一番近い調剤薬局で婦人科疾患の配慮がなされれば尚良いと思います。
お薬の受け取り窓口で女性の方が担当になりホッとしたのも束の間、「今日はカンジダですね」と大きな声で言われたのは非常に残念でした。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高木皮膚科診療所 (北海道帯広市)

ダメ母(本人ではない・3〜5歳・女性)

ものすごく沢山の患者さんがいつもいる病院です。待合室はそんなに広くなく、座れずに立つこともしばしば。そんなに混んでいるのにものすごく呼ばれるのが早いです。受付をしてトイレに行っていたらその間に呼ばれたなんてこともあるくらい早いです。待合室にいる人数と呼ばれるまでの時間の速さがおかしい感じがするほどです。どういう仕組みになっているのか不思議です。

主に子どもが通院していますが、丁寧に診察してくれて先生は何名がいますが、どの先生にあたっても優しくて話しやすいです。呼ばれるのがあまりにも早いので速さ重視でよく診てもらえないかと思っていましたが、そんなことはなかったです。やっぱりどうして早く診察してもらえるのか不思議です。

こちらでいただく薬はよく効くことが多くて、最初は早いからという理由で通院していましたが、今では皮膚科はまずはここ!となってしまいました。出してくれる薬の量も多めで常備薬になったりと助かっています。皮膚科難民になっている方がいたらとりあえず一度受診してもらいたい病院です。

待合室にはベビーベッドはありますが、子供向けのおもちゃやキッズスペースなどはありません。絵本くらいはあったような気がします。でも、ものすごく呼ばれるまでが早いのでおもちゃがなくてよかったと思っています。遊んでる暇なんて全然ないと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ