Caloo(カルー) - 国領内科・消化器内科クリニックの口コミ・評判(6件)
病院をさがす
国領内科・消化器内科クリニック
この病院の看護師求人
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
ネット予約 公式サイト 042-426-9509
アクセス数  4月:240  |  3月:249  |  年間:4,451

基本情報

医療機関名称 国領内科・消化器内科クリニック
医療機関名称
(かな)
こくりょうないかしょうかきないかくりにっく
所在地 〒182-0022 東京都調布市国領町3-3-20 よろずやビル201号室 【地図
最寄駅 国領駅布田駅柴崎駅
アクセス ・京王線 国領駅下車 徒歩3分
地図
電話番号 042-426-9509
公式サイト http://kokuryou-naika.com
ネット予約 ネット予約ページ (ssl.fdoc.jp)
マイナ受付
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-15:00
15:00-18:0015:00-18:0015:00-18:0015:00-18:00
休診日:休診日:火曜・日曜・祝日
※月・水・木・金の13:00~15:00、土の11:00~15:00は内視鏡検査・手術のみ
管理医師 高田 康裕

診療科目・専門外来・専門医

診療科目
内科系
内科消化器内科
その他
内視鏡予防接種人間ドック
専門医
内科系
総合内科専門医
消化器系
消化器病専門医消化器内視鏡専門医

実施治療

予防接種 B型肝炎ワクチン二種混合ワクチン麻しん(はしか)風しん混合ワクチン水疱瘡ワクチン(水痘ワクチン)おたふくかぜワクチンインフルエンザ予防接種帯状疱疹ワクチン成人用肺炎球菌ワクチン風疹ワクチン(単独)破傷風ワクチン(単独)麻疹ワクチン(単独)

この病院の口コミ (6件)

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Junya(本人・30歳代・男性)
5.0 インフルエンザ予防接種

2024年10月上旬にインフルエンザ予防接種で伺いました。初診でもオンライン予約が可能でとても便利でした。場所は国領駅すぐ近くのココスクエアの横にあるビル2階です。院内はとても綺麗で、LOVOTという...

来院時期: 2024年10月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
料金: 1,360円
続きを読む

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

甘党の男の子(本人・30歳代・男性)

過敏性腸症候群により、かかりつけの医師に大腸カメラを受ける様に再三言われても怖いから逃げ回っていた私に朗報、ここでは鎮静剤で眠ったまま受けれます!
お薬が入るとすぐに意識が飛んで、気付いたら既に終わ...

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
続きを読む

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うーさん(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

休日診療で利用しました。
院内は待合が広々していてとても綺麗でした。
冬に行ったのですが加湿器、空気清浄機があり院内の空気が加湿されていて良かったです。
小さい子供を連れていったのですが、お陰で...

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
続きを読む

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あずき(本人・50歳代・女性)

元々過敏性大腸炎持ちで別のクリニックでずっと診て頂いていました。
そちらはとにかく待ち時間が長すぎることと、最近診察時間を短縮したため通院が厳しくなりました。
今回、たまたまこちらのクリニックを見...

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,100円 ※検査代込の金額
続きを読む

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たんぽぽ992(本人・50歳代・女性)

持病があるために定期的に大腸検査を受けています。

かかりつけの先生はいい先生なのですが、検査が上手ではなく毎回1時間近くかかり本当に苦しくて何度も検査中パニックになっていました。

今回同じ...

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
続きを読む
集患・増患につながるホームページ制作おまかせください!

国領内科・消化器内科クリニックの基本情報、口コミ6件はCalooでチェック!内科、消化器内科、内視鏡、予防接種、人間ドックがあります。総合内科専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医が在籍しています。土曜日診察。

ページトップ