『あらい内科・消化器内科クリニック 練馬中村橋院』は、中村橋駅より徒歩1分の内科・消化器内科です。
2023年11月に新規開院しました。
消化器専門医が在籍しており、土曜も12時まで診療を行っております。
また、朝8時から内視鏡検査に対応しております。お忙しい方も是非ご利用ください!
1. 胃カメラ検査
苦痛が軽減される経鼻内視鏡検査
鎮静剤の使用
大型モニターで直接確認
2. 大腸カメラ検査
お腹がはりにくい「炭酸ガス送気」
大腸ポリープの切除
胃カメラ・大腸カメラの同日検査可
3. 消化器内科
吐き気・嘔吐、胸やけ
腹痛、胃の痛み、便秘、下痢、血便など
4. 一般内科
生活習慣病、糖尿病、高血圧、痛風など
5. オンライン診療
待ち時間なし
お好きな時間に受けられます
6. 健康診断・人間ドック
健康診断:一般健診、特定健診、雇入時健康診断
人間ドック:胃カメラや大腸カメラの検査コースをご用意
胃痛や体の違和感から患者様を開放できるようサポートさせていただきます。
些細な事でもお気軽にご相談ください。
ドクターズインタビュー
-
- 新井 潤院長
消化器内科理想の医療を実現するための、高度な技術と大学病院レベルの設備西武池袋線中村橋駅徒歩1分の「あらい内科・消化器内科クリニック 練馬中村橋院」は、豊富な経験と大学病院レベルの設備で消化器疾患の早期発見・早期治療に尽力する。「内視鏡は苦しいというイメージを払拭したい」という新井潤院長にお話を伺った。もっと読む

診療案内
-
胃カメラ検査内視鏡スコープを口または鼻から挿入し、食道、胃、十二指腸などの上部消化管の内部をくまなく観察します。 疑わしい病変があればその組織を直…
-
大腸カメラ検査当院では、特殊光、画像処理、拡大機能などが備わった高性能の内視鏡システムを採用しています。 見逃してしまいがちな小さながん、いずれがん…
-
消化器内科お腹の病気を診察、検査、治療する内科です。 大腸ポリープなど、内視鏡をつかった処置はおまかせください。 お腹をあける手術が必要になった際…
-
一般内科◆生活習慣病 生活習慣病は自覚症状がほとんどない状態で動脈硬化の進行を招き、突如として脳卒中や心筋梗塞を発症するリスクがあるため、なるべく…
-
オンライン診療【当院のオンライン診療の特徴】 ◆待ち時間なし オンライン診療によって患者様はクリニックへ行く手間がなくなりますので、クリニックでの待ち…
-
健康診断・人間ドック◆健康診断 年に1回程度のペースで定期健診を受けることで、ご自身のお身体の状態を把握されることをお勧めします。 特段の症状が現れてい…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
院長紹介

私はこれまで大きな病院の内科と消化器内科でたくさんの患者様と出会いました。
診察を通して感じてきたのは、早期発見、早期治療の大切さです。
特に、私が専門としている炎症性腸疾患という難病は、若年層での発症が多いにもかかわらず、お通じの悩みを恥ずかしく感じ、受診を先延ばしにする患者様も少なくありませんでした。
胃腸の痛みや違和感を抱えながらの生活はつらいものです。
もし我慢して過ごしているなら、ひとりで抱えこまず、すぐにでもご相談ください。
現在は、炎症性腸疾患に有効とされるバイオ製剤の投薬方法の選択肢も広がりました。
1日でも早く治療することで症状を軽くし、病気のことを忘れて過ごせるお手伝いをさせていただきます。
また、腹痛、下痢、血便、胸やけ、吐き気などの症状も軽視せず、少しでもお腹の調子が良くないと感じたら、ぜひ受診をしてください。
私は、「自分だったらどんな治療を受けたいか」、「自分が患者様の家族だったらどんな診察を望むか」を考えながら日々診療をしています。
スピーディな診察・検査も治療方針のひとつ。初診から治療まで、私があなたのお腹の担当医を務めますので、安心してご相談ください。
- 略歴
- 1996年:慶應義塾大学医学部卒業
1996年:慶應義塾大学病院内科研修医
1998年:国民保険団体連合会 南多摩病院 内科
1999年:川崎市立井田病院 内科
2000年:慶應義塾大学病院 消化器内科専修医
2003年:水戸赤十字病院 内科・消化器内科
2016年:独立行政法人国立病院機構 埼玉病院 消化器内科
2022年:小茂根内科クリニック
- 資格
- 日本内科学会 認定内科医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
- その他
- ■院長プロフィール
1971年生まれ。慶應大学医学部卒業。
体が弱かった幼少期、かかりつけ医に聴診器や手を当ててもらうと症状が和らいだ体験をきっかけに医師を志す。
研修医時代は主に内科を担当。
その後は、手先の器用さを活かし内視鏡のスキルを磨く。
慶應大学病院、水戸赤十字病院、国立埼玉病院で20年以上にわたり内視鏡診療を行い、胃・大腸カメラの検査経験は19,000件を超える。
さまざまな症例や救急対応を通して、診察・検査・会計まで時間のかかる大規模病院の体制にもどかしさを感じたため、2023年、あらい内科・消化器内科クリニックを開業。
潰瘍性大腸炎やクローン病といった難病から、便秘症、胃炎、逆流性食道炎など慢性的に起こる疾患まで、あらゆる胃腸の症状に対応する。
「患者様の立場になって病と向き合う」を信念に、初診の問診から内視鏡検査、診断、治療まで一貫して行なうことで少しでも早くお腹の痛みを和らげる“患者様をお待たせしない診療”を提供している。
基本情報
医療機関名称 | あらい内科・消化器内科クリニック 練馬中村橋院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
あらいないか・しょうかきないかくりにっく ねりまなかむらばしいん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒176-0021 東京都練馬区貫井1-5-1 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 中村橋駅、富士見台駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 西武池袋線 中村橋駅「北口」より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5848-7207 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://www.arai-naika-cl.com/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約はこちらから (arai-naika.reserve.ne.jp) ライン予約はこちらから (line.me) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||||||||||
オンライン診療対応 | 対応あり | ||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:水曜日・日祝・年末年始
※【内視鏡検査(要予約)】 月曜・火曜・木曜・金曜・土曜 午前8:00~9:00 午後13:00~15:00(土曜は18:00まで) |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
実施治療
予防接種 | B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン、麻しん(はしか)風しん混合ワクチン、水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)、日本脳炎ワクチン、おたふくかぜワクチン、帯状疱疹ワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、狂犬病ワクチン、髄膜炎菌ワクチン、四種混合ワクチン、Hib(ヒブ)ワクチン(単独) |
---|
この病院の口コミ (1件)
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
元からストレス性の胃腸炎になりやすかったのですが、ずっと通院していた胃腸器科の病院が、いわゆる3分診療の状態になってしまっており、治らないといっても「胃痙攣でも起こしているのかもね」といわれて、流され...
この病院のアンケート (200件)
-
5.0 アンケートを見る 大変丁寧に検査と説明をしていただき、自身の理解もできて安心しました。内視鏡の画像を見ながらの説明が大変わかりやすかったです。検査自体も予想ほど苦しいこともなくスムーズだったのでよかったです。
- 病名・治療名
- 食道のつかえ→内視鏡検査
-
-
5.0 アンケートを見る 初めての胃カメラでしたがつらい、少し我慢することも全くなく、次回もすすんで受けようという気持ちに
なりました。先生の説明も丁寧で素人が聞いてもわかりやすく安心して帰ることができました。- 病名・治療名
- 胃痛
-
5.0 アンケートを見る オンラインシステムが使いやすく、事前通知のタイミングも良く助かります。先生の説明がていねいで理解しやすい。地域医療としてとても良い病院だと思います。
- 病名・治療名
- 内視鏡検査(大腸・胃カメラ)
-
あらい内科・消化器内科クリニック 練馬中村橋院の基本情報、口コミ・アンケート201件はCalooでチェック!内科、消化器内科、内視鏡、予防接種、人間ドックがあります。消化器病専門医、消化器内視鏡専門医が在籍しています。土曜日診察・オンライン診療対応・電子決済利用可。