Caloo(カルー) - 札幌市中央区の子宮頸部異形成(子宮頸部扁平上皮病変)の口コミ 1件
病院をさがす

札幌市中央区の子宮頸部異形成(子宮頸部扁平上皮病変)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

NTT東日本札幌病院 (北海道札幌市中央区)

tanao(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

子宮がん検診で異常が見つかり、実家の北海道に帰省し評判が良かったのでこちらの病院に転院しました。


[医師の診断・治療法]

子宮頚がんの手前の「子宮高度異形成」という診断で、レーザーで焼く手術を提案されました。レーザーの方が再発率が高いそうですが、子宮の入口を切除する方法と成功率が何%も変わらないとの事で、レーザー手術を選択しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

2泊3日の入院との事で、事前に費用を伺いましたが、大体の金額は7~8万だけど詳しくは分からないと言われました。
実際にかかった金額は4万程度。医療保険で賄えました。
施設自体はキレイで過ごしやすく、病院内にコンビニがあるので便利でした。
とにかく混んでいる病院で、産婦人科なのに病床が足りないとの事で入院した部屋は整形外科4人部屋でした。
他の患者さんはケガなどで長期入院されてる方なので気まずかったです。
先生は女医さんですが、優しいですがサバサバしていて必要以上の事は聞けない感じでした。
入院前の検査通院で予約していても30分以上待たされていたので、混んでいるから仕方ないかとも思いました。
待合室は男性は入れないので、主人と来院しても診察の際に呼びに行くのが大変でした。
手術は無事に成功し、再発もないです。技術は最高だと思います。
看護師さんも親切で、忙しそうですが親身に対応してくれたので良かったです。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 10,000円 ※入院・手術代は約40000円で、保険適用でした。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ