Caloo(カルー) - 不妊治療始めて1年経過。夫の乏精子症が判明し、体外受精頑張ってます。 : 病気体験レポート
病院をさがす

不妊治療始めて1年経過。夫の乏精子症が判明し、体外受精頑張ってます。

ぽっぽ  (30歳代・女性)

オススメ: 230views 2016年11月23日投稿 0votes 0comments
病気不妊症

結婚後1年が経過した頃から、自分で排卵検査薬を購入して妊活を始めましたが妊娠しませんでした。焦りもあり、妊活開始から半年経過したところで自宅近くにある総合病院の婦人科を受診しました。

一定の検査をしていく中で、夫の精子の運動率や量が少ない(乏精子症)とわかり、すぐに人工授精へとステップアップ。私にはその時点で不妊要素は見つかってませんでした。
採血や卵管造影検査など、細々と出費が続きましたが、1周期ですべて検査できるものでもないので、思っていたより出費が痛くはなかったです。
また、人工授精からは保険適用外となるので、金銭面が不安でしたが、私の病院は比較的安価で1回あたり15000円で済むくらいでした。

人工授精は6回を目処にしていましたが、精子がまったく無くて中止になることもあり、3回人工授精を実施(半年以上経過)したところで体外受精の説明を聞きました。が、私が住む街では人工授精までしか行うことができないため、転院して夫の詳しい検査と体外受精に向けての治療が始まりました。

夫の精密検査は全部で2万円くらいで収まり、手術などを行わずに精子を凍結しました。
1回目の採卵は受精障害により凍結も移植もできず、かかった費用は20万円くらい。
2回目の採卵は顕微授精を行い、移植もしましたが妊娠できず、かかった費用は30万円くらい。
いま3回目の採卵が終わったところです。

この費用には交通費は含まれていないので、遠方から通院してるため交通費がかなりの痛手となっています。大学病院なので治療費ははかなり安く済んでいますが、それでも助成金では賄えなく、いつまでこの出費が続くのだろう…と不安になります。
「不妊治療はギャンブルだ」というのは本当にわかります。やめ時もわからず、お金をかけたからといって全員が妊娠できるわけでもない、でも簡単に諦めることもできません。

金銭面以上に精神的な負担の方が大きいのが正直なところです。友人とも距離を置くようになってしまい、妊娠&出産報告の多いSNSも見れなくなり、ふさぎこむことも多くなりました。

1日も早く妊娠して、元気な赤ちゃんを産むことが今の夢であり目標ですが、それと同時に不妊治療が保険適用になる日を心待ちにしています。
どうか、金銭面で赤ちゃんを諦める人が減ることを願っています。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

不妊症に関連する病気体験レポート

  • 四年くらい前から、不妊治療目的で矢内原ウィメンズクリニックにかかるようになりました。 タイミングからスタートして人工授精へ、それでも結果は出ずに体外受精(顕微授精)も 考えるようになって...
    9,105views Caloouser66740 2015年06月15日投稿 32votes 0comments
  • ■発症に気づいたきっかけ 特に気づいた症状は全くありませんでした。 結婚して不妊治療を開始した際、検査項目にクラミジア検査があり、それが陽性になったため、発症に気づきました。 一般的に...
    6,212views ちゃびこ 2014年04月02日投稿 2votes 1comments
  • 生理が3か月間こない(止まっていた)ため、病院へいき内診してもらいました。 多嚢胞性卵巣であることが判明し、妊娠を希望している場合は治療が必要だと説明を受けました。 初めて聞いた名前...
    6,509views えんじぇる 2014年05月22日投稿 6votes 0comments
  • ■冷え性になったきっかけ 20代前半は、真冬でも薄いタイツ一枚にミニスカート等で暖かさよりもファッション重視で服装を選んでいて、手足の先が氷のように冷えても我慢していました。 そして...
    1,400views ちゃびこ 2014年04月03日投稿 1votes 0comments
  • 月経困難症、PMS、生理不順、多嚢胞性卵巣症候群でピルを処方されてました。結婚して一年半経ち、引っ越しを機に不妊治療で有名な婦人科に通い始めました。タイミング療法、クロミッド処方されました。...
    72views mame6263 2018年10月23日投稿 0votes 0comments

【不妊症に関する体験レポート(57件)を読む】

不妊症に関連する病院口コミ

  • 2021年に3人目を、2023年に4人目をこちらで妊娠させていただきました。 1人目を20代半ばで
    5.0 スカイブルー088 医療法人社団レニア会ウイメンズクリニック大泉学園(東京都 練馬区)
  • リプロ外来の先生は男性です。不妊治療で有名な先生でリプロ外来はすごく混んでいます。タイミング法・人工
    5.0 ごきげんパンダ 医療法人磐長会このはな産婦人科(山梨県 甲斐市)
  • 旦那の転勤で埼玉に引っ越してきたタイミングでこちらのクリニックに転院しました。 通える距離の中で、
    5.0 はな 医療法人社団慶育会 セントウィメンズクリニック(埼玉県 さいたま市浦和区)
  • 他院で人工授精5回しても妊娠しなかったので、体外受精からは有名なこちらに転院しました。 女性の
    5.0 シリアカス708 にしたんARTクリニック神戸三宮院(兵庫県 神戸市中央区)
  • 年齢よりAMHが低いと分かり、IVF目的にこちらを受診しました。 将来的に第二子も欲しく、保険適応
    5.0 Chaaaako109 医療法人社団孝和会 六本木レディースクリニック(東京都 港区)

【不妊症に関する口コミ(2106件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ