Caloo(カルー) - 口コミ「要注意病院」: みつはしクリニック - 市川市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 土曜も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 047-323-8070
アクセス数  5月:1,060  |  4月:878  |  年間:12,870

口コミ

28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

要注意病院
Blue-Sky (本人・50歳代・女性)

喘息の症状で5年前から通院していました。
交通の便も良く先生も話しやすい方で看護師さんも優しくかかりつけ医として利用していました。
私の場合は冬になると喘息の症状が出始め外気が冷たくなると毎年かなり苦しくなり発作がおきます。
今年も前もって吸入と錠剤を飲み対処はしてたのですが、いつも以上に今年は症状が酷くなり2~3日おきに通院してました。

咳止め、プレドニン5㎎を1週間飲んでも止まらないレベルです。
苦しくて何度も病院に行ってましたが最終的に『咳止めも飲んでるしプレドニンも飲んでるのに治まらないのはおかしいわよ、精神的な物なんじゃないの?飴でも食べて自分で対処しなきゃ』と言われました。
結局その後、大学病院で見てもらいプレドニンの量が身体に対して合ってないと言われ処方して頂いた量を飲んだら楽になりました。

自分で対処出来るなら病院なんていらないと思いますし、先生に言われた事に対して気持ちが凹み私が悪いのか?とか疑問に思いました。
その時の受付の方にも『ほら、何度もくるから先生に怒られてるじゃないの?精神的にも弱そうだし』と聞こえるように陰口を叩かれました。

去年の4月頃にも気管支炎をやりましたが、激しい咳をしてても咳止めを基本処方されるため症状が全然変わらず逆に悪化し、気管支炎と分かるまで2週間程かかりかなり苦しんだのを覚えています。

喘息の専門医なので通院してましたが、患者側にも知識がある程度ないと危険な病院だという事と重症になると対処出来ない病院だと言う事を頭に入れといた方が良いかもしれません。
私の二の舞にならない事を願います。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: テオフィリン徐放錠100mg「サワイ」、アンブロキソール塩酸塩錠15mg「日医工」、デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「NP」、シムビコートタービュヘイラー60吸入、メプチンスイングヘラー10μg吸入100回
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • みん
    5.0 発熱が中々おさまらず、大病院に紹介状を書いていただきました。 行った時は、隔離されて、検査などしました。 全て的確な対応だったと思います。 私は… (続きを読む)
    内科 2023年11月投稿
  • ローズ
    4.5 患者の方を見て話さない医者なんて沢山いますが、感じの良し悪しでなく、言いにくいことも、はっきり伝えてくれることや、本当に患者にとって長い目で見た時にい… (続きを読む)
    2023年05月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ